「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



日本未来科学館にいってきました。MFT2012。
Make Tokyo Meetingのころから通して今回が初潜入。




ファミマで前売り券買ってたので、入り口でシール
もらえました。

とりあえず、ざーーーーーっと写真を。結構いっぱいある
んだけど、出して大丈夫そうな写真を。(顔が出ている
ものは念のため画像処理済み、あと敬称略)

ちなみにISO感度上げて撮ってるので、画質悪いです。


1F入り口を入ると、真っ先にクラタス。







NHKが取材に来てました。


クラタスの頭上には有名なアレ。


RSコンポーネンツのブースでは、Raspberry Piを
PCとして稼動してるところの展示があった。マウス
とキーボード、ディスプレーを繋いで、ムービー再生。
当たり前だけど、スムーズな画面。
(オイラの注文分、早く届かないかな)


Charonix Disgn Works@yuna_digickの巨大ニキシー管
デジタル時計。世界一らしい。そして、

ニキシー管でグライコ!

ニキシー管って、何で惹かれるんだろうなぁ?落ち着く
ような、どきどきするような。なんにしても、大きさで
圧巻。



世界中で有名な、自走してゴミをキャッチのゴミ箱。
デモをやってくれてました。右上にあるのがKinect。



P板.comの、はがきになるPCB基板。シルクの色が多色
なんだなぁ。これ以外にも、組み立てると6面体の
カレンダーになる基板も。かなりの自由度。



オリジナルマインドの基板作成用CNC。デモで動かして
くれてました。思いのほか静かだったような。いいなぁ。



同じくオリジナルマインド。色々な具材が販売中。
直動機構とか欲しかったんだけどな…



ルネサスのがじぇるねGR-SAKURA。色々と展示されて
ましたが、それ以上に、ポスターに写ってるこの
「しおん」さんご本人がメイドさんの格好で!



スイッチサイエンスのブースでは、通販価格より5~15%
ほど安く販売されてました。値札表みて、一瞬「え?」
と思ってしまったけど、ホントに安くなってます。


すぐ横にあったガチャガチャ。内容が「LEDOLL」という
LEDの人形と、「利きはんだセット」っていうハンダが
12種類セットになったもの。はんだづけカフェ行ったこと
無いからよくわかってないんだけど、はんだづけカフェにも
こういうのも置いてあるのかな?



あらためて1F会場ブースの全風景その1。
あぁ、ちょっと斜めってる。

その2。
そういえば、デイリーポータルZのブースで、べつやくれいさん
が生イラストをダンボールに描いて即売してたの、買えば
よかったな。それか革にイラスト描いたアクセサリー。



akafugu.jpのニキシー管とVFDの時計など。なぜこういう
ガジェットは惹かれるんだろう。妙に欲しくなるんだよな。
液晶ディスプレーとかがドンだけ綺麗になったって、
やっぱニキシー管とかVFDとかには出せない魅力。


動くダンボー。シャッター速度が遅いのを利用して
手や頭が動いてるのを撮ろうと思ったんだけど、失敗。



INTER-CULTUREのニキシー管ラジヲ時計。かっちょいい。
想像していたのよりもコンパクト。かなり良く出来た
造型。他にもiPhone用ケースなど。スゴイ造型。うん、
やっぱ3Dプリンタの時代だよな。



Emerge+のレーザーカッターを使った、BoxDogPuppyの
風で泳ぐ鮫とこいのぼり。これかなりキタ!
かっちょいい!うん、時代はレーザーカッターだよな。



超巨大ブレッドボードとパーツ一式。ブレッドボード
の中は当然金属板の配線が通ってて、穴に部品の脚を
挿すだけで実際に回路が組める。これは弄り回したい。


そろそろ残り時間が少なくなってきたので、あわてて3F
会場に。



東工大の、鉄筋でメロディーを奏でるパンダと、

読み上げ算が出来る算盤ロボット。
どっちもデモやってくれてました。どっちも凄かった。



メガスターの時代にキロスター。3D大好きなオイラ
としては是非見てみたかったんだけど、タイムアウト。
残念。



フーリエ級数合成機。アッ!とびびる。機械的に
フーリエ変換かけられるのかと思ったんだけど、
逆だな。級数から波形を作り出す機械。機械だけで
フーリエ変換ってできないかなぁ?


さぁ、全然時間が無くなって、7Fに一気に駆け上る。
一応7Fも一通り眺められたんだけど、じっくり見る
時間は無かった…


POVの自転車ホイール。カッコイイ。

交流サロンの部屋では、G.I.M.I.C projectのFM音源
チップを使ったリマスター録音の音楽ファイル。丁度
イースシリーズのBGMが掛かってて、つい間近でしばらく
聴き入ってしまった。
この部屋の音楽系ギミックはもっと時間掛けて見て
みたかったな。@きよしさんのブースに辿り着いた
あたりで時間切れ。出展者の皆さんがキーボードとか
シンセとかで蛍の光を奏で出したので、そろそろ帰路
に。

という感じで、途中から超駆け足。もうちょっと時間
配分考えればよかったな。1Fに長く居すぎた…。

他にもいっぱいいっぱいあったんだけど、とりあえず
公開して大丈夫そうなのはこのあたりかな…。
ブースのテーブルに貼り出してある、主催者フォーマット
の案内用紙(出展社/者名や展示内容とか書いてあるあれ)
に、撮影可/不可とか、公開可/不可とか書いてあると
うれしいんだけどな。


明日も行ければ行きたいところだけど、明日はまた別件。

出展者の皆様、主催の皆様、日本科学未来館の皆様、
おつかれさまでした。そして明日もまた頑張ってください。



最後に、日本科学未来館のネタ。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1209/11/news104.html
「…わかっているわ」
「おねぇさぁーん!」
そして衝撃のラスト。



コメント ( 0 )




この間、間違えて買ったと思ってたロジックIC
間違えてなかった。途中のバッファICをすっ飛ばして
いたから論理が逆になってただけだった…

改めて配線したらちゃんと動くじゃん!っていうか、
一歩間違えれば定格越えて壊すところだったな。
まぁ、たまたまスケッチの内容的に大丈夫だったん
だけど。

もうちょっと自分を信用してもヨサゲだったな。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121130-00000011-jij_afp-int
水星の極地域のクレーターに水!やっぱりなぁ。
大気が無いからそんなことがあるんじゃないか
と思ったんだよな。

ってことは、火星よりも水星の極地域のクレーター
にコロニーを作った方がいいんじゃね?と思ったり。
太陽光が強いから、太陽光パネル持って行けば
電力には事欠かないだろうし。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121130-00000080-jij-pol
電気料金安すぎたっていう表現は恣意的だな。

安全対策にコストを掛けてこなかったから
その分のコストが必要とかなら意味は解るし、
今後その手の料金が電力会社に発生するのは
解るんだけど、「安すぎた」っていう表現は
その負担を誰かが負わなきゃいかんぞっていう
ことだから、政治家が言う以上は国民に負担させる
口実ってこと。かなり卑怯な言い回しだな。

ドイツの事例に学べよ、と思うんだけどな。


http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06298/
秋月の新商品のDDSファンクションジェネレータ。

200Khzまで出るのか。回路図見るとコアはAVR
なんだよな。1Hz単位で指定できるのに200Hzって
ことは、仮に20Mhzで動かしてても、1サンプル
あたり100クロック。1ch出力なんだろうけど、
タイマ割込みのオーバーヘッドとか考慮すると、
ホントに100クロックでアレコレ計算できるのかな?

機能と値段を見ると、正直悪くは無いスペック
なんだけど、ホントにスペックどおりの機能が
実現されてるのかな?


DDSファンクションジェネレータといえば、オイラが
作ったAT-MEGA644コアのDDSファンクションジェネレータ。
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/1733.html
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/1739.html

コイツをちゃんと纏めておかないとな。

そういえば、折角X-Y軸の2現象出力が出来るように
してあるんだから、この間買った2現象オシロで
お絵かきしてみないと、何のために作ったのか
わかんないよな。



コメント ( 0 )