「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2020年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
ミカド行ってきた
LANケーブル交換した
MFT2024行ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2850)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(193)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
サーミスタを調べなおす
3Dプリンタ
/
2020年11月21日
https://www.youtube.com/watch?v=ZEFS_7aTzkQ
ほほーーー。ほんと、まさに今ならN-VANそのものってクルマ
だったんだなぁ。だから、N-VANを現代に作っているという
ことなのかもしれないなぁ。
こないだ買った、EasyThreed X1用のホットベッド。電源の
線は外せるからいいとして、温度センサーの線が外せない
ようになってて、コントローラの箱からセンサーが直接
生えてるせいで、移動や片付けが大変な状態。
コントローラ自体の大きさ重さが、普通のノートPC用AC
アダプタと同じくらいあるので、重いしデカくて、かなり
邪魔で困ってる。
3Dプリンタ自体のコントローラボックス同様に、本体に
取り付けちゃうアタッチメントを作ってしまおうかなとか
思ったりしたんだけど、根本的な解決にならないし、
なにより仕舞うときにものすごく邪魔になる。
なので、センサーにつながる線を一旦ぶった切って、コネクタ
でつけ外しできるようにしてしまいたいと思ってたところ。
で、そもそもコネクタでつけ外しなんぞして大丈夫?って
ところが気になってた。
多分、この手の温度センサーって、温度で抵抗値が変わるやつ
だろうから、コネクタ部分の微小な抵抗が悪さしないかが
気になる。コネクタの接点抵抗なんぞ、1Ωもないだろうけど、
その程度の抵抗が悪さしちゃうくらいの抵抗値だとやっぱ
NGだし、それ以前に、違うセンサーだったりするとまた
アレなので、3Dプリンタのホットベッドで使われている
温度センサってどんなやつだろう?と思って検索。
…どうやら、NTCサーミスタが使われているっぽいな。
EasyThreed X1のやつがどうなのか自体は不明なんだけど、
まぁ、ご多分に漏れないだろう。もしPTCサーミスタだと
しても、これらの抵抗値は、(3Dプリンタのベッドの温度
範囲程度なら)数十Ω~数十kΩくらいみたいなので、
https://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=ideas-and-advice/ntc-thermistors-guide
まぁ、接点抵抗が悪さすることはなさそう。
そういえば、リセッタブルヒューズって、PTCサーミスタ
そのものだったんだな。よくしらなかった。
あと、常温での抵抗値を計っておけば、コントローラと
センサーの間の配線に可変抵抗でも挟んで、直列(並列?)
にしてやれば、温度調整も多少できるようになるよな。
今、温度ちょっと低めだから、あと5℃か10℃くらい高く
出来るといいなぁ?なんて思ってたりするんだけど。
(コントローラは、温度見て、ヒーターをオンオフして
いるだけっぽくて、あまり細かいこと考える必要は
なさそうなので、単純な方法でいけるだろうと)
それにしても、こないだホットベッド取り付けてから、
Y軸のフリクションが怪しいのを、どうやって調整するか
だよな。その辺をちょっと実験したり調べたりしないと
いけないわけなんだけど、そんな時にもやっぱりこの
センサーが取り外しできないっていう状態がすごく邪魔。
早急に何とかしよう。
あと、そういえば思い出した。こないだは、ホットベッド
の温度は、手で触ってみて「ぬるいな…」とか思ってたん
だけど、よく考えたら非接触温度計を買ってあったんだな。
あれ使おう。
https://cookpad.com/recipe/6145159
クックパッドに、3Dプリンタで作るローストビーフって
いうのがあった。マジか。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/77526
>スパコン富岳が、2期連続四冠を達成できた理由
まさか、米中の冷戦がこんなところに影響していたとは。
相変わらず、安い中古ノート1台決めるのも煮え切らない男
なんだけど、なんとなく良さげなのを見つけた。最後の
検討してるところ。
それにしても、中古じゃなくて最近の新品だと、
https://www.gizmodo.jp/2020/11/huawei-matebook-x.html
ノートはこんなに薄いんだねぇ…。刃物みたい。
HUAWEI MateBook X 2020。
しかも、FHDどころか、3000×2000だし、ファンレスなのに
第10世代Core i5入ってるし、あと、ポップアップで出て
くるwebカメラいいよな。ディスプレーの上についてるカメラ
って常時露出してて、オイラ嫌いだったんだ。こういうのが
いいよな。
メモリも16GB、SSDも512GB入ってれば、ひとまず不満は出ない
だろう。CPUも、省電力タイプの「U」付きだけど、ブースト
かかると、オイラの第4世代Xeonに肉薄するくらいの速度に
なっちゃう。速い。(放熱足りるのか?短時間だけか?)
これ1台で普通は足りるんだろうな。十分だもんな。あと、
単純な横長画面じゃなくて、3:2の画面なのもいいよな。
https://www.gizmodo.jp/2020/11/big-sur-troubles.html
ほほう。リンゴの新しいOS。色々賑やかだったみたいだけど、
そのせいで、
>⑤アプリ起動履歴がAppleに送信されている...?
なんて話に脚光が。
「Your Computer isn't Yours」
https://sneak.berlin/20201112/your-computer-isnt-yours/
こういうのが嫌いだから、窓やリンゴやGのOSを使いたくない
んだよなぁ…なんて思ってたところ。Aの「火」端末なんかも
いっしょかな。
そのリンゴの新しいCPU。M1。
https://www.gizmodo.jp/2020/11/m1-mac-windows-apps-crossover.html
CrossOverっていうのを使うと、Windowsアプリ動くみたい。
このCrossOver Mac、
https://officeforest.org/wp/2019/03/16/macos%E3%81%AFwine%E3%82%92%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%A8%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B/
Wine4.1.2ベースって書かれているんだけど、元々は違う
ものだったのが、Wineベースに変わったってことなのかな?
Accessも動くとか書かれているんだけど、ってことは、
Linux版のCrossOverを使えば、LinuxでMS Officeが
動いたりもするの? 検索。
https://mag.osdn.jp/08/08/18/0157240
ちょっと古い記事だけど、どうやらLinuxでofficeを動かす
なんて、普通にできるっぽいことが書かれている。へぇ。
動くのはいいんだけど、wine弱点はまだいっぱいあったり
して、フォント関係、日本語入力関係、Direct X関係…
まだまだっていう感じは否めないんだよな。
CrossOverは、商用(有料)だけあって、色々と整備されて
いるのかな。
ビデオゲームミュージアム・ロボット行きたいんだよなと
ムズムズしているところ。
https://twitter.com/VGM_Robot/status/1328557375750434816
カルノフかぁ。あまりやったことないんだよな。なので、
やってもあっという間に終わるだろうから、ちょっとな。
https://twitter.com/vgm_robot_GACHA/status/1327421502283599872
ケルベコスまた入荷してるみたい。これか、キュウビノ
キツネベコが欲しいんだよな。シークレットって、あれか?
https://twitter.com/vgm_robot_GACHA/status/1322127980072632320
このスズキキャリィもいいよな。これ、もしかして
https://withnews.jp/article/f0201120002qq000000000000000W0fm10101qq000022112A
これか。無駄にこだわるところがいいんだよな。そういう
ところがあるものが当然欲しくなる。シャシー裏側の
緻密な作り込みが、当然欲しくなるポイントなんだよな。
スバラシイ。「トイズキャビン」
こないだ、ヘビフロッグ氏の動画で、ハリガネムシを
レントゲンに掛けて内部を見てみたら…っていう動画が
あったんだけど、
https://www.youtube.com/watch?v=Lfe4hpRCVS8
それに感化されたのか、おーちゃんねるのおーちゃん氏も
寄生虫に感染されたスズメバチを。どちらも面白い動画
だったな。とてもアカデミックな話のはずなのに、この
両氏の動画だと面白い。
https://www.youtube.com/watch?v=AuWCzhR0xls
巨大キャベツ。驚きの大きさ。それをバクとカピバラが
ムシャムシャしてやった。豪快に良い音がする。
なんか、急にルパンのジャケットの色の記事があったり、
https://bunshun.jp/articles/-/41510
ツイッターのトレンドに今宵の斬鉄剣なんて挙がってるなぁ
https://twitter.com/search?q=%E4%BB%8A%E5%AE%B5%E3%81%AE%E6%96%AC%E9%89%84%E5%89%A3&src=trend_click&vertical=trends
なんて思ってたら、案の定、テレビでまたカリオストロの城
をやっていたのか。
時々また見たくなるんだよな。以前録画しておいたやつを
引っ張り出してきて、見ようかな。
https://twitter.com/aozora_kaori/status/1329756591667650560
五ェ門のセリフ、いいな。
https://twitter.com/andresinini/status/1328004019231498240
これまで、医療現場でなんとかぎりぎりの線で回してきた
のに、それを当たり前と思ってるじーさんバーさんたちが
そんな”経験則”で方針を決めてるってのが間違いで、
もうそんな錆びた”経験則”を一度ぶっ壊してやった方が
シアワセなんじゃないだろうか?っていう気がするんだけどな。
そしたら何が起こるかといえば、当然「コロナ患者は受け入れ
拒否」ってことになって、「Go Toほにゃらら」を推進してきた
勢は、もうあちこちでつるし上げになって、戦犯が明確になる
んじゃないのかな。
https://twitter.com/qx5k_iskw/status/1329083532602347520
うわ。すごいきれいだな。赤富士。
https://twitter.com/qx5k_iskw/status/1327967797922521088
MI68、今週の日曜日か。行けないんだよな。残念。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!