「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



この間の、Arduinoと自作シールドで作ったPentax用
インターバルタイマ。


込み入ったステータス遷移を紐解かないといけなくて、
ごちゃごちゃしてて解りにくくて、バグの場所が
なかなかつかめなかったんだけど、ちょっといじり
ながら考えてたら、ようやく見つけた。

if文の条件、十分に振り分けできてたとばかり思って
いたんだけど、よく読みなおしてみたら、最後の
ところで拾っちゃいけない条件まで拾ってて、
大事な変数をおかしなタイミングで更新してた。

あぁ、骨折れた。


やっぱ、EclipseでArduinoのelfファイルからデバッグ
できるように、情報を漁っておいたほうがいいかな。

とりあえず検索してみたら、

http://www.clemensrabe.com/arduino/eclipse-luna-with-avr-plugin-for-arduino-development

こんなの出てきたんだけど、長そうなのであとで
またじっくり。




そうそうWindows7の。日本語入力中に、ちょいちょい、
「Caps Lock」に触っちゃって、知らないうちに半角
モードに変わっちゃったりして、困っていたんだけど、
原因と対策が判った。

どうやら、IMEのツールバー右クリックから、「設定」
でダイアログを表示して、「全般」タグから
「Microsoft IME」を選んで「プロパティー」を開く、
→「編集操作」タブで「キー設定」の「変更」を選ぶ、
→「Microsoft IME 詳細プロパティー」のダイアログで、
一覧表の中から左端の「英数」の段で、左から2番目の
「入力文字のみ」を削除して、適用、でいいみたい。




この「英数」を選んで…ってのがぜんぜん見つからなかった。
「英数」じゃなくて、「Caps Lock」だとばかり思ってた
からなぁ。

ちなみに、全角文字入力の最中だけは、「Caps Lock」が
無効になって、それ以外は今までどおり「Caps Lock」は
「Caps Lock」として機能してくれる。
無入力状態なら、「半角/全角」キーと同様に日本語入力
モードにもできるんだけど、そもそもそんな機能使って
ないんだよな。

はぁ、こんなことならもっと早く知りたかったよ…
しらねーうちに半角になっちゃってるんだもんなぁ。
めーわくだったよ。こういう要らないおせっかい機能、
本当に要らないから、もっとOSの寿命を長くしてよ…






http://gigazine.net/news/20150408-aluminum-battery-stanford/

60秒で充電できるアルミバッテリー…これ、ホントなら
すごいかも。どのくらいの容量があるんだろう?
(許容量じゃなくて、容量か?)

そんななか、

http://www.shimbun.denki.or.jp/news/industry/20150406_01.html

東大からは、ナトリウム電池がとうとう試作段階に。
へぇ。ナトリウムは、電池としても、燃料としても、
なかなかヨサゲだよな。





https://twitter.com/syrup_penguin/status/467661939431071744

ん! クックロビン音頭!?



コメント ( 0 )