「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



Aliexで注文していたブツが届いた。

一つはLEDリングライト。



https://ja.aliexpress.com/item/1005001943266493.html

以前買った時に届いたヤツと似てるんだけど、というか
上半分の形状や直径はどうやら同じなんだけど、LEDの
演色が違ってて、あと充電池内蔵じゃなくて、USB端子から
給電するタイプ。

演色は、以前買ったのは昼光色(青白っぽい色)だったんだけど、
今回買ったのは昼白色くらいの自然な色。以前この色のやつか
電球色の色のが欲しくて、演色が切り替えできるという触れ込み
のやつを注文したんだけど、なぜか昼光色(で輝度切り替えだけ
できる)のが届いたんだよな。

今回のは、商品ページの写真では昼白色っぽい演色に見えたので、
試しに買ってみたんだけど、実際昼白色だった。ヨカッタ。

問題は、給電しながら位置決めもできるようなモバイルバッテリー
が手元にないので、モバイルバッテリーをイイカンジに立てられる
スタンドみたいなのを3Dプリンタで作らないとなぁと思ってる
ところ。
できればこれを3灯くらい使って、多灯ライティングでテーブル
フォトやりたいんだけどなぁ。まぁ、これはなかなか当たりの
モノだった。安いしなぁ。

ホントは、1個のLEDライトで色温度が簡単に切り替えられる
ならいいんだけどなぁ。実はそういうリングライトも以前Aliex
で買ったのがあるんだけど、もっと大きくて邪魔なので、仕舞い
こんであって、引っ張り出してくるのが結構大変。
なので、ちょっと撮るときにはこういう小さ目サイズなのがとても
便利なんだよな。



もう一つは、DCプラグの変換器。



5.1mm(2.1mm)からいろんなサイズに変換できるやつ。
DCアダプタ自体は1個あれば、いろんなのに使える。
極性変換もできるやつならよかったんだけどもな…。




https://www.youtube.com/watch?v=Tgrka088ZFk

いつもの、ExplainingComputersチャンネル動画。

Raspberry Pi4用の、M.2 SSDが付けられるケース。これは
なかなか。コネクタ周りの取り回しが面白いな。MicroHDMI
じゃなく、HDMIコネクタに変換される辺りもよい。





https://www.youtube.com/watch?v=S2ghGAK9-bI

熊五郎お兄さんのDIY動画。
>【東芝の罠】ジャンクのREGZAブルーレイレコーダー修理

表面実装ヒューズ周りのお話がとても面白い。
こういうドライブって、汎用品を使ってとっかえるなんて
ことはできないものなのかなぁ?





https://twitter.com/nojiri_h/status/1399252988598767617
https://www.mhi.com/jp/expertise/showcase/column_0007.html

面白い。船が省エネになるエアーカーペット。こんなことが
まだまだ残っていたなんて。
これって、もしかしたらフジツボとかくっついた船底でも
ある程度の燃費劣化を防げるってことにもなるのかなぁ?





https://www.youtube.com/watch?v=JurWR4_tPXs

あやちの怪談話。





https://twitter.com/ktgohan/status/1398926277222883330

今年の夏の電力。相当やばいみたいなんだけど、なんでまた
今年なんだろうな?原発止まって久しいのに。耐用年数を
無理に引っ張って火力発電を使い続けてきて、そろそろもう
本当にダメ、ってところまで来ているのかな。
なんで新規の火力発電作らなかったんだ?




https://www.youtube.com/watch?v=45tlZi2MpXY

>解き方無限大 高校入試 図形 円

この問題は面白かった。色んな解き方が出来そうだよな。
解説の解法とは全然違う解き方で計算した。

https://www.youtube.com/watch?v=t0wQvNJWG_4

>気付けば、ほらそこに答えが

気づけば一瞬ってきなキーワードがあると、多分すごい
単純な計算で求まるんだろうと思って、それをヒントに
すごく簡単に求められる方法をさがして解いちゃうところ
があったりする。

https://www.youtube.com/watch?v=vR5JKikliGo

>ルート禁止!!慶應義塾 B

B問題は大抵頑張ればなんとかなるかな。C問題は解説を見て
ようやくわかるってのもあるけど。





https://www.youtube.com/watch?v=-FtnXYDi7z0

PCTGっていうフィラメント樹脂が登場したってことかな?
PCTGってなんぞや?って思って調べたら、どうやらポリ
カーボネート樹脂系のものみたいだな。PETGみたいに、
グリコール云々っていうやつみたい。

象が踏んでも壊れないポリカーボネートを使った3Dプリンタ
用のフィラメントできないのかなぁ?って思って以前調べた
感じでは、確か膨張率がデカいとかなんかで、反りがすごい
出ちゃうからダメ、みたいな話だった記憶があるんだけど、
これは大丈夫なのかな?

https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/4363.html

以前調べたときにも、やっぱ難しい樹脂って話だったみたい。

動画眺めてみる。

相変わらず、湿気には弱いんだな。3Dプリンタ用樹脂で湿気
に弱くない樹脂って、無いものだよなぁ…。

換気が必要なくらいににおいがでるらしい。
糸引きは、PEGTほどじゃないみたいに見えるんだけど、やっぱ
糸引きすごいなぁ。温度次第なのかなぁ?

耐熱的には、PLAが60度、PETGとPCTGが80度といったあたりで、
PLA代替樹脂としてはなかなかな感じではある。
けど、出力温度が結構高いので、ABS対応の3Dプリンタが必要
になるよな。PLAしか出力できないヘッド温度のプリンタでは
PETGが代替樹脂として正解な気がする。





https://twitter.com/yonekura_haruna/status/1398803280638009349

オリンピック、医療関係者だけじゃなく、消防ものべ3万人
ってなっている。
もしかして、このなつ熱中症で倒れたら、救急車不足で
病院に運んでもらえないとかいうリスクがあるってこと
なのかな。

https://twitter.com/nmcmnc/status/1398634817944645639

閉会式さえ行えば、途中何があっても「成功」といえるらしい。


https://www.j-cast.com/2021/05/31412789.html

>「五輪強行」IOC姿勢に識者が疑問 「バッハ会長、
>あなたの地元でやれますか?」

よい質問だな。

https://www.pejp.net/pe/ichiji/ichiji_tekisei_rinri.htm

ページ下の方の「黄金律」の所をみればわかるけど、
黄金律テストをやっているわけだな。(技術者倫理)



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする