「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



https://www.ltspice.jp/

LTspiceユーザークラブのサイトで、アナログ回路
シミュレーション検定なんてものが。

ユーザークラブなんてあったんだなぁ。へぇ。
だれでも入れて、無料らしい。





http://blogs.yahoo.co.jp/bokunimowakaru/55623259.html

ESP-WROOM02とESP-WROOM32の比較表があった。

何気に、色々パワーアップしてるんだな。BTだけ
じゃなくて。






ふと、自分のブログを「DC-DC」で検索してみる。
NJM2360とか、HT7750とか、555タイマとか、色んなの
使って昇圧回路、負電圧回路を組んじまおうって
いうもがきの記録が見て取れて、なんか妙に時間を
吸い取られてしまう。

ふと、

http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/2757.html

15年12月の記録を読んでて、DSO-138の電源ソケット
が、JSTのPH(2mm)じゃなく、XHP(2.54mm)だった
らしいと。へぇ。

リポバッテリーの端子といえば、JSTのPHだろうと
思ってるんだけど、このXHPは何に主に使われて
いるんだろうなぁ?

まぁ、XHPの2.54mmは、万能基板なんかにはとっても
扱いやすいんだけどな。





https://twitter.com/MintiaP/status/835838530458796033

零式艦上戦闘機の剥製。






https://twitter.com/graybear_namo/status/835819438276403201

あぁ。

https://twitter.com/umegold/status/835830839049007104

でも、オーソリティーはヘーキヘーキって言っている。





aitendoの、

http://www.aitendo.com/product/15458
http://www.aitendo.com/product/15459

ラジオキット。なかなか惹かれるよなぁ。なんだか
ラジオには惹かれるのだ。ちっちゃいラジオには
惹かれるのだ。

それにしても、このタクトスイッチにつけるキャップ。
なかなか。




コメント ( 0 )




オシロスコープとは。




というわけで、荒川を越えて、第4番目の惑星まであそびに
行ってきた。

現地の風景。






第4惑星の、宇宙空港の入り口。




はじめにバキュラありき。バキュラは神とともにあり。
バキュラは神であった。




ソルバルウの原型かなぁ?いや、ジアラかなぁ?
あぁ、ジアラだった。元絵はかっちょいいな、ジアラ。




バラマキー。おまえそんな名前だったのかぴ。




タッグチームを組んでみた。4万点で終わっちゃった。
タッチの方法すっかり忘れちゃってて、タッチしようと
思って出来なくて、そのまま負けちゃった。逆のボタン
押してたのかな?




Karnov。見てただけ。あまり得意じゃない。




アフターバーナー。カッチョイイ。




スペハリ。カッチョイイ。






おぉ!!SR。
もうちょっと音量大きいとうれしいんだけどなぁ。




ゼピック村は、第4番目の惑星にあったんだなぁ。




そして、村長さんに頼まれごとをしてしまった。
まかしてください。




ぶらぶらしていたら、金の台座を見つけた。




波形メモリ音源の波形。




音源の仕組み。




ガントレットだ。また実機にお目にかかるとは!




バブル。バブル時代だ。




そしてデコのカセットシステム。へぇ、カセットテープ
って、マイクロカセットだったのか。





バシシマーカー。



やっぱりオイラは苦手なんだよな。10万点ぎりぎりが
せいぜい。奇跡も1回しか起きなかった。




Outrun。




コシロン。





というわけで、今日の大人気ない大人。でもツララの
1面目で終わっちゃった。14万点ちょっと。リハビリが
必要だな。




YAMAHA DX21。ボタンが髪の毛の色。




FM音源とは。




波形メモリ音源とは。




あぁ、やっぱりこの時代のゲームは最高だな。ゲーム性
といい、音楽といい、体感機といい、なにもかもみな
なつかしい。

「あそぶ!ゲーム展3」もやってくれるのかなぁ?
大型機になっちゃったり、最近のゲーム機に
なっちゃったり、色々「3」は難しいかなぁ?

それにしても、こんなに楽しい空間を作ってくれた
関係者の方々に感謝、感謝。



コメント ( 0 )




最近あまり弄ってなかった123D Designを起動して
みると、新しい版が出てるっていう告知が。

えぇ?いま2.1なんだけど、新しいのホントに出てるの?
と思って、公式サイト見に行くと、リリースノートには
2.1が最新って書いてある。
ん?と思って、ダウンロードファイルを眺めてみると、
どうやら、2.2.14っていうのが最新らしい。版が0.1
上がってるみたい。

ちょっと試してる時間がないんだなぁ。どうしたものか。
っていうか、リリースノートがまだ公開されてないのに
アップデートしろってことは、なんとなく人柱にさせ
られるような気がするので、ちょっとパス。

代わりに、windows10ノートにちょっと放り込んでみた。
とりあえず起動してみた感じでは、画面構成もアイコンの
種類とかも、ぱっと見全然変わって無いように見える。

何が変わったんだろうなぁ。早いところリリースノート
に内容書いて欲しいけどなぁ。






Switch Scienceも、Raspberry Pi Zeroの告知が始まって
いるみたい。
これ使えば、小型軽量のLinuxスタンドアローンノート
みたいの、簡単に作れそうな気がするんだけど、まぁ、
そういうネタはもうあちこちでやられちゃってること
だし、ホントに実用品として考えない限り、あまり
気が進むもんでもないんだよな。



あと、

https://www.switch-science.com/catalog/3144/

ESP-WROOM32の、2.54mmピッチ変換済みモジュールって
いうのも始めるみたい。まだ開発中なのかな。






http://www.aitendo.com/product/15450

高速MOSFETドライバ。これはなかなか。
かなりの大容量MOSFETでもドライブできそうな容量。
MOSFETドライバって、そういえば持ってないん
だよな。





http://www.nicovideo.jp/watch/sm30624742

TOYOTAヤリスの、WRC優勝。
TOYOTAにはむかしからあまり思い入れが無い分、
「へぇ、そうなんだ。おめでとう」くらいの
感覚しかないんだよな。
ホンダが参戦したら、もっと気持ちが入るん
だろうけどな。ホンダはラリーにはいつも
無関心っぽいよな。






https://www.bengo4.com/other/1146/1307/n_248/

「スギ花粉症は公害病」
うーーーん、なるほど。そういう考え方もあるのかも、
と改めて思った。

まぁ、多分そうはならないだろうけど、もしこの文に
書かれているように、裁判が起こされるようになったら、
今後は野放しって風にはならないのかもしれない。

なんにしても、将来に対して、負の遺産とやらを
残しちゃだめだよな。花粉少ない苗を植えるとか
ちゃんと推進しないと。

そもそも、ちゃんと伐採して利用しないっていう
のがよくないんだろうけどな。








コメント ( 0 )