「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



Windows Updateやったら、またしても鬱陶しい
Windows10更新のアイコンが勝手にインストール
されたよ、もう。KB3035583。

これいちいち消すのにドンだけ時間無駄にすると
思ってんだよゲイツ君。

こんな嫌がらせを何度もしてくるとか、もう
ストーカーレベルだな。

こういう意思決定をしたマイクロソフトの管理者
には、カレーうどんを食べるたびに必ず、

 「あぁ、お客さんすみません。割り箸ちょうど
  切らしてましてね。申し訳ないんですが
  こちらの箸をお使いください」

って、つるつるのプラスチックの箸を渡されるって
呪いが掛かりますように。

あと、地味にNVIDIAのドライバ更新しようとするのも
やめちくれ。ブルースクリーンとか、急にフリーズ
とか、画面真っ黒とかになっちゃうから。
安定してるドライバをわざわざ勝手に上書きして
不安定にするの、地味に痛いんだよな、ホント。






http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151008_724685.html

Surface3、意外に高いな。x86コアって言うのは
悪くないんだけどなぁ。高い。

これなら、もうちょっとスペック落としてでも、
Windows10が入ってるタブレットに、外付けの
キーボードでも買ったほうが、コスパ高くね?






http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151008-OYT1T50062.html?from=ytop_main5

ヨタハチが現代版になって出てくるの?ホントに
ああいうライトウェイトな感覚が味わえるもの
になって出てくるの?

なんか、どうせ中途半端な感じになりそうな気が
してならないな。へたにターボとか載せた日には、
見る影もなくなるよな。
そこそこパワー不足で、でも超軽量っていうのが
持ち味だと思うんだけどな。






https://twitter.com/engadgetjp/status/651722648104345600

後のちょびっツである。






https://twitter.com/active_galactic/status/651396322428329984

このSQLインジェクション、面白いな。これって、
実際に成功したのかな?

こういうクラックテクニックが、もしかしたら
スカイネットと戦う唯一の方法になったりして。






http://togetter.com/li/883236

「日本住血吸虫」との戦いのお話。うん。すっごい。
もう、感動しながら一気に読んでしまった。
人間と風土病との壮絶な戦い。

笛吹のあたりなんて、アマゴ釣りに普通に藪漕ぎ
しまくってたりしたけど、あのあたりもかつては
大変だったんだな。へぇ。





http://www.aitendo.com/product/12246

aitendoに、モバブーを自作するためのキットが。
なんか、すっごいもの仕入れたな。
18650を何本か(キットによって本数と容量に
バリエーション)入れるとモバブーとして使える
みたい。

半田付け要るのか。リボン付き推奨になってる
けど、リボン付いてても、さらに放熱クリップ
くらいは使わないと怖いな。半田要らないキット
にしてくれればいいのに。

それにしても、火事になりそうで怖いよな。

…アクティベーションって、なんだ?





秋月の、2SC2655、2SA1020。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-08746/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-08745/

こういう、TO-92なのに、2Aとか大電流流せる
トランジスタって、フラッシュ用なのかな?
とか思ったら、そうでもないみたい。Vceが
50Vもある。

Ftも100MHzくらいあるし、Pcも900mWもある。

これ、単体で900mWも消費して大丈夫なのかな?
放熱板要らないのかな?っていうか、着けにくい
よな。

スイッチング用って謳ってるだけあって、やっぱ
小型のスイッチング用電源に便利なトランジスタ
なのかな。

Vce(sat)はあんまり小さくはないんだな。
MOS-FETでVthがあんまり大きくないやつなら、
そっちの方がやっぱり高効率なのかな。

でも、電池1本とか2本とかからの昇圧なら、
こういうトランジスタ、便利っぽいよな。

Vce(sat)が最悪値だと0.5Vだから、2A流すと
1Wで、Pdの絶対定格微妙に超えちゃうんだよな。
まぁ、スイッチング動作なら、せいぜいその
半分くらいで使うんだろうけど。

2SC2120と、どっちが使いやすいんだろう?
hFEは、似たようなもんなんだよな。

フラッシュ用TRだと、
http://eleshop.jp/shop/g/gF2D12D/
このあたり、なにげに便利そうだよな。






https://twitter.com/magurohd/status/651936162978762752

https://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/651633064049700864

2連発。







http://shop.ohmsha.co.jp/smartphone/detail.html?id=000000004368

こんなのをお勧めされてしまった。どうしようかな。
scikit-learn、ちょっと興味わいてきたぞ。





http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1510/07/news072.html

CVで、お洗濯物を自動で折りたたみできる機械。
へぇ。





http://mirata.blogspot.jp/2013/09/blog-post_22.html

この、みら太さんの中華製reprapの、はらはら
どきどきの使用リポートが面白い。この前後の
一連のお話が、中華製reprapを使う前の身構え
になりそうな。






コメント ( 0 )