「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



ファミマでチケット受け取ってきた。今回はどんな
モノに出会えるんだろう。楽しみ。


http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=12151
この立方体。惹かれるねぇ。いいねぇ。1個で98円
なのか…


http://parts.myourakudo.com/avr-isp%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89/
AVRに書き込むArduino用シールド。ゼロプレッシャー
ソケット付いて、かなり安い。

大量に書き込みするとかなら、手元に1個あると
便利だな。
(デバッグ機能はないから、IDEからデバッガとして
呼び出したりはできないけど)


http://ideahack.me/article/720
ファミコンの音声出力を、生演奏にリアルタイム
変換してる…。
タイミングはちょっとズレズレだけど、こういうのは
創ることに意味があるよな。ゼルダとかなかなか。

メロディーを拾うのはともかく、パーカッションは
どうやって拾ってるんだろう?

文字を読み上げるときの「カタカタカタカタ…」って
いう音を、ピアノでカタカタやってるのが面白い。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131101-00000001-rcg-moto
スーパーアグリはともかく、EVのフォーミュラ
カテゴリーが出来たのか。へぇ。
…盛り上がるのかねぇ。


http://karapaia.livedoor.biz/archives/52144443.html
日本人の腸内には、海草の細胞壁を消化できる酵素を持つ
腸内細菌がいるだって。へぇ。

っていうと、シロアリの腸内でセルロースを分解して
いる腸内細菌みたいなもの?

この細菌を使ったら、うまいことセルロースをでんぷん
や単糖類に分解したりできないもんかなぁ?




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




いよいよ今週末。とりあえずチケット申し込みを
した。事前申し込みで、ステッカーの特典つき。


一応、カメラのバッテリーを充電することに。

ただなぁ。去年のMFT2102では、光量の関係から、
ISO感度上げないと撮れなかったんだよな。GX-100
だと、ISO感度上げないとぶれちゃう感じだし。

一眼を持っていくか、コンパクトで済ますか、悩むな。
通路が結構狭いっていうのが去年の感想だからな。


とりあえず、去年のふりかえり。

http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/1787.html
こんな感じで、写真がノイジー。(各写真クリックで
大きく表示。ザラザラなのがはっきりわかるレベル)

http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/1790.html
色々な人たちのMTF2012記事へのリンク。

うーーーん。やっぱ、一眼がいいかなぁ。


http://www.youtube.com/watch?v=3BJFxnap0AI
この倒立振り子の、アタマがアッチコッチ向いて、
目でボールを追って、追いかけていくのが、けっこう
イイカンジ。動きがかわいらしい。

ボールを追いかけさせるかはともかく、こんなこと
やりたいな。
にしても、Raspberry PiのOpenCV。リアルタイムで
そこそこのスピードで制御できるんだなぁ。


http://jp.autoblog.com/2013/10/30/daihatsu-tokyo-motor-show-2013-preview/
この青い方。いいなぁ。ターボじゃなきゃ、もっと
良いんだろうけどなぁ。かっちょわるい、狙い過ぎ
のウレタンパーツは要らないよなぁ。

軽量版のハードトップは出ないのかな。


http://selinuxproject.org/page/Main_Page
SELinixは、人任せでいいんじゃね?とか思っていた
んだけど、やっぱ、ある程度自分でゴニョゴニョ
できないと、アレかな。

本を漁ってみたんだけど、”ちょっと知ってみる”
にしては高い本ばかりって感じで、ちょっと敷居
が高いかな。




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする