「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2016年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
初詣いってきた
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2864)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
ワイルドウェスタン
ノンジャンル
/
2016年12月30日
ナツゲーミュージアム寄ってきた。
ワイルドウェスタンやるために。
やっぱり、ダイヤルコントローラはいいよな。
それにしても、ワイルドウェスタンって、敵の動き
のピョコピョコ感とかがかなり「運」要素大きくて、
結構死にまくり。3回やって、4万点に届くのがやっと
だった。
昔はもっと先の面まで行った記憶があるから、多分
下手になってるのは間違えない。
そういえば、こういうダイヤルコントローラって、
復刻版というか、以前のパーツを元にリメイクして
いるのか、そういうパーツが、BEEPで単体部品として
売ってるんだよな。2万円ほど。
さすがに、こういう殆ど数が出ないパーツって、少量
生産だけに、高くなっちゃうんだよな。仕方ない。
お土産に、こんなの買ってきた。
あきばおーに寄って、ふと目に留まったこれも買って
きた。
http://www.akibaoo.co.jp/c/item/4528483128128/
店頭だと、色も選べるけど300円ほどだった。
店頭の方が少し高い。でも、やっぱり青とか紫
とか緑で光ってもうれしくないからな。こういうの
はやっぱり赤がいい。
で、こいつがいわゆる「発炎筒」代わりにならないか
なぁ?というもくろみ。
結論から言うと、ちょっと輝度が足らないっぽい
かもしれん。クルマに常備する発炎筒として使う
には、160カンデラ必要らしい。
なので、これ単体では車検を通せないみたい。
(これは、全方向に1個のLEDの光を分散させてる
ために、スペック的には暗くなっちゃうっぽいなぁ)
でも、短時間で燃え尽きちゃう発炎筒に比べれば、
長時間光ってるので、いざって言うときに安心かな、
と。懐中電灯代わりにもなって。
ちなみに、見た目と違って、電池は単3でも単4でも
なくて、LR44が3個。これで200時間光るらしい。
ほんと?
で、なかが殆どスカスカなので、水にも浮くって
いうふれこみ。
分解してみると、こんな。
小さい心臓部分が出てくる。ここに、電池3個と、
LED2個(左が白、右が赤)。
ちなみに、反対向きに入れることもできちゃって、
その場合、前方に赤い光、胴体部分を白い光って
風に光らせるようにもできるみたい。(できた)
広く照らして、ランタン的にも使えそう。
できれば、単3電池が使えるようになってると
いいんだけどなぁ。
こないだからちょっと気になっている電子負荷装置。
原理はそれなりに簡単だから、きっと自作している
人がたくさん居るんだろうなぁと思ってて、探して
みた。
https://synapse.kyoto/hard/eload/page003.html
http://radiopench.blog96.fc2.com/blog-entry-573.html
しなぷすさんとラジオペンチさんのところで触れ
られてた。他にも色々なところで。
しなぷすさんもラジオペンチさんも、オペアンプ
にLMC6482使ってる。なんでだろう?と思って
データシート眺めてみると、入出力ともRtoRフル
スイングなんだな。へぇ。秋月でも売っている。
ちょっとした値段だけど、R2Rはあななかいいな。
10W以下とかでいいから、Arduinoのシールド形状
で、簡単に使える電子負荷装置シールドみたいの
あるといいんだけどなぁ。
それにしても、LMC6482って、発振しやすいアンプ
なの?データシーと見ると、ユニティーで安定
って書いてあるんだけど。オペアンプ単体
(もしくはフィードバック抵抗)だけじゃなくて、
MOS-FETも含めたフィードバックになってるから、
位相が遅れて発振しやすくなる、とかなのかな。
そういえば、電子負荷装置のMOS-FETを冷やす
ヒートシンクとファンって、いわゆるそれっぽい
ものの代わりに、CPUファンとCPUクーラーを
流用しちゃってりすれば、結構な冷却能力が
あったりするんじゃないのかな?古いPC用の
なら、いくらでも安く手に入りそうな気がするし。
https://twitter.com/Yam_eye/status/814290940189810688
ほほう。
オイラが三角関数に興味持って、自発的に参考書
とか買ってお勉強した理由って言うと、当時は
やっぱりレイトレーシングだったな。
CGのお勉強したかったから、ベクトルと三角関数
がわかんないと、計算が全く歯が立たないんだよな。
それと、当時FFTのお勉強してみようと思っても、
なんで合成波が個別の波に分解できる理由が
わかんなくて、ギブアップしたんだよな。
http://picavr.uunyan.com/warehouse_fft.html
FFTが計算根拠まで含めてわかるようになったのって、
最近だったりする。
ベクトルの内積が、「類似度」の数値化っていう
意味があることとリンクできて、ようやく理解して
使えるようになったんだよな。
https://twitter.com/yosinotennin/status/814297856399921152
水攻めの後は死屍累々。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【あなたはどっち?】クリームシチューをご飯にかける or かけない
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【あなたはどっち?】クリームシチューをご飯にかける or かけない
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』