「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



youtubeを見ていて、今更だけど知る。
http://www.youtube.com/watch?v=CQz4MLRxfmI

arduinoで簡単にビデオ出力できるんだなぁ。
http://www.arduino.cc/playground/Main/TVout
まだPlaygroundに載せられているんだけど、
機能的にはかなり良く出来た感じ。

割込みドリブンで動くので、メインプログラム側
では比較的自由にVRAMアクセスが出来るって
ことなんだろうな。

命令群を見る限り、ドットを1個1個書いたり消したり
するだけじゃなく、線を引いたり箱を描いたり丸を
描いたり、はたまたフォントを指定して文字や文字列
を書いたり…

外付け部品は例によって抵抗2個。128×96ドット
でVRAMは1536バイト食うので、2KB登載の
MEGA328版じゃないとダメなんだな。まぁ
328版はもう珍しくないから良いんだけど。

解像度の設定自由度は今後改善予定とはっているみたい
なので、さらに期待出来そうな感じ。

何と言ってもarduinoの簡単な環境で動かせるっていうのが
ミソだな。
コンパイル後に例によってHEXだけ取り出して、
チップに直接書き込めば、arduinoじゃなく素のMEGA328
でも使えるからな。ちょっとした単機能のビデオ出力
なら使えそう。ちょこっと弄ってみたいな。

さて、arduino単体で時計をビデオ表示するっていうのは
出来るんだろうか?
割込み駆動とソフトウェアRTCの両立が…



コメント ( 0 )




秋月の新商品から気になったもの。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03926/

3.3V対応の水晶発振器。しかも14.3Mhz品。

FPGAやCPLDでコンポジットビデオのカラー出力
する時には必需品ですねぇ。しかもDIP型がgood。

さすがにこれから地デジがどうのこうのいうご時世では
コンポジットビデオがどうなのよ?って話はあるにしろ、
マイコンでビデオ出力って言ったらやっぱ14.3Mhzは
必需品。今度ゲットしておきたいところ。

(他の周波数はともかく、14.3Mhzフェチとしては
 見逃せないのだ)




コメント ( 0 )




この間から迷ってた、VC++の本の話。

昔から秀和大好きなオイラとしてはやっぱ世界でいちばん
簡単なVisualC++のe本
を読みたいところなんだけど、一方で
マイクロソフト監修のひと目でわかるMicrosoft Visual C++
2008 アプリケーション開発入門
も捨てがし。

後者はさすがマイクロソフト監修なので、まぁ王道を行って
いる感じ。アレもコレも…っていうよりは、まずはここから
でしょう…っていう内容で、痒いところはほぼ手が届いて
いる感じ。ファイル入出力なんかもそこそこ書いてあるし。

一方、前者。さすがは秀和。痒いと思ってなかったところ
まで手が届いてて、しかも結構外せない内容だから
捨てがたい。

どちらも手元に欲しいところではあるんだけど、でも
このレベルの本ばかり何冊も持ってても仕方ないので、
どちらか一方に絞り込まないと。

悩んだ挙句、やっぱオイラは秀和なのだ。前者をゲット。

他にもイロイロ読むものがあるのでまだ読み始めては
居ないけど、まぁこの1冊があればあれこれ触れられて
いるので、少しは視野が広がるのではと期待。

三省堂、ジュンク堂、紀伊国屋…イロイロとこの手の
売り場でVC++の本を眺めてみても、この2冊以上
にグッと来るものは無かったな。

秀和はtech know以来お世話になりっぱなしだな。



コメント ( 0 )