この間見つけたアレ。
http://g33k.blogspot.com/2010/03/programmable-midi-drumkit-i-dont-have.html
ピエゾスピーカーをピエゾ振動センサーに使っちゃう
回路。100Ωの抵抗とピエゾセンサーを並列にして、
片方をGNDに、もう片方をADCで読み出すという流れ
みたい。
で、コイツをADCの入力に繋いだらどんな波形になる
のかが気になるところ。
というわけで、ブレッドボードに組んでオシロで波形を
眺めてみた。
強い衝撃が入ってきた場合には、この通りプラス/
マイナス共に10Vをはみ出てしまい、波形もこんな
風にギザギザ。ちなみに横軸は1ms/div。
これだと単純にADCで読み出して強弱をみるっていう
波形じゃぁ無いなぁ。
何しろVccは大きく超えちゃうし、GNDも大幅に下回っ
ちゃう。
プラス側はツェナーで、マイナス側は小信号用の
ダイオード繋いで、ある程度以上の電圧が掛かったら
GNDに落としちゃうって言うのがいいかな…
それでもギザギザは消えないんだよな…。
ソフト側で処理させるか?
センサーをコツコツたたくときだけじゃなくて、
運んだり、机に置いたり、つい手が滑って落ちたり
したときにも高圧がADC回路に流れ込まないように
しておきたいからなぁ。
|