手を動かす暇がなかなか取れないので、とりあえず
ギターシンセのことを眺めてみる。あらためて、
ギターシンセでは遅延がどの程度で、どんな風に
進化してきているのか…を。
http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/contents1/rolandgr55.aspx/?c=topbanner
どうやら今年の1月に新型が出てて、専用音源と
組み合わせれば遅延はほぼゼロに近い状態に
なってるみたい。すげーな。
ちなみに記事を読んでみると、元々原理上最低2波長分
の信号ついては読み込み込まないと駄目なんだけど、
今回の新製品はそれをゴニョゴニョ…としているみたい。
結果として2波長分より短く出来たのかどうなのかは
書かれていないけど、でもまぁ多分世界最高速という
ことだけは間違え無いみたい。ムービーを見た感じ
では違和感無いかな。
で、オイラがいま取り組んでるウケシンセはどうか
っていうと…もっとたくさんの波形を読み込まないと
だめだなぁ…。
少なくともそんなに速くは無いし、チョーキングも
弦の振動(信号)からは原理上拾えないので、
やっぱりFVC使った方が弦楽器には素直ってこと
なんだろうな。
でもいいのだ。オイラはマイコン1個で弦楽器を
作るってところに炎を燃やしているのだ。この間
シリアルi/f経由で信号を出力させてみた感じでは
それほどの遅延が有るようには思えなかったんだけど、
まぁそれを期待にちゃんと動く試作機を作り上げる
だけだな。
arduino unoに引き続き、船田戦闘機さんのブログに
よると、arduino 1.0betaが公開されたらしい。
で、早速公式サイトを…と思ったらまだ公式サイト
には公開されてないみたいで、最新版はまだ0022
だった。まだ開発者向けリリースってことみたい。
拡張子とかIDEのデザインとか言語仕様とかいくつか
改善されているみたいなんだけど、特にイーサネット
シールドのi/fとかSDカード周りとかは待ち遠しいな。
アップロードもシリアル経由だけじゃなく、IDEから
プログラマ経由で直接アップロードできるように
なるみたい。
もしかして、IDEも6ピン端子を使ってアップロード
することを前提にするんであれば、いずれデバッガ
をIDEに組み込んだりしてくれる構想があるんだ
ろうか?期待したい…
|
|
|
|
|
|