「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2016年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
74HC595液晶、動いた
Arduino
/
2016年05月25日
こないだ買っておいた、aitendoの74HC595搭載の
SPI制御C-LCDシールド。
Arduino公式サイトのplaygroundのサンプルプログラム。
http://playground.arduino.cc/Main/LiquidCrystal
このライブラリ(Arduino1.0以降用)とサンプルプログラム
の組み合わせで、なぜかコンパイルエラー出てたんだけど、
理由判った。
もともとの、Arduino環境のライブラリフォルダに入って
いるLiquidCrystalライブラリを、「LiquidCrystal_old」
みたいに別名つけて、んで、ダウンロードしたSPI対応版
のLiquidCrystalライブラリを解凍して放り込んで、
コンパイルしてみたところ、エラーメッセージは、クラス
の定義上、引数の数がマッチしないよ、場所はコレコレ…、
と出ている。
その場所を見ると、「…_old」って付けたほうのフォルダ
を参照しちゃってる。
keyword.txtとかを見に行っちゃってるの?よくわかんない
んだけど、もともとのほうのライブラリを参照しちゃって、
そっちには「引数が1個だけ(SPIのクロック信号)」って
いうパターンがないので、引数の数が云々となるみたい。
というわけで、古いライブラリは、フォルダ丸ごとポッケに
ナイナイしてみる。
…コンパイル通った。通ったので、動かしてみる。
動いた。おーーーー。
最初、コントラストの調整をほぼ中央にしておいたところ、
ぜんぜん表示されないので、おかしいなぁと思って、
調整してみたら、結構スイートスポットが狭いかもしれん。
かなり濃い目にしないと、表示が浮き出てこない。
でも、整したら、かなりきれいな色で出る。見やすいこれ。
なかなかいい。
666円のシールドキットに付属してるLCDとしては上出来、
というか、このLCD1個666円でも十分くらいのものなん
だなぁ。へぇ。
ちなみに、このLCDのピン配置。秋月の1列型と比べると、
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02985/
1ピンから16ピンまで、きっちり順番どおりに並んでる。
ちなみに秋月のは、14番まで(信号線と電源線)は
並んでるんだけど、15と16(バックライト)は1番ピン
側についてるんだよな。
aitendoのこのLCDの方が、配置が素直。
単体だと、395円。やっぱ安いな、これ。
http://www.aitendo.com/product/10147
あと、以前作ったLCD用スケッチを引っ張り出して
きて、外字がちゃんと表示できるかも確認しておいた。
当然のように大丈夫だった。
それにしても、LCDの綺麗さも、595をSPIで動かす
ライブラリも、特に問題なく動いちゃうところを
みると、やっぱ、オイラ謹製のArduinoコアの赤道儀、
ピンを余らすために、仕様変更考えようかなぁ。
ピンが余れば、ロータリーエンコーダとかでさくさく
入力とか、外部拡張機能とか、もうちょっといろいろ
できると思うんだよな。
なんにしても、今の押しボタン3つだけっていうのは、
ちょっと操作系の限界を感じる部分ある。
まぁ、暗闇で迷わず操作できるっていう点では、
3つくらいしか操作系がないほうがいいのかもしれない
んだけども。
操作自体は現仕様でも全然迷うことはないんだけど、
機能拡張性が低いのがな…
https://twitter.com/oricquen/status/734870964270338050
あーーーー、やっちまったようだな。これで、若い人たちの
支持はもう得られないだろうな。まぁ、これ以外にも
たくさんの墓穴を掘りまくってるんだから、まぁ、もう
だめなんだろう。どっちにしても。
https://twitter.com/OrangeMorishita/status/735036847173165056
たしかに、JAXAは、こういう風に失敗を「こんな風に失敗
しました。原因はこうこうで、その根っこはこうこうです」
って、ちゃんと科学的に説明すると、見る側は、
「なるほど」
って、なるよな。言い訳なんぞ考えるんじゃなく、こういう
風に説明してくれれば、みんな支持するんじゃないの?
やっぱ。
JAXA以外って、逆になんでこうならないんだろう?
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00309/v10071/v0987100000000563222/
すごい。都電の一駅なんか比較にならない近さ。
走り出して10秒で隣の駅。
ふと、地図で散策。秋田。
ぱっと目に留まった「真坂」の文字。
うーーーーーん。真坂って、なんだっけ?見覚えある
気がするなぁ…と、5秒ほど考えて思い出した。
7号沿いの、ドライブインあるところだな。あそこか。
東部承水路で釣りして、お昼食べる時なんかに、何度か
行ったことあった。あった。
ちょっと懐かしくなって、動画とか探してみる。
https://www.youtube.com/watch?v=70jd65JgSDE
動画あった。こんなだったっけ?最後に行ってから、
相当たつもんだから、内装とか機械とか、だいぶ
変わってるかもしれん。
なんか、以前はどんぶりかなにかを注文して食べた
ような気がするんだけどな。
それにしても、こんな、最近追い求めているような
昭和テイストのドライブインのマシンが、こんなに
たくさん並んでるお店だったっけ?
この辺で昼飯、何気にコンビニで済ませちゃうことが
多いんだよな。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』