「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2016年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
ロボット行ってきた
中古ソフト買い足した
SFC/FC互換機試してみた
届いた
もろもろ買っちゃった
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2854)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
Raspberry PiのRailsを調べ中
Raspberry Pi
/
2016年12月10日
あちこちで、クリスマスソングが流れはじめた。
この季節にふと思い出す映画というと、やっぱり
ダイハードだろうな。
ダイハード、見たくなっちゃったな。
Raspberry Piで、Railsを動かそうとおもって、
ちょっと調べ中。
うちにあるのは、初代のBとAなので、ちゃんと
動くのかはちょっと心配。メモリも小さいし、
CPUコアもシングルコア700MHzだしなぁ。
Railsが、Raspberry Piにもうちょっと簡単に導入
できるようになっていると、便利なんだけどなぁ。
やっぱ、Raspberry Piはいろんな意味でPython推し
なんだなぁ。
http://bit-trade-one.co.jp/product/assemblydisk/adu2b01/
USB接続タイプのキーボードとかマウスを、BTに
変換しちゃう基板なんてあったんだなぁ。
なかなか惹かれるものがある。
https://twitter.com/kimoanman/status/806826861141426176
すごい!
ワイヤラッピングでMSXが動いてる!!
http://www.aitendo.com/product/15155
http://www.aitendo.com/product/7471
aitendoのこのケース付用基板、電源+ボリウムの
使いやすそうな形状。
アンプとかラジオとかだけじゃなく、色々な妄想を
掻き立てる。
aliexで探し物してたら、
https://ja.aliexpress.com/item/360-dv-dsr-1-4-dslr/32677978695.html
2ドルくらいの自由雲台なんて見っけてしまった。
これは価格にそぐわないスペックを持っていそうな
気がする。
100円ショップのヘコヘコのミニミニ三脚についてる
自由雲台とはつくりがずいぶん違うみたい。
100円ショップの自由雲台って、ボールヘッドの球
が小さすぎるだけじゃ無く、加工が凸凹すぎて、
ネジを締め上げても、ちゃんと固定できにくいんだけど、
これはもうちょっとボールヘッド部分がでかいし、
写真見た感じでは、球の表面加工精度が高そう。
ちゃんと、水平パンも操作可能になってるみたい。
100円ショップ三脚の自由雲台は、パット見は
水平パンできそうなデザインなのに、実際はできない
つくりなんだよな。あれはひどい騙し構造だった。
写真だと材質が良くわからない(プラスチックにも
見える)けど、一応「金属性である」と書かれている。
GoPro用かなにかの自由雲台の物まね品なのかなぁ?
類似品を眺めてみたところ、アルミだかアルミ合金
だかでできてるみたいなので、多分、コンパクト
デジカメとか、ミラーレスとかなら何の問題もなく
使えるだろうな。
一眼レフは、ちょっときびしいかもしれん。
200円ちょっとだから、10個くらい買い置きして
おいてもいいんじゃね?っていう気がしてる。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/08/news031.html
この、地熱+水力のハイブリッド発電って、なんぞ?
普通、使い終わった廃熱水を還元井に戻すのに、ただ
還元井に水を流し込めばいいっていう場合だけじゃなく、
場合によっては圧力かけて地下に戻す必要がある場合
もあると思うんだけど、むしろ廃熱水で水力発電
なんぞできるほどの水をくみ上げたら、地下の水資源
の循環が間に合わなくなっちゃって、地下水が激減
しちゃったりしないの?
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/806595908586479616
インド、やっぱすごいことになっていそう。
https://twitter.com/kikunya/status/804714478700855296
これ、ちゃんと図工室に貼っておくといいと思う。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】最近、勉強をしていますか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】最近、勉強をしていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』