「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



http://www.chrismoos.com/2012/12/05/avr-os-multitasking-on-arduino

AVR用のプリエンプティブなOSをArduinoで実行して
みたっぽい。
リソースの競合とかはどんな風に制御してるんだろう?
利用したソース(スケッチ)を見た感じでは、LCDの
1行目と2行目を2つのタスクが分けっ子してるから
表示がおかしくならないように見えるんだけど、

os_sleep命令とやらを実行するまでタスクが処理を
OSに返さないようになってるんだろうなぁ。じゃないと
2つのタスクはお互いが実行中には呼び出されない
ようにしてないと、LCD宛の制御コードがごちゃごちゃ
になって表示がおかしくなるからなぁ。でもこれって、
プリエンプティブなのか?

まぁ、単なるタイマ割込みじゃなくて、マルチタスクで
組みたいって時には便利だな。


http://dof.chaoscollective.org/
この、撮影後にピント位置を合わせるナンタラカンタラ
って興味あるんだけど、どんな仕組みなのかを見ようと
思ったら、プラグインが入ってないらしくて見れない…

何のプラグインだかも良くわかんないからとりあえず
あきらめ。でも、専用の光学機器を使うのとは違う
みたいだから、オイラの手持ちのカメラにも応用が
出来るようなものなんじゃないのかな?


ひさびさに芸夢狂人さんの残影を眺める。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18007473
うん。このテイスト。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17923309
うん、うん。スペースマウス、好きだったな。

それにしてもJR-100はメモリも小さく、画面は
モノクロ、整数しか扱えないBASICだったけど、
キャラジェネが搭載されてたおかげで、当時から
ゲームの出来はどれもよかったんだよな。

あの当時は、欲しくても結局買えずしまいだったな。
だいぶ前に中古品を1台ゲットしたのが手元にあるけど。

それにしても、音がイイカンジだな。これは多分
エミュレータで動いてるんだろうけど、実機でも
こんな風に音出せるのかな?


http://www.nicovideo.jp/watch/sm10812342
PC8001もPCG使うとこんな感じみたいなんだけど、
音は…まさにP8サウンドだな。
あぁ!このゲームの設定、2001年なのか…

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3357303
コメントの「これがのちのシルフィードである」が
ツボッタ。


コメント ( 0 )