「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2015年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
初詣いってきた
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2864)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
Stopmotion
ノンジャンル
/
2015年04月26日
http://www.cnn.co.jp/world/35063724.html
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us20002926#general_summary
ネパールの地震、大きいみたい。規模としては、
関東大震災クラスのマグニチュード。
耐震構造の建物ばかりではないみたいで、CNNに
しても、ほかのサイトにしても、ハチャメチャに
壊れた建物がたくさんあるっぽい画像。
道路もダメージ大きいだろうから、そうなると、
救助や災害支援も大変になるだろうな。
https://www.youtube.com/watch?v=1I46i4GBw-0
pacapon、いいアイデアだな、これ。面白そう。
でも、まぁ、前に見つけたChaos Helmetには
まだまだ負けてるなぁ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16867168
あのぶっ飛び感はすごかった。
色々動物系動画を物色。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25854754
猫。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25971561
浮きブクロー。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14496771
ハリネズミ。
あと、
https://twitter.com/sanjakubou/status/589988354403373056
ATMに猫。
https://twitter.com/sanjakubou/status/590698198810939392
その後が気になる…無事に飼い主のところに
戻れたのかな?
Kerbal_Space_Program関係の動画が面白い。
http://www.nicovideo.jp/tag/Kerbal_Space_Program?sort=n&order=d
特に、このシリーズが面白い。
http://www.nicovideo.jp/mylist/49748842
どういうゲームか知らなかったんだけど、これを
見てたらなんとなくわかった。「架空の太陽系」で、
ロケット作って、軌道を指定して、ほかの天体に
行ったりして、ポイント(サイエンス?)を貯めて、
さらにまた遠くに行って…みたいにするみたい。
Unityって、こんなこと簡単に(?)できちゃう
のがいいよな。
http://ascii.jp/elem/000/001/001/1001917/
五角形グラフェンだって。へぇ。これが実現したら、
もしかして、もんのすごいコンピュータができたり
するのかな。
なんとなく、
https://twitter.com/yuzutz/status/591088158969729025
や
https://twitter.com/Isaacsaso/status/591375768929763329
を読んでて思ったんだけど、火の付いたタバコを
そのまま首相官邸にポイ捨てしたり、チャリンコに
乗りながらスマホいじってるにーちゃんなんかを
首相官邸にポイ捨てしたりしたら、爆速で規制
されたりするのかな?
あ、もしかして、日本の首相任期がいつも短命で
短いのは、総理を首相官邸(略)
http://lite-ra.com/2015/04/post-1052.html
ほう。政府のほうが放送法違反。なるほど。これ、
放送法違反もそうかも知れんけど、そもそも、
憲法違反だよねぇ。
憲法違反をメディアがおおぴらに指摘できないって、
そんな時代が70年以上前にあったって聞いたけどな。
極東の小さな島国では、そういう失敗は水に流して
忘れちゃうんだろうな。
ふと、気になっていたソフトを物色。
以前、windows用の、webカムを使ってパラパラマンガ
的な動画を簡単に作れるソフトとして、セルシスの
「CLAY TOWN」を持っていたんだけど、windows7から
サポートされなくなっちゃったので、その手のソフト。
いわゆる、ストップモーションアニメなどといわれる
ような動画を作るソフト。
Ubuntuなら、きっとなにかしらその手のソフトがある
だろうと思って。
まず、多分標準でインストールされているっぽいソフト
で、「Cheese」っていうのがあったのでこれを試す。
…webカム(普通のUVC対応のやつ)を繋ぐだけで、あとは
スチルも動画も、ワンクリックで撮れちゃう。まぁ、便利。
普通に撮るだけなら、これで十分な機能を持ってるんだけど、
パラパラマンガ的な動画を撮るには足らない機能が。
パラパラマンガ撮るには、一つ前のコマとか、場合に
よってはそれ以前のコマを「残像」としてオーバレイ表示
させておく必要があって、これが無いと、微妙な動きの
トレースができない。
(もちろん、CLAY TOWNにはあった)
で、そういうソフト無いかなぁ…って思って探したら、
「Stopmotion」っていう、そのものズバリな名前のソフト
があった。
こいつを使ってみる。
UVC対応とかのカメラなら、自動で認識出来るみたいなので、
カメラマークのアイコンクリックすると、コマ撮用の
アイコンが出てくる。
んで、このコマ撮り用アイコンの「カメラマーク」を
クリックする度に、1枚1枚撮影できるんだけど、その時に
こんな風に、
残像が表示出来ちゃう。うん。残像の枚数も、
「number of images」
のスライダで選べちゃう。うん、いい感じだな。
上記のは、コマ毎の移動量を見るのに、「Mix」って
いうモードを使ってるんだけど、「Diff」っていうのを
選ぶと、
こんな風に、コマ間での差異だけをピックアップして
くれる。
「Playback」は、撮ったコマを繋いで再生してくれて、
「Auto」を選ぶと、いちいちカメラアイコンをクリック
しなくても、一定周期毎にパチパチ撮ってくれる。
うん。大体欲しい機能は搭載していてウレシイ。
CLAY TOWNと違って、サウンドミキシングの機能は搭載
されていないんだけど、まぁ、それは別のソフト使えば
済む話。(OpenShot Video editorとか)
一つ迷ったのは、動画ファイルの出力方法。
プロジェクト形式で保存するのは、単に名前付けて保存で
いいんだけど、動画形式でエクスポートしようとすると、
エラーが出ちゃう。
なんだろう?って思って、ふと考える。
そういえば、出力のビデオ形式指定するところ無いなぁ、
と。で、もしかして、拡張子を明示指定する必要がある
んじゃないかな?って思って、mp4とか書いてみた。
…出来た。普通にmp4の.h264形式で出力できるみたい。
バッチリだ。
ほかにどんな形式に対応してるのかは調べてないけど、
まぁ、何かしらの形式で出力出来るなら、いざとなれば
変換すればいいし。
うん。Stopmotion、いいなぁこれ。
やっぱ、webカムをもうちょっと活用するために、webカム
を簡単にカメラ三脚に取り付け出来るようなアタッチメント
を作っておいた方が良いかもしれん。
W1/4ネジでサクッと留めて、三脚の自由雲台でアングルも
自由にセット出来るようなヤツ。
そういえば、webカムって、ちょっと高めの製品見ても、
光学ズームを搭載してるのって、見当たらないんだよな。
昔買った、(今は亡き)オリンパスのデジカメは、
USB接続モードを「webカム」に切り替えると、
webカムとしても使えるようになってたんだけど、
ああいう感じのwebカムって、今売ってないのかなぁ…
webカムじゃなくても、ミラーレス一眼とかで、USBカム
として動作できるモードのカメラがあれば、それが
ビンゴなんだけどな…。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【あなたはどっち?】クリームシチューをご飯にかける or かけない
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【あなたはどっち?】クリームシチューをご飯にかける or かけない
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』