「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2016年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
Atom
ノンジャンル
/
2016年05月08日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm28798991
うめごーるどさんのその49が来てた。というか、
数日前のツイッターで、「エンコード云々…」を
言及してたから、たぶんそろそろと思ってた。
野球ボール…。
まだ大月橋はつづくみたいだ。ここ数回の動画に
感化されて、オイラも気づいたら猿橋溶岩にわくわく
するようになっていた…。
http://eetimes.jp/ee/articles/1605/06/news060.html
Intelが、Atomをやめちゃうって話。
どの範囲なのかなぁ?と思ったら、この記事見ると、
新しいCherry Trailとかもやめちゃうのねぇ。
全部やめちゃうってわけじゃないよね?薄型ノート
とかで使ってるやつは残るんだよねぇ?
スマホは、Windowsフォンの売れ行きしだいだったん
だろうけど、8インチタブとかのCherry Trail、
Bay Trailはなくなっちゃうのかな?あのサイズで、
(ローエンドでも)Windows10が動くっていうのが
イイカンジなんだけどなぁ。なくなって欲しくない…
http://www.pcworld.com/article/3063508/components/intel-is-on-the-verge-of-exiting-the-smartphone-and-tablet-markets-after-cutting-atom-chips.html
ここを読んでみると、どうやら多くのPCメーカーは、
Cherry Trailの代わりにSkylake Core M使ってるよね、
と言っている。やっぱ、ごそっとなくなっちゃうみたい。
Skylake Core Mの消費電力調べてみると、TDP4.5W。
うん。まぁ、悪くは無い。Cherry Trailの2Wには
やっぱ負けるけど。
Skylake Core M搭載する、安い8インチタブレットでも
いっぱい出てくれば、まぁ悪くは無いんだけど、CPU
(SoC)の単価、もっと高いだろうしなぁ。
そもそも、いまだにWindows7をPentium DualCore
3.0GHzに4GBのメモリで不満なく使ってるオイラに
とっては、Skylake Core Mをデスクトップ用に
使っても、使用感は同じくらいなんだろうな。
https://twitter.com/u_akihiro/status/725117393375232001
「半導体は印刷事業」。うん。なるほど。しっくりくる。
コンテンツのほうが大事なのに、コモディティーで
しかない半導体に固執し続けて、後からやってきた
韓国や中国などに追い越されて、ひぃひぃ言ってる
のは、自業自得なのかもな。
米は、江戸時代からコモディティーの代表商品だからな。
それゆえ先物取引が日本で始まったって言っても
いいと思うんだけど、半導体がただのコモディティー
って風に、思考を切り替えられなかったのが敗因
なんだろうな。
コモディティーは、労働単価の安いところで労働集約型
にするか、単価が高くても資本集約型で物量作戦に
するかなんだろうな。
知識集約型でコモディティー製造するって、性格的に
合ってない。まぁ、農業も一緒かな。
どうしても半導体の製造で生きていくのであれば、
現在の印刷業界隈がそうであるように、印刷用の
インフラは、DNPみたいに超巨大なファブとして
君臨して、コンテンツメーカーは各種出版社みたい
に専門性に特化、っていうスタイルなんだろうな。
日本みたいに、中途半端に(といったら怒られる
だろうけど)大きい電機メーカーをいくつも
生かしておくんじゃなくて、ファブ部分を1個に
まとめちゃうとか、できなかったのかな。
これもひとつの自前主義ってやつなのかな。
そういえば、半導体業界がそうであったように、
ソフト開発が、OSSとかを部品的に使えるように
なって行けば、いずれソフト開発もコモディティー化
するんだろうな。
プチコン関係の動画を物色。
https://www.youtube.com/watch?v=W4zCzEf93PY
混ぜるな危険。
ギャラクシアン、ボスコニアン、タイムパイロット、
などなど。
https://www.youtube.com/watch?v=rBCy8vPZVv8
ジャンプバグ的な、スクロールしないゲーム。これ、
力作だな。雰囲気がいい。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160507-OYT1T50038.html?from=ytop_main1
この、阿蘇外輪山の発電所云々の話。
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/2865.html
やっぱり、この間見てた、あの水路の先にある発電所
だったなぁ。
水路自体も、トンネル向こう側で大規模土砂崩れの
下に埋まってるし、こっち側も破壊されてたみたい。
まさに活断層の真上にある感じだったのかな。
改めて、あの日に書いておいたgoogle mapのリンク先
を眺めてみると…水力発電所施設が土砂崩れで流れて
落ちていた。
(google mapの地図、地震後にアップデートされてる)
https://twitter.com/nahitafu/status/727043065966272512
Raspberry Pi型しているFPGAボード、ZynqBerry。
おドイツ製みたい。
https://twitter.com/astraea8322/status/726376584521781248
pla friend。60度でやわらかくなるのか。面白そう。
これなら、低電力・低温でFDMの3Dプリンタ作れ
ないかな?
あと、逆にこのくらいの温度で固まる熱硬化樹脂
って、ないのかな?
練り消しくらいにやわらかくて、お湯掛けると
硬化するみたいなの。そんなのあったら、ちょっと
一味違うFDMの3Dプリンタになったりしそうな…
http://www.aitendo.com/product/11563
シンプルながら、C-LCDシールドキット、ちょっと
気になってる。
やっぱり74HC595なのか。直接パラレルでつながって
いてもいいんだけどなぁ。
それにしても、このサンプルスケッチ、どうなって
るんだろう?
「SPI.h」と「LiquidCrystal.h」読んでるんだけど、
「LiquidCrystal.h」って、4ピンモード、8ピンモード
しかないんじゃないのかな?SPIモードみたいのって、
ないよね?
なにか、同じ名前の別物ライブラリがあるの?
コンパイルしてみたら、やっぱ「LiquidCrystal.h」が
型が合わない出てきた。
Arduino IDEがちょっと古いから?じゃぁないよねぇ?
公式のリファレンスも、やっぱり4ピンと8ピンしか
サポートが書かれてない。
なんだろうな、これ。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』