「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



http://mag.switch-science.com/2018/12/28/thanks-2018/

スイッチサイエンス、年末年始に使える特別クーポン
が。500円みたい。1月31日の注文までみたい。




https://www.hackster.io/electropeak/easy-motion-and-gesture-detection-by-pir-sensor-arduino-101fcc

この、PIRセンサー使った、ジェスチャーセンサーの
仕組みが、やっぱり動画見てもよくわかんないなぁ。
どういう仕組みでやってるんだろう?

センサーの前で指をクルクルすると、そのときの回し方
によって、なにかパターンの出方が違ってて、それを
元に回転方向を認識しているみたいなんだけど、
どんなパターンが出て、なぜそのパターンが出るのか、
って辺りがわかればいいのかな?

それにしても、ジェスチャーセンサーをこんな仕組みで
作っちゃうのかちょっとカッチョイイな。




https://www.youtube.com/watch?v=3PGQDc8Soyc

部分日食。




昨日の、秋月で売っている、Microchip社製のデバッガ
兼ライターボード。あれって、AtmelStudioで使うの?
どうなの?と思って、ちょっと調べなおしてみて
びっくり。

https://news.mynavi.jp/article/20181011-704709/

https://www.microchip.com/pressreleasepage/avr-mcus-now-supported-in-mplab-x-ide

最近のMPLAB Xって、AVRチップも開発できるようになった
のか!!
浦島状態。

多分、MPLAB Xだと例の秋月で売ってるデバッガが使えて、
AtmelStudioで使えるというわけでは無さそうかなぁ。

ってことは、そのうちAtmelStudioなんかはサポートが
打ち切られていくのかな…。

まぁ、いざとなればどちらの開発環境でもいいんだけど、
AVRはgcc使えないと困っちゃうよな。最初からMPLAB X
ってavr-gcc入ってるのかなぁ?

なんか最近Arduinoとmbedばかり使ってるから、素の
AVRについてもよくわからなくなってたり。

http://blog.livedoor.jp/mplab/archives/1072579133.html

PICKIT4が使えるらしいんだけど、これって、PICKIT4で
AVRチップも書いたり出来るってことでいいの?
もしかして、簡易デバッガにも使えちゃうの?




https://www.youtube.com/watch?v=BhQNnUlCeUo

ネコにちゅ~る。




https://twitter.com/knamekata/status/1081368294534262789

GPIF、14兆円溶かしたみたい。これ、なんであっちこっち
で騒がれて無いの?報道規制でも掛かってるの?




https://president.jp/articles/-/27181

劣化コピーかな。





https://www.youtube.com/watch?v=IUA2w6c5knk

エアコンの霜取りって、熱をかけて溶かしているんだよ
ねぇ?これ、すごい無駄な気がしてていやなんだけど
なぁ。
思うんだけど、室外機のフィンに霜が付いたら、
溶かすんじゃなくて、じゃりじゃりと削り取った方が
電気食わないんじゃないかなぁ?って思うんだけどな。
だめなのかな?



コメント ( 0 )