「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



https://twitter.com/gamepres/status/817728475528167424

おぉ。酉年かぁ。





昨日の、DSO-138がシェルに入ったようなオシロ、

https://ja.aliexpress.com/item/Digital-Oscilloscope-DIY-Kit-Parts-with-Case-SMD-Soldered-Electronic-Learning-Set-1MSa-s-0-200KHz/32753111065.html

買ってしまった。結構安かったのもあるんだけど、
それだけじゃなかったのだ。DSO-138にはない
メリットが追加されてる。

http://www.jyetech.com/Products/LcdScope/e150.php

この説明文読んでたら、ツマミダイヤルがどんな
役割なのかがわかった。
どうやら、DSO-138ではパラメタ選択にボタンを
ポチポチ押してたUIを、ロータリースイッチで
グリグリできるように変わったらしい。
そうそう。そこなんだよ。

DSO-138はそこがちょっとイマイチだったんだよな。
シェルが付いただけじゃなくて、UIがよくなってるっ
ぽいのはグーだよな。


ちなみに、このオシロ、中身はやっぱりDSO-138を
ベースにしてるっぽいんだけど、UI周りも含めて、
改善された回路・ファームウェアって説明になってる。

で、名前もDSO-138ではなくて、DSO Shell(DSO150)
って名前が付いてるみたい。この名前でyoutubeとか
探してみると、実際に動かしてる動画が色々見れる。

キットなので、もろもろの部品は自分で半田付けが
必要だけど、表面実装部品類は最初から付いてる
っぽいので、まぁ、サクッと作れちゃうんでしょう。

オイラ謹製DSO-138とは違って、電池ボックス内蔵とか
じゃないので、9Vの外部電源が必要。
これは、スイッチングACアダプタか、こないだaitendo
で買ってきた「USB端子→9V DC出力」の変換ケーブル
でよさげ。

あまり消費電力小さすぎると、モバブーでは自動停止
になっちゃったりして、上手く動かなかったりしそう
だよなぁ。どうなんだろうなぁ?
単3電池2本のUSB電源ボックス(100均で買ってきたやつ)
から9Vに昇圧して動くようだと、電池駆動できていいん
だけどな。電力的に足りるのかだよな。


…というわけで、まず手持ちのDSO-138で試してみた。

単3電池2本からUSB端子で5Vを出すブースタに、
aitendoで買った9V昇圧ケーブルを繋いでみる。
→電圧不足みたい。NG。

いつものCheeroのモバブーに、aitendoの9V昇圧
ケーブルを繋いでみる。
→自動カットは働かないみたい。よかった。

眺めてみると、200~250mAくらい取り出してるみたい。
1W~1.2Wくらいかな。

9Vへの昇圧回路がどのくらいの効率なのかが不明
だけど、まぁ、70%位は出てるんだろうなぁ。
1Wくらい消費してるなら、自動カットされないぎりぎり
あたりっぽい。まぁ、周囲の電源からアイソレート
した状態で使えるオシロってだけで意味があるん
だよな。


で、DSO Shell(DSO150)。UIがよくなったのはグー
なんだけど、やっぱりFFT機能とか、PCとのシリアル
接続とかは、やっぱり付いてないみたいだなぁ。
FFTはともかく、PCとの連携機能が付いてたらいいの
にねぇ。

rawデータをPCに送信できるなら、pc側でFFTを
掛けるソフトなんて、サクッとできちゃうから、
それだけでも色々便利になるんだけどな。ファーム
にFFT機能盛り込まなくても、PCで見れれば我慢
っていうことにできると思うんだけど。
DSO-138は、基板上にシリアル端子自体は有った
んだけど、DSO150はどうなんだろう?まぁ、あった
ことはあったけど、ファーム上は出力機能が載って
居たわけではないから、自分でファーム改造を
しないといけないんだけどな。


で、オイラがちょこっとずつ作ってるArduinoの
オシロは、FFT自体はすでに実装済みなんだけど、
UI周りがちょっとねぇ。
ロータリーエンコーダは、実は構想にはあった
んだけど、処理タイミング(割り込み処理内の
処理余力)の都合で、無理そうだなぁと思って
見送ったんだよな。

mbed使って処理余力を確保したら、ロータリー
エンコーダ動かすくらいのCPUパワー、割り振れ
ないかなぁ?






Aliexつながりで、ふと、格安CNCレーザー加工機
を眺める。

https://ja.aliexpress.com/store/product/cnc-engraving-machine-NEJE-1000mW-Automatic-DIY-Print-laser-engraver-mini-USB-Engraving-Machine-Off-line/1466008_32703962398.html

どうやら、レーザー加工機といっても、カット加工が
できるほどじゃなく、焦げ目をつけられる程度みたい。

1000メガワットって書いてあるけど、さすがにこんな
小さなレーザー光源で、原発1基分のエネルギーを
放出するとは思えない。1000ミリワットでしょう。

類似品も眺めてみても、せいぜい1500ミリワット
くらいまでなので、やっぱりカット加工は無理
かもしれない。

そもそも、自宅でこういう加工をするってなると、

https://twitter.com/aroerina2/status/817336556557979652

焦げた臭いとか、どうやって排出するか、近所迷惑に
ならないように排出するのかあたりが問題になる
っぽい。フィルタとかも含めて考えないといけない
っぽいなぁ。






http://gigazine.net/news/20170107-blackberry-android/

ブラックベリー。Android搭載しつつ、qwertyキーボード
が付いてるやつ、出てくるみたい。ほほう。

やっぱさぁ。クリック感のあるキーボードだよねぇ。
でも、お値段が問題だな。ちょっと高そうな気がする。





https://twitter.com/TanTaiP/status/500471515041628160

これは解りやすいな。
そういえば、オイラのサイトですら、「こういうの
作ってくれる人探してるんですけど…」みたいな
依頼が時々来るんだけど、まぁ、時間取られるだけ
だし、何の利益にもならないし、仕上がるものに
よっぽど興味が持てない限りは、全然手伝ったり
する気は起きないな。

でも、こういうの手伝っちゃう「いい人」は、一定数
居るんだろうな。自分から興味が持てないものには、
何の特にもならないから、やめておけば良いのにねぇ。






https://twitter.com/synfunk/status/817527798659092480

うん。ねぇ。
もう、面倒くさいから、75歳以下を未成年、75歳以上
を高齢者ってすれば、少子高齢化の問題はすべて解決
するんじゃないか。

こういう小手先の話ばかりしてないで、人口ピラミッド
グラフの形を本質的に何とかするか、日本の生産性を
もうちょっと良くするか、みたいな、前向きな話を
考えれば良いのに。






https://twitter.com/todomaru2/status/817594540894789632
https://twitter.com/hirakawah/status/818011196792000513
https://twitter.com/May_Roma/status/817913708072542209
https://twitter.com/kimuratomo/status/817329565773144064

なんか、こういうのばっかりだな。
何十年も前から、戦前から、多分何も変わってない
んだろうな。

金属を各家庭から集めるのはもう着手したようだし、
戦争できる国に戻す法律もできたし、あとは戦争を
おっぱじめて、国債をバンバン発行して、兵器開発に
じゃんじゃん投じて、挙句の果てにハイパーインフレ
だな。歴史は繰り返すのか?



コメント ( 0 )