「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2018年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
ミカド行ってきた
LANケーブル交換した
MFT2024行ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2850)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(193)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
Lubuntu環境壊したみたい
Python
/
2018年11月13日
昨日に続いて、Python、Tkinter、PIL(Pillow)まわりを
ちょっと弄ってるところ。
Pillowで扱ってる画像データ(メモリ上に置かれたインスタンス)
と、TkinterのGUI画面上で扱ってる画像データは、それぞれ
別のライブラリの別のクラスとして定義されているはずだから、
そいつらはお互い変換でも掛けないと上手くハンドリングが
できないだろうと思って、いろいろ調べてた。
https://www.pytry3g.com/entry/2018/02/09/124143
このページで、TkinterとPIL(Pillow)を使っていろいろやって
いるので、コードを写経しながら弄ってたんだけど、こないだ
Python3を弄ってたのは、
https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3745.html
Lifebookで、今日弄ってるのは同じLubuntuでも、いつもの
メインPC(Windows7機)上のVirtualBoxだったりして、
またPython3周りの設定やらないといけない。プログラムを
写経して実行するとエラーになるので、その都度。
で、Tkinterはインストールもさくっとできて、普通に動く
んだけど、なぜかPIL(Pillow)は上手くインストールが
できないんだよなぁ…。
インストール先ディレクトリの権限の問題みたいなんだ
けど、Lifebookでやったときと何かが違うのかなぁ?
同じOS(同じISOイメージからインストールした)なのに
なぁ。なんだろう?
いろいろ調べまくったものの、解決方法見つからず。
OS環境ぶっ壊してしまったっぽいなぁ。
まぁ、このLubuntu環境自体は、特に何かに使っている
わけでもなく、Lifebookにインストールする前にためし
で使ってみただけの環境なので、OS丸ごとインストール
しなおしてもかまわないんだけどな。
手間が面倒なだけで。
https://twitter.com/8kurehatisu/status/1060150719276179458
ミッフィーさん。
https://twitter.com/tokoya/status/1061868853506932736
POSTMAN。へぇ。これ便利そうだな。
https://www.unirita.co.jp/data-utilization/data-linkage/api-first_at_postman.html
https://qiita.com/zaburo/items/16ac4189d0d1c35e26d1
curlとかで、getメソッドはともかく、postメソッドで
アクセスとかメンドイよな、なんて思ってたんだけど、
GUIツールでできちゃうのウレシイ。
こういうツールって、リダイレクトとかも含めて、
ステータスコードはどういう風に受け取ってどういう風に
処理することになってるんだろう?
単に404とかならそう表示されればいいけど、リダイレクト
なんて場合は、ちゃんとその先のページにリクエスト出して
自動で読み直したりするのかな?
あと、画像データみたいなバイナリデータをリクエストした
場合は、どういう風になるのかな?
あとでちょっと試してみたい。
https://twitter.com/Art_Relatable/status/1061676009513091073
すっげぇな、この物理シミュレーション表示のテトリス。
あの時代にこんな映像見せられたら、腰抜かすと思う。
https://twitter.com/felis_silv/status/1060719005491548163
「アースセンノヒキカタ、チョットデキル」
https://twitter.com/shearline/status/1056425616071811073
これは、月極定礎ホールディングスの強力な敵。
しかも、宗教法人だから非課税。
https://twitter.com/saharabingo/status/1061472834373861376
ナメック星人。
https://twitter.com/Taito_Rosa/status/1061086021637435392
池袋ロサ会館。マジで!?
もしかして、池袋にレゲーの波がやってきている?
結局、1111の日、何も買わず仕舞いだった。
そういえば、チェックしてた第6世代Core i3のDELLのPC。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q249406851
12800円だったのか。これは…。ちょっと手を出しておけば
よかったかもな。
Core i3 6100で、そんなに処理能力無いけど、メモリ強化
して、起動ドライブをSSDに変えれば、なかなかなものかな、
と。
ただ、出品者が新規だな。同類品含めていっぱい出品してる。
どうなんだろう?名前(ハンドル)も大陸系な気がする。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d320695262
第3世代Core i5のFMVは、13100円だった。
office2013付き。これもなかなかだったな。
https://www.asahi.com/articles/ASLC253YPLC2UTFK01C.html
政府が自動翻訳を導入へ。へぇ。
TOEIC900点級の能力があるみたい。
ただ、微妙な言い回しとか、メタな表現とかって、やっぱ
自動翻訳は厳しいところがあるよな。まだまだ。
機械学習とかパターン認識とかの処理って、入力層~中間層
~出力層の各段が、いわば「全体が閉じた情報系」になって
いて、そこが現代のコンピュータにとって「処理しやすい」
って都合よさがあるんだろうけど、人の頭の中の中って、
そうじゃないはずなんだよな。
つまり、出力層のデータが、他の概念の入力層にも繋がって
いて、逆に言えば入力層には沢山の概念の出力層からの
出力が繋がっていて、複雑な認識や判断ができる源になって
いるんじゃないかな、と。「オープンな情報系」というか…。
閉じた情報系なら、物理や金に物を言わせて、ノイマン型の
コンピュータで「統計学の計算」を、計算機能ぶん回せば
比較的簡単に答えが出てくるんだけど、オープンな情報系
だと、中央処理装置(CPU)っていう形じゃなく、超並列的
な処理体系で処理しないと追いつかなくて、それが「脳みそ」
とコンピュータの大きな差っていう気がするんだよな。
Beowulfみたいなクラスター接続とかでもなくて。
こないだも触れたけど、今の機械学習には「価値観」とか
「感情」とかがすっ飛ばし、むしろ「理解」なんぞしなくても
答えを機械処理で出せてしまえるのは、その辺の
「他の概念との結びつき」
をぶった切っているから、という気がするんだよな。
…なんか、頭の中でモヤモヤ考えていることが、うまいこと
言葉で表現できないな…
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!