「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2017年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
ロータリーエンコーダでできそう
ノンジャンル
/
2017年01月09日
https://twitter.com/gorry5/status/817308319073320960
うおぉ。アダムスファミリーのピンボール。まだちゃんと
動く実機があるのか。これはなんとかやりに行きたいなぁ
とおもうんだけどなぁ…
それにしても、あまりにも長いことご無沙汰だったので、
殆どギミックを忘れちゃってるなぁ。しいて言えば、
真ん中の椅子は覚えてる。
昨日、ふと思い出したように頭の中でゴニョゴニョと
考えていた、ArduinoオシロのUIまわり。DSO Shell
(DSO150)がロータリーエンコーダを使うようになった
ことについて、モヤモヤと考えてた。
ソフトで処理できる方法があるのなら、べつにArduino
だって同じようにできる方法があるんじゃないのかな?
と。なんかあるんだろう…
しばし考え込んで、思いついた。
ピンチェンジ割り込み使って、グリグリ回したときだけ
割り込み処理して、そうじゃないときはこれまでどおり、
っていうんでいいんじゃね?と。
どうせ、グリグリやっている最中は、ADCするための
割り込みが後回しになっても、大して影響はないわけ
で、グリグリしてない時間帯にちゃんと正確に信号が
拾えてればいいわけだ。
と考えると、あとはArduinoのMEGA328って、ピン
チェンジ割り込みが何本あるのかな?とか、その
あたりの実績ってあるのかな?とか、その辺りが
気になる。調べてみる。
http://radiopench.blog96.fc2.com/blog-entry-656.html
https://sites.google.com/site/wasurenaiweb/arduino/rotaryencoder
http://researchmap.jp/joq075p9p-2001408/
https://www.arduino.cc/en/Reference/attachInterrupt
どうやら、328にはピンチェンジ割り込みが2本あって、
変化のモードも色々選べて、それをロータリーエンコーダ
に使ってみるっていうのも実績あるみたい。なんだ、
やっぱできちゃうんだな。
しいて言えば、チャタリングした場合に、それが
あまり微小な時間で起きちゃうと、信号の変化を
取りこぼして、本来発生しないパターンで入力
しちゃうケースが出てくるかも知れん。まぁ、
ロータリーエンコーダのデコード処理って、多少の
ノイズが入っちゃっても、根本的に破綻するような
処理じゃないから、あまり細かいこと気にしない
でも大丈夫だと思うんだよな。
面倒なのは、これまでに書いてきたプログラム、
このピンチェンジ割り込み対象のピンが使用済み
だから、ピンの割り振り考え直さないといけない
ってことかな。まぁ、本質的な話じゃない。
あとは、Arduinoで旨くうごいたら、その後でmbed
のフォームでも動くようにしたいので、そのあたりの
ピン配置とか含めてどうか、だな。
いずれにしても、しばらくは手を動かす暇ないしな。
https://twitter.com/tasoku04/status/686329844901134337
ミスタースポックの指紋を調べてみよう!
https://twitter.com/yoshida758/status/779285797144932352
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/5080/gamecenter_50_2.htm
うぉぉ。
またどこかに、メクマンがあのまま復活しないかなぁ。
しないんだよな。あそこに有った機械類、ほぼ全部
廃棄になったって言ってたもんな。
https://www.youtube.com/watch?v=r18Gi8lSkfM
3D-CGでフーリエ変換。
こういう説明図が描けるソフト、ないかなぁ…
ふと久しぶりにjavieを起動する。Windows10機に
入れてみようかと思ったんだけど、その前に、
そもそもこのWindows10機の狭い画面でも使えるの
かなぁ?と。
で、起動してみるも、画面が出てこない。なんで
だろう?と思って、何度か起動してみるも、だめ。
どうやら、Java8の最新版では動かなくなってしまった
っていうことみたいだな。オイラ、javie無しでは
生きてはいけないのだ。これは困ったな。
https://ja.osdn.net/projects/javie/
だいぶ行進止まってるしなぁ。
色々調べてみるも、javieを自分でコンパイルしてみる
っていうのは難しそうなので、java7で動かす方法が
ないかなぁ?とか考えてみる。子供のころに亡くなった
ジッチャンも「Javaには触んねほうがえ」って言ってた。
Ecripseだって、Java以外の言語でしか使ったこと無い。
javieが、Javaインタプリタのパスを指定して実行
しているなら、古いパスを指定すればいいだけ
なんだけど、javieって、exeファイルなんだよな。
http://daregada.blogspot.jp/2015/03/windowsjdk-7jdk-8.html
7と8を切り替える云々っていう情報は見つかった
ものの、イマイチ良くわからない。
そもそもオイラは昔から環境設定が嫌いなのだ。
だからJavaには近づかなかったっていうのもあるし。
でも、javieとかFreeMindとかは便利だから例外的に
使ってるっていうだけで。
このリンクの情報を元にするやり方も、最近の仕変で
またおかしくなったり…みたいな話も挙がってるので、
結局決め手無し。こまっちゃったな。
https://twitter.com/sumosumo1124/status/817637976180019200
フォントかるた。これはすごい。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』