「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2020年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
SFC/FC互換機試してみた
届いた
もろもろ買っちゃった
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
ミカド行ってきた
LANケーブル交換した
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2852)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
VisualMicro
Arduino
/
2020年11月12日
https://twitter.com/aroerina2/status/1325225874489188352
VisualMicro。Arduinoのスケッチをブレークポイント
使ってデバッグできるっぽい、VisualStudio系のIDE。
https://www.visualmicro.com/
これって、インラインアセンブラはさすがに対応して
ないんだろうなぁ。ICEやICDの類じゃなくて、PC上での
シミュレーションだろうしなぁ。
どの辺まで出来るもんなんだろう?
ちょっと解説動画とか探してみた。
https://www.youtube.com/watch?v=y3F-U3mAbsQ
あとでサラッと眺めてみる。
そういえば以前Arduinoのシミュレータソフトを試して
見たことがあったんだよな。たしかオーストラリアの
人が作ったやつ。
あれも、ステップ実行とかできた気がするんだけど、
さすがにインラインアセンブラは対応していないのは
もちろんなんだけど、関数類なんかも、ステップイン
で入っていけるようにはなってなくて、内部で関数ごと
シミュレートしているみたいだったんだよな。
digitalReadとか、analogReadとか。
オイラが欲しいのは、何と言っても内部ではAVRコアの
命令実行までシミュレーションしてて、SFRなんかも
ある程度動くように実装されてて、割り込みなんかも
ちゃんとエミュレーションできて、1クロック単位で
実行時間をモニタ出来るようなシミュレータなんだよな。
(そこまでPC上でできるなら、ひとまずICDやICEみたいな
ものまでをArduinoには求めなくてもいいかなって)
特に、タイマ割込み関係のスケッチ書いてるときって、
実行時間的に間に合うのか間に合わないのかってあたりが
実測で想像するしかなくて、実際に大丈夫なのかどうかが
よくわからないんだよな…。
そうそう。TinkerCADでもArduinoのシミュレーションできる
んだけど、あれも関数類は内部処理でシミュレーション
してるから、やっぱりインラインアセンブラとかは全然
対応できないんだよな。
TinkerCADのいいところは、何と言っても回路動作まで
ある程度シミュレーションできちゃうことだな。以前実験
してみた範囲では、RCフィルタ作って、PWMで信号出力
すると、そこそこちゃんと想定した波形が出てきて、
「ほほう」って思った。
https://twitter.com/twi_kingyo/status/1326180452143525888
>AliExpress(大人の駄菓子屋)
わかる。わかりすぎる。
リンゴ教信者さんから、猛プッシュされてるんだけど、M1
搭載のMac、結局どうなの?っていうのがよくわからん。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/033/4033642/
「ワットパフォーマンス」なんて言葉でゴニョゴニョ説明
されてたりするんだけど、結局インテル時代よりも速く
なったの?って辺りはよくわからず。
(前モデルより2.8倍速いって書いてあるけど、現世代の
インテルとの比較じゃないしなぁ)
で、Mac miniを薦められちゃったんだけど、miniにしても、
MBAにしても、MBPにしても、ベースモデルはそこそこにと
しても、どうせメモリとSSDマシマシにしないとまともに
使えないんでしょ?と。特に、開発環境そろえてウリャ!
ってやるには、16GB無いと困るし、SSDも256GBでいいとは
思わないでしょ。と。
で、仕上がりはどどーーーんっていうお値段になっちゃう
んだよな。
そういえば、Macをずっと使ってる人はともかく、普通の
人にとってMac使う目的って何なんだろう?
オイラの場合、iOS用の開発環境あったらいいなって思って
なんとなく欲しいってくらいなんだけど、そうじゃなければ
Linux+Windowsで事足りちゃうし、そっちの方が全然安いし、
拡張性もそっちの方がいい。
(Macって、サポートの問題なんかもあるから、SSDだけ
買ってきて入れ替えとかできないだろうしなぁ)
https://japan.cnet.com/article/35162253/
DRAMは、基板上じゃなく、SoC内に統合されてるって書かれて
いるなぁ。ほんと? バカでかいチップにならないの?これ。
https://www.youtube.com/watch?v=UNcGAanz7lA
ニワトリさん。クルマに乗ると眠くなっちゃうのか。
それにしても、浦安で公園って、どこかな?って思って
見てたら、「弁天ふれあいの森公園」って出てきて、
これどこだ?聞いたことないな…と。
弁天って、あのあたりだよなぁ。あのあたりで、広い公園
なんて言ったら、昔、見明川の歩道橋のところに釣りに
通ってた頃、工事しまくってたあの公園かな?と思って
地図開いたら、やっぱりそうだった。デカい公園になってた。
広い芝生の公園はいいなぁ。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/67642/
Amazonに独禁法違反警告。小売店の販売データを自社の
商品販売に使うのは、EU競争法に違反の見解。ほほう。
https://www.youtube.com/watch?v=yMKB_xQMLlo
染めQって、対候性良くないのか。なるほど。
クルマ用の専用スプレーっていうなら、対候性は十分ある
だろうなぁ。
https://autoc-one.jp/honda/nsx/special-5009208/
>ポテンシャルはF1エンジン並!「エンジンのホンダ」
>が誇るVTECエンジンを搭載した名車3選
ピストンスピードは確かにF1を超えてるんだけど、クルマ
自体のポテンシャルがF1を超えてるわけじゃぁないけどな。
でもまぁ、あの時代のエンジンが、一番楽しかったのは
間違いない。
そういえば記事読んでて「ヘリカルLSD」の文字が出てきて
思い出したんだけど、トルセンとヘリカルの違いって
なんだ?と思って検索。ヘリカルはトルセンの一種って
ことみたい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%AE%E5%8B%95%E8%A3%85%E7%BD%AE#%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AF%E6%84%9F%E5%BF%9C%E5%9E%8B
https://car-moby.jp/article/car-life/useful-information/limited-slip-differential-explanation/#2LSD
DC2の純正ヘリカルLSDを中古で物色してみたんだけど、
なんか、EK9と共用できるっぽい話がみつかるんだよな。
EK9の純正ヘリカルギヤをDC2にそのまま移植できちゃう
のかな。
世代的には、DC2はEG6と同じなんだけど、EG6はビスカス
LSDなんだよな。
https://www.asahi.com/articles/ASNCC7DH8NCCUTFK011.html
「事実上」とは?
小学校の国語と算数からやり直さないとダメだな。これは。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】おすすめの登山スポットは?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】おすすめの登山スポットは?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!