なんかだめだった。
落雷の時間帯のログを取得したんだけど、なんか
原因不明でいまいち思ったようなログになって
なかった…
仕様的には、以下の場合にレジスタダンプを取得
するだけなんだけど。
・落雷、撹乱、ノイズによる割り込み時
・10秒経過ごと
・レジスタのうち1個でも更新あった時
2個目と3個目の条件が付け加わってるというだけの
単純な機能追加だったんだけど、なんかおかしい。
ソースを見ると、ロジックはおかしいようには
みえない。というか、ソースを追っていっても、
どう見ても出力されたログのようになるはずが
ないんだよなぁ。
具体的には、割り込み要因が生じたであろうこと
がことごとくロギングされてない。ノイズ要因
だけはある程度記録されてるんだけど、撹乱と
発雷の記録が1個も出てこない…。
こうなっちゃう理由について、1つの仮定を置いて
みる。
レジスタを読み出す前に、割り込み要因となった
ことが記録されているレジスタ(reg3の下4ビット)
が書き換えられてしまっているのでは?ということ。
割り込み要因が発生していない間は、LCD表示やら
シリアル出力やらの処理が行われているんだけど、
そのループの1つのタスクとして、ポーリングで
「割り込み要因のチェック」を行っている。
…んだけど、そのループが長くなっちゃって、
なんか変なタイミングでレジスタを読み、変な
タイミングでLCDやシリアルモニタをチェックして、
変なタイミングで割り込みチェックしてるという
状態に陥っているのではないかと。
特に、起動直後って、ノイズや撹乱が数行出る
ことがあるんだけど、それが一切出力されず、でも
10秒ごとのロギング以外のデータがロギングされて
いる。これは、millis()関数を元にした経過時間が
10秒単位じゃないことから明らか。割り込み要因
だけがきれいさっぱりなくなっているみたい。
タイミング…かぁ…。
AS3935のデータシート読み込んだら、ちゃんと
その辺の制約ってかいてあるのかなぁ?
それにしても、撹乱や発雷自体は拾えないログ
だったけど、エネルギーとか、距離とかのレジスタ
には、ちゃんとデータ更新がところどころ入ってる。
これは発雷によるものだろうな。
あぁ。タイミングかぁ…厳しいな。
http://www.kenko-tokina.co.jp/newproducts/201504_skymemo-s.html
お。スカイメモシリーズに新機種が!
色々付いてて、ヨサゲだなぁ。極望は標準で付いて
いるのか。
せっかくのアリミゾだけど、さすがに、ここに5kg
ぐらいある鏡筒とかカメラとか一式を載せる
わけにはいかんよなぁ。星野撮影用だよな。
ポタ赤だよな。
http://japan.techinsight.jp/2015/04/yokote2015041117000.html
あぁ、寝入るときの「バーーーン」ねぇ。あるね。
時々。最近ないけど。あれ、なんだろうねぇ?
http://togetter.com/li/809220
「新卒君、webを作る」
なかなか面白かった。
http://gigazine.net/news/20150417-cow-milk-without-cow/
牛を使わずにチーズを作る。
これ、牛の遺伝子使って遺伝子組み換えしてる
から、チートだな。
これはもう、イースト菌じゃなく、牛とイースト菌
のアイノコの生き物だ。
それにしても、もし、遺伝子組み換えを使わずに
チーズが完成したと仮定して…そこまでして、
なぜチーズが食いたいんだろう?
素粒子にも、中性子にも、陽子にも、電子にも、
原子にも、分子にも、本来色はないはずだから、
それらを組み合わせてできている牛乳チーズでも、
植物だけから作ったチーズでも、出来上がった
もの自体はまったく区別が付かないはずなんだ
けどな。
あれだな。もう、手段のために目的は選ばない
っていうやつだな。ベジタリアンって、結局何を
したい人たちなんだろう?
趣味なら楽しいけど、目的と手段がひっくり返ったら、
あんまり意味は無い気がするよな。
|
|
|
|
|
|