「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



新しいノートPC(中古)をいじりながら、動作確認をしている
ところ。とりあえず、無線LAN、有線LAN、BT、3.5mm音声出力、
各USB端子、光学ドライブあたりは全然問題ないことが判った。
部分的に、説明にはなかった瑕疵は数個あったものの、実用上
問題ないので、目くじら立てないことにしておく。

SDカードスロット…あまり使わないような気がするし、そもそも
USB経由で繋ぎそうな気がするからとりあえずいいや。D-SUBも
いいや。指紋認証デバイスはどうしようかなぁ?一応ドライバは
あたってるみたい。
あとは、HDMIの接続確認がまだなんだけど、それだけokなら
もうあとは問題ないんじゃないかな。

でも、SSDがSATA(NGFF)のM.2だったのが失敗だったなぁ。
HDDモデルを探して買っておいた方がよかったんじゃないか
っていう気がしてるんだよな…。SSDは今のノートから移植
出来ちゃうんだし。汎用性って観点では、2.5インチSSDの
方が高いだろうし。
(NGFFだと速度的に有利なわけじゃないし、いざとなれば
2.5インチのSSDに変換できる)

バッテリーはまだまだ生きてて、実測何時間使えるかは
よくわからないけど、少なくとも数時間単位では問題なく
動かせそう。その点はとてもヨカッタ。

それにしても、12インチから新型は13インチになっても、
重さは殆ど同じくらいだし、なにより薄くなった。
本体+キーボード部を合わせても、旧型のディスプレー部を
引っぺがした本体部分くらいの厚みしかないんだよな。

ディスプレー自体が薄くなってるのは確かなんだけど、本体
自体も薄くなってて、5mm以上薄くなってるみたいだなぁ。
スバラシイ。もう、ノートに求めるスペックとしては、これ
以上はあまり思い浮かばないんだよな。

OS環境の整備がちょっと悩ましいな。旧ノートPCのOS環境を
適当なSSDにコピーしてみて、そのSSDを使って旧環境のまま
起動させようと思っていたんだけど、まさかのM.2だったせいか、
その手が使えないっぽいからなぁ。
(新しいノートPCのOSを吸い出してみて、適当なSSDにリストア
して、古いノートPCにSSDぶっこんで起動してみたんだけど、
エラーが出て起動できなかったので、その逆についても、多分
同じようなエラーが出るんじゃないかなと。SSDの接続形態が
かわっちゃったのが一番の原因なのかなぁ…)

一応、内蔵M.2 SSDに、旧PCのWindows環境イメージを上書き
して起動してみて、エラーが出るかどうかを確認してみる
価値はあると思うんだけど、うまくいかないだろうなぁ…

一通り環境移行終わったら、古いノートは処分しよう。
2年ほど使ってみた感じ、ビジネス機の(多分リース機器の
処分品)ノートPCとしては、かなり使い勝手良かった感じが
するんだよな。1280×800っていう点以外は、欠点がとくに
見当たらなかった。(そうじゃなければ、ずっと使ってた)





新しいニワトリさん、もう1か月以上経つのか。あっという間
だったなぁ。それにしても、慣れてきたなぁ。古株の2羽に。

https://www.youtube.com/watch?v=d05KtmPSITk





https://www.youtube.com/watch?v=4NPy_n2R4Ug

もへじさんの、新しい動画来てた。ターンパイク計画の
あれこれ。なかなか面白かった。まさか、箱根ターン
パイク以外に、こんなことになっていたとは知らなかった。




https://www.youtube.com/watch?v=2ki4KM6LTDw

まってた。ひよりふぁくとりーさんの新しい動画。
自宅のジャンクPCいじる動画なのかなぁと思ってたら、
まさかの、社会貢献活動なんか始めているんだなぁ。

この人の動画を見始めてから思ったんだけど、動画の
編集はプロレベルだし(アルバイトとしてやってるん
だから当たり前って言われれば当たり前かもしれない
けど)、シナリオの構成とか、もろもろよくできてる
なぁ…って感じたのは、やっぱりこの人、すごいアタマ
が切れる人なんだろうな、と改めて思った。

その話とは関係が無いんだけど、動画の最後の方で、
出てくる、「部屋」っぽい背景。なんかどこかで見たこと
がある気がするなぁ…って思ってたら、Cinebench R20が
動いてた。
R23って、なにか変わったのかなぁ?なにが変わったんだ
ろう?比較できなくなるの困るよねぇ…





https://news.yahoo.co.jp/byline/shigiharamorihiro/20201123-00209097/

白鳥会館のミカド、遊びに行かないとなぁ。自転車で行けたら
いいんだけど、とりあえず電車かな。あの辺、駐輪場あった
かなぁ?

https://news.yahoo.co.jp/byline/shigiharamorihiro/20201128-00209367/

アーケードゲームって、基板が販売価値あるかどうかは、
当然ながら動いて遊べるかどうかだろうし、そういう意味
では以前も考えてた通り、ネット接続前提でしか遊べない
基板って、サーバ運営が終了しちゃったら、何の価値も
ないただの板に変わっちゃうんだよな。





https://twitter.com/TokyoRapidTrain/status/1331930478064988161

あぁ、なんと!!
第二中里踏切、廃止されるのか。そういえば、この踏切より
100mほど東側、スゴイ前から工事してて、田端の方から
結構太い道路作ってたんだよな。西ヶ原の交差点で本郷通り
に抜けていく通り。
本郷通りから分かれたあの道があんなに太かったのって、
くだんのあの通りを建設して、山手線の上を楽々に通れる
ようにするための太さだったんだなぁ。

ただ、田端方面側に抜けていくと、白山小台線(はくさん
おだいせん)にぶつかるんだけど、白山小台線があまり
太い通りじゃないっていうのがネックになるだろうなぁ。
絶対渋滞すると思う。

だからって言って、その先、道灌山付近から谷中の商店街
とかよみせ通り付近とかにぶっとい幹線道通すわけにも
いかないだろうしなぁ。どうするんだろう?谷田川通りに
無理やりつなげるわけでもないだろうし。(谷田川通りは
よく知られた道だけど、一方通行だし、その先はへび道だしな)





https://twitter.com/njm2360/status/1332253196316643328

ブレッドボードを使ってお湯を沸かす。





https://twitter.com/michaelsenbay/status/1332161062586650624

車輪の再発明。





https://twitter.com/munyaka/status/1332516609663979521

日本のケータイって、前世紀的なくだらない囲い込み政策
とったせいで、おいしいところを全部リンゴとGに持って
行かれた感じしかないよな。
こんあ使い勝手悪いもの、誰が喜ぶんだろう?って思って
いたら、案の定…。

https://twitter.com/nabeteru1Q78/status/1331155959482183686

「デジタル庁」
悪い予感しかないよな。じーさんばーさんたちの考える
「ぼくのかんがえた最強のIT」とかいうもだからな。

https://twitter.com/akira_you/status/1331925809553031168

「資産性ソフトウェア」
これやっかいだよな。ソフトウェアを固定資産計上して、
減価償却するやつな。そんなことしたら、自社開発なんて
進むわけないし、IT推進に思いっきりブレーキ掛けてる
としか思えないしな。欧米や中国なんかから、遅れちゃう
理由の一つになってるような気がしないでもない。
(欧米で、大規模開発のソフトウェア費用って、費用計上
なのか資産計上なのかは調べてないのでいまいちよくは
解ってないけど)




https://twitter.com/Konimiru/status/1332577485448376321

https://twitter.com/Konimiru/status/1332578660964917249

飛騨に行きたい!!!




https://twitter.com/KyokoArchives/status/1332512033057607680

虚構新聞、またこんな記事書いたら、「すみませんでした。
事実を書いてしまいました。」って、謝罪記事書くことに
なったりするんじゃないのかなぁ?



コメント ( 0 )