「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



GEOで借りてきた「インスタント沼」をようやく視聴。
やっぱり麻生久美子グー!ストーリーも細かい演出も
現代の日本映画って感じで楽しめた。面白かった。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110524-00000024-maip-soci
チェルノブイリよりは汚染範囲が遥かに狭かったものの、
23区に相当する範囲が居住禁止レベルとのこと。
その範囲で生活されていた方々の心情は察するに
余りあるモノがあるけれど、今後の土壌改良などに
まずは期待したいところ。

で、この数値がどの程度信憑性があるのか。まぁ
ある程度科学的知見に基づいての発表なんだろうけど、
後になってから「えへへぇ、間違ってましたぁ」って
いうことになりかねないので、IAEAなどの機関から
同じような測定とその公表が待たれるところだな。

そういう客観的な情報が必要以上の風評被害を防ぐ
ことに繋がるのだろうと。

「スーパーに行って売られている魚を見ても、
 まったく安心して買うことが出来ないんです!
 安心して食べられるものが無いんですよ。
 皆さん不安ですよねぇ?」などと過剰反応している
人達は早晩飢え死にしちゃうだろうなぁと不憫に思って
いるところではあるんだけど、信頼できる情報が
欠けているって言う点が原因なのだとしたら
そういいたくなる気持ちもわからなくは無いかな。

まぁ、信頼できる情報さえあれば、だれもパニック
になどならないで済むはずなんだな。


http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/446144/
去年の猛暑にもかかわらず、電力消費量は平成20年
よりも少なかった…とのこと。
ちょっと不思議ではあるんだけど、あれかな…。
エアコンの消費電力って、現在の製品レベルでは
まだ理論値には程遠い電力効率らしいってことが
「課題先進国」日本に書かれてたからな。

今後とも冷房/暖房共にヒートポンプのエネルギー
効率はまだまだ改善の余地が大きいから、日本の
科学技術を以ってすれば消費電力は夏/冬でも
まだまだ省電力化が可能なんじゃないかな?

あと、エアコン一つとっても、コンプレッサーを
回すエネルギー元として電気だけじゃなくて、
都市ガスとかカセットボンベとかも使えるような
形態にしておけば、電力不足への対応として
少しは寄与できるんじゃぁ無いかなぁ。
まぁ、コストとかの観点でそれほど簡単にはいかない
んだろうけど。


以前から気になってた逆引き電子回路図集をamazon
に注文。電源回路とかフィルターとか、以前立ち読み
した範囲では凄く面白かったので、やっぱ手元に
欲しいな、と。C言語 入門書の次に読む本も手元に
届いてから読む暇が無いのに、次から次へと注文
しちゃう。まぁ、買わないよりは積読の方がいいのだ。

C言語は何かと使ってきたんだけど、実務では殆どC言語
使った経験の無いオイラにとっては、所詮入門書レベルの
知識に毛が生えたかどうか程度なので、オシゴトレベルの
C言語を少しだけ垣間見たいというところ。で、この本。

大規模開発になったときに、複数ソースの管理とか、
ライブラリの管理とか、分割コンパイルとか、
ヘッダファイルとか、モロモロわかるのがこの本って
訳なんだけど、まぁ、一人でコソコソプログラム組んでる
趣味レベルなら必須では無いのかも知れないなぁと
思いつつ、オイラはフルスペックがどのくらいなのかを
常時知っておきたい人なので、時間が出来たらちゃんと
読んでおきたいところ。

今週末、行程中に時間が取れれば読みたいんだけど、
それほど時間は取れそうに無いなぁ…。オイラが
運転手の大部分になりそうだからなぁ。



コメント ( 0 )