「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



今日は疲れてたのに、帰りがけ急に明日のピンチヒッター
を頼まれてしまったので、もうとっとと寝る準備。

でもまぁ、今日のあれこれの電話で、おとといの件は
一段落したので、一安心できるところ。この件は
あらためて明日にでも。




http://www.aitendo.com/product/17835

aitendoの、このUSBコネクタ取り付けてケースに入れて
使う基板。なかなかいいなこれは。USB電源周りを制御
するような回路をちょっと載せて使いたいところ。

そういえばそんな機能を持ったものを、Arduinoシールド
基板形状で作ろうと思っていたやつ、手が止まってた。
ちょっと面倒な件に気づいちゃって、どうするかを
考えあぐねていたんだよな。ちょっと手を動かす時間
が欲しい…

あと、「New」って書いてあったこれ。

http://www.aitendo.com/product/11827

以前もあったよな、これ。で、このTINY44って、USARTが
入ってるTINYなの?って思って調べてみたんだよな。

http://www.aitendo.com/product/11827

TINY441/TINY841だったな。あいかわらずTINY841売ってる
秋葉原のお店って、ないみたいだなぁ。マルツの通販なら
買えるみたいなんだけどな。





https://withnews.jp/article/f0181120000qq000000000000000G00110101qq000018356A

微妙な問題なんだな。なかなかに。





https://twitter.com/drinami/status/1064320907924058113

二足歩行。




https://www.asahi.com/articles/ASLC95GNTLC9UBQU01L.html

ロボットが接客。面白いなこういう技術と取り組み。

これが、なんというか「正しいARの姿」っていう気が
するよなぁ。現実を、とてもいい感じに拡張している。

こういうのを見ると、「拡張」っていうのは、単に画像
表示上になにか足す処理だけじゃないんだ、ってことが
見えてくる。
すごくいろんな可能性が見えてくる、技術のすばらしい
使い方って気がする。




https://twitter.com/h_yuzuki/status/1064869106300551169

カゲマンだ!!!




https://twitter.com/Wu_Niang/status/1065073297560264704

ヤマト検定。へぇ。
2202見たらやってみたいな。




https://twitter.com/Konimiru/status/1065057218981052417

そうそう。ブラウン管って、消磁されてないと、すごい
変な色が付くんだよな。

ブロック崩しとかインベーダーとかで、色セロファンを
つけた状態なのを、表現的にまねしたゲームが、X68k
で有った記憶があるんだけど、そういうのの一環で、
消磁されてないブラウン管をシミュレーションした
レトロゲーって言うのも有りなんじゃないかなと。




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする