「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



ウィンドシンセみたいな、途中で音量とか変化させる
のに対応した音源を調べるのに、改めて、MIDIの
コントロール信号について調査。

http://www8.atwiki.jp/windsynth/pages/38.html

ここにイイカンジの情報が整ってる。

各ウィンドシンセと使用するコントロールチェンジの
信号について一覧になっているんだけど、逆にどの
音源モジュールがどのコントロールチェンジ信号に
対応しているのかの情報は無いんだなぁ…。

とりあえずやっぱQY70か05R/Wを中古で探すのが
良さそうかなぁ…


オシロ関係の情報をちょっと漁ってみる。
http://sanyu-group.com/techno/shain/seminar/h19/kiso_shiryo/keisoku_2.pdf
http://www1.tek.com/ja/forms/response/306273X318491/ScopeBasics_low.pdf
ここに結構詳しく書いてあるっぽい。(まだちゃんと
目を通してない)
とりあえず、アリガタイ。


http://nitosokusinn.blog.fc2.com/blog-entry-1852.html
韓国から帰化した人だけど、恐ろしく真っ当な
考え方だな。日本人より冷静かも。

http://www.news-postseven.com/archives/20100912_292.html
ここにはオイラ思ってたことが正論ぽく書いてあるなぁ。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120918-00000038-reut-bus_all
IE?使わないから影響ないや。



コメント ( 0 )