日本未来科学館にいってきました。MFT2012。
Make Tokyo Meetingのころから通して今回が初潜入。

ファミマで前売り券買ってたので、入り口でシール
もらえました。
とりあえず、ざーーーーーっと写真を。結構いっぱいある
んだけど、出して大丈夫そうな写真を。(顔が出ている
ものは念のため画像処理済み、あと敬称略)
ちなみにISO感度上げて撮ってるので、画質悪いです。
1F入り口を入ると、真っ先にクラタス。




NHKが取材に来てました。

クラタスの頭上には有名なアレ。

RSコンポーネンツのブースでは、Raspberry Piを
PCとして稼動してるところの展示があった。マウス
とキーボード、ディスプレーを繋いで、ムービー再生。
当たり前だけど、スムーズな画面。
(オイラの注文分、早く届かないかな)

Charonix Disgn Works@yuna_digickの巨大ニキシー管
デジタル時計。世界一らしい。そして、

ニキシー管でグライコ!
ニキシー管って、何で惹かれるんだろうなぁ?落ち着く
ような、どきどきするような。なんにしても、大きさで
圧巻。

世界中で有名な、自走してゴミをキャッチのゴミ箱。
デモをやってくれてました。右上にあるのがKinect。

P板.comの、はがきになるPCB基板。シルクの色が多色
なんだなぁ。これ以外にも、組み立てると6面体の
カレンダーになる基板も。かなりの自由度。

オリジナルマインドの基板作成用CNC。デモで動かして
くれてました。思いのほか静かだったような。いいなぁ。

同じくオリジナルマインド。色々な具材が販売中。
直動機構とか欲しかったんだけどな…

ルネサスのがじぇるねGR-SAKURA。色々と展示されて
ましたが、それ以上に、ポスターに写ってるこの
「しおん」さんご本人がメイドさんの格好で!

スイッチサイエンスのブースでは、通販価格より5~15%
ほど安く販売されてました。値札表みて、一瞬「え?」
と思ってしまったけど、ホントに安くなってます。

すぐ横にあったガチャガチャ。内容が「LEDOLL」という
LEDの人形と、「利きはんだセット」っていうハンダが
12種類セットになったもの。はんだづけカフェ行ったこと
無いからよくわかってないんだけど、はんだづけカフェにも
こういうのも置いてあるのかな?

あらためて1F会場ブースの全風景その1。
あぁ、ちょっと斜めってる。

その2。
そういえば、デイリーポータルZのブースで、べつやくれいさん
が生イラストをダンボールに描いて即売してたの、買えば
よかったな。それか革にイラスト描いたアクセサリー。

akafugu.jpのニキシー管とVFDの時計など。なぜこういう
ガジェットは惹かれるんだろう。妙に欲しくなるんだよな。
液晶ディスプレーとかがドンだけ綺麗になったって、
やっぱニキシー管とかVFDとかには出せない魅力。

動くダンボー。シャッター速度が遅いのを利用して
手や頭が動いてるのを撮ろうと思ったんだけど、失敗。

INTER-CULTUREのニキシー管ラジヲ時計。かっちょいい。
想像していたのよりもコンパクト。かなり良く出来た
造型。他にもiPhone用ケースなど。スゴイ造型。うん、
やっぱ3Dプリンタの時代だよな。

Emerge+のレーザーカッターを使った、BoxDogPuppyの
風で泳ぐ鮫とこいのぼり。これかなりキタ!
かっちょいい!うん、時代はレーザーカッターだよな。

超巨大ブレッドボードとパーツ一式。ブレッドボード
の中は当然金属板の配線が通ってて、穴に部品の脚を
挿すだけで実際に回路が組める。これは弄り回したい。
そろそろ残り時間が少なくなってきたので、あわてて3F
会場に。

東工大の、鉄筋でメロディーを奏でるパンダと、

読み上げ算が出来る算盤ロボット。
どっちもデモやってくれてました。どっちも凄かった。

メガスターの時代にキロスター。3D大好きなオイラ
としては是非見てみたかったんだけど、タイムアウト。
残念。

フーリエ級数合成機。アッ!とびびる。機械的に
フーリエ変換かけられるのかと思ったんだけど、
逆だな。級数から波形を作り出す機械。機械だけで
フーリエ変換ってできないかなぁ?
さぁ、全然時間が無くなって、7Fに一気に駆け上る。
一応7Fも一通り眺められたんだけど、じっくり見る
時間は無かった…

POVの自転車ホイール。カッコイイ。
交流サロンの部屋では、G.I.M.I.C projectのFM音源
チップを使ったリマスター録音の音楽ファイル。丁度
イースシリーズのBGMが掛かってて、つい間近でしばらく
聴き入ってしまった。
この部屋の音楽系ギミックはもっと時間掛けて見て
みたかったな。@きよしさんのブースに辿り着いた
あたりで時間切れ。出展者の皆さんがキーボードとか
シンセとかで蛍の光を奏で出したので、そろそろ帰路
に。
という感じで、途中から超駆け足。もうちょっと時間
配分考えればよかったな。1Fに長く居すぎた…。
他にもいっぱいいっぱいあったんだけど、とりあえず
公開して大丈夫そうなのはこのあたりかな…。
ブースのテーブルに貼り出してある、主催者フォーマット
の案内用紙(出展社/者名や展示内容とか書いてあるあれ)
に、撮影可/不可とか、公開可/不可とか書いてあると
うれしいんだけどな。
明日も行ければ行きたいところだけど、明日はまた別件。
出展者の皆様、主催の皆様、日本科学未来館の皆様、
おつかれさまでした。そして明日もまた頑張ってください。
最後に、日本科学未来館のネタ。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1209/11/news104.html
「…わかっているわ」
「おねぇさぁーん!」
そして衝撃のラスト。



|