「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2015年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
パネル付けた
ノンジャンル
/
2015年10月16日
http://world-fusigi.net/archives/8180409.html
タンポポに金属を乗せるだけの簡単なお仕事です。
DCDCコンバータ、動くことはわかったんだけど、
回転角に対する電圧調整がちょっとシビアすぎ
だったので、抵抗周りをちょっと調整。
フィードバック抵抗は、10kと1kの組み合わせで
構成してたんだけど、これを、手持ちの抵抗から、
20kと、10k可変と、3.3kという組み合わせにしてみた。
調整しやすさは、これではまだ十分とはいえない
んだけど、まぁ、これでも3~4倍くらい調整
しやすくなった計算。
あと、電圧表示パネルを取り付け。配線が細くて
ちょっと華奢なので、触っただけで切れたり
しないように、ホットボンドで留めておいた。
美しくない。ネジ穴が3mmじゃなくて、ちっちゃい
んだよな。
9.28Vって表示。10V以下は小数点以下2桁まで
表示される。
そういえば、aitendoで買ってきたこの万能基板。
使いやすい。両面スルーホールで、隣り合った2個の
穴がセットで繋がっているっていう仕様。ジャンパー
が少なくて済むから、配線しやすい。
限界まで電圧を上げると、
12.7Vまで出た。理論上は12.6Vまで出るはず
なので、ほぼ正確に制御できてるみたい。
内部の1.25V参照電圧は結構正確っぽい。
んで、当然ながらこれでUSB機器をぶっ壊そう
っていうんじゃなくて、
こういうケーブル使って、5.5mm(内径2.1mm)
にすれば、DSO-138とか、Arduinoとか、いろんな
機器で汎用的に使えるかな、と。
ちなみにDSO-138の電源回路周りを追ってみた
ところ、チョッパ回路で負電圧を作って、
そこからシリーズレギュレータで5Vと-5Vを
生成して、さらにCPU用の3.3Vを作ってるみたい。
だから、レギュレータのドロップ電圧を賄って、
かつ壊すほど高すぎない電圧の範囲なら、
普通に使えるみたい。7.5V~12Vくらいにすれば
よさそうだな。
それにしても、電源回路の負電圧生成部分、
スイッチ用トランジスタを、0.1uF使って
ドライブするの、どうなの?これ。大丈夫
なの?こういうの、初めて見たよ。
あと、これだとフィードバックは掛かって
ないみたいだな。7905で正確な-5V作ってる
って感じみたい。
1mHって、結構でかいな。発振周波数、どのくらい
なんだろう?数kくらい?
http://www.aitendo.com/product/12275
aitendoのこのモータ。かなりの高出力なんだな。
これ4つあると、空飛ぶのか…
http://www.sankei.com/west/news/151014/wst1510140029-n1.html
ほほう。これが噂の、特許とったゴミ箱なのか。
電気式かと思ったら、電気要らないんだな。へぇ。
http://www.asahi.com/articles/ASHBG55H1HBGUQIP02M.html?ref=yahoo
ひたち海浜公園、見ろごかぁ…
http://www.sonydna.com/sdna/solution/pr_loc/blog/20140528.html
シリアルコンマっていうのか。へぇ。コンマって、
自分で英文書くときも、訳すときも、けっこう困る
ときあるよな。
基本的な使い方とかは以前お勉強したんだけど、
いろんな例を見てると、一律「こう」っていう
ものでもないし。言葉だからな。
でも、このシリアルコンマについては、オイラは
有った方が解り易いよなぁ、って気がした。
https://twitter.com/akiko501/status/653488834261336064
すっごい。ネコが…。ある種の衝撃映像。
https://twitter.com/felis_silv/status/654329199570718720
マジか!!
MSって、なんでこう、Windows10の人柱を、こっそり
作ろうとするのかな。いやらしい。
オイラのところにはまだ来てないみたいだけど、
多分次に通知出てきたら、これ入れろって、
出てくるのかな?数日前にアップデートしたばかり
なんだけど。
出る人と出ない人居るみたい。64ビットだと出ない
とかか?
https://twitter.com/rtokunagi/status/653217315681538049
https://twitter.com/desler/status/653942723574038528
なんか、あれだな。積極的にネガティブキャンペーン
はしないけど、こういうのにはことごとく協力を
してあげないことで、「こういうのはだめなのか」
って共通認識を作んないと、いつでもロハで
良いように利用できる、とか思われちゃうよな。
ロゴデザインといい、競技場といい、グダグダな
スタート切ったわけだし、もう、いちど大恥かかせて
みてもいいんじゃね?という気がする。
https://twitter.com/Redpanda76/status/653368883416403968
こういうのも、根っこは一緒な気がするよな。
https://twitter.com/Story_terror/status/651749259469983744
すっごい衝撃的!
子供の頃から、「ウィーーーー」だと思ってた。
なんか、すっごいあれやりたくなった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%BC
友達がすっげーーー上手かったんだけど、
オイラは苦手だったな。技のかけ方がよく
わかんなかった…
タイトーのエキサイティングアワーは1時間
くらいワンコインでいけちゃうんだけどな。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』