「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



ふと、以前も気になったZorin OSが気になりだす。

http://note.kurodigi.com/zorinos-10-install/



こちらを眺めると、どうやらめちゃ軽で、Ubuntu
ベースらしい。aptが使えて、軽いとなれば、
それだけで気になるところ。

さらに、Windows2000とかWindows-XPとかと、
デザインとか操作系とか、感覚的に色々近い
っていうし、やっぱ、VMwareでとりあえず
動かしてみるかな、と。

Zorin OS 11 Liteをチョイス。LXDEベース。



ダウンロードにものすごい時間掛かった(容量が
大きいってわけじゃない)けど、インストールは
VMware Playerで普通にサクッとできた。


起動。

サクサクだ。これサクサクだ。サクサクだ。575。

CPU処理負荷が小さいとかっていうより、多分
物理I/Oが少ないって感じなのかな。レスポンスが
ネイティブのWindows7より速い。すごい。操作に
対して、結果が超リニアに返ってくる感じ。

たとえるなら、NAのライトウェイトスポーツな
ボーイズレーサー。メインメモリ、あえて512MB
しか割り当てて無いのに。無駄なライブラリ類
を読み込んでないとかなのかな。


使えるソフトも、他のライトウェイト系Linux
とはまたちょっと違うみたい。
Debianみたいに、商用ライセンスモノを云々って
こだわりはないみたいなので、ブラウザはFirefox
入ってるし、その他も色々。

なんといっても、Windowsからの乗り換えを想定
しているOSだけあって、最初から「wine」入ってる。
メニューの一番上に居座ってる。

なので、OS起動するといきなり、



「Cドライブ」云々とか出てくる。
(壁紙はワルノリしました)


こんなLinux、ないだろ!!笑える…Cドライブ…


ソフトは、基本的にはapt-getでDebian系のが利用
できるし、大きな不満無いな、これ。
wineが文字化けしたりしないなら、回路図描く
PCBEとかESCADとか、こっちに移しちゃうっていう
手はあるかもしれん。
そもそも、LTspiceはwineで余裕で動くんだよな。

これまでwineでイマイチ動かなかったのは、全角文字
使ってるソフトとか、MIDI音源使って音楽鳴らす
ゲームとかなんだけど、その辺どうかなぁ?


普段使いはこれでもいい気がするくらい。日本語変換も
結構賢い。特別な辞書でも入ってるのか?それとも、
Mozcの辞書って、常にネットから新しい情報でも
入れてるの?賢いよ?

シャットダウンなんて、ものの数秒でサクッと
完了しちゃう。ほんと軽いなこれ。


オサレOSなKonaと、サクサクWindows2000っぽいZorin。
どっちも悪くないんだよな。しいて言えば、使える
パッケージの制約が小さいZorinの方が、デスクトップ
としては使い勝手はよさそうだけどな。






https://twitter.com/felis_silv/status/714550658746048515

「ひとみ」、モロにスピンしながら飛んでるみたい。
空中分解でいくつかのパーツに分かれてさまよってる
んだな。






http://www.asahi.com/articles/ASJ3W7HL7J3WUHBI01R.html

土星の輪、

https://twitter.com/active_galactic/status/714898317902098432

パイオニアの金属板に描いちゃってたか…

逆に、木星に輪っかないしなぁ。








コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする