「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



ここのところ、Pythonでツール作ってて、GUI周りの実装
をやり始めたんだけど、やっぱりPython3でサクッと使える
RADツールはないのかなぁ?と。

とりあえずtkinter使ってプログラムを書いているところ
なんだけど、やっぱGUIのウィジェットをコードごりごり
書くの面倒くさいので、できることならウィジェットを
GUIで配置して、ロジックだけ自分で書けば済むような
RADツール使いたいんだよなと。

以前もそういうことで調べたことがあって、

https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3771.html

2018年に調べたときには、tkinterだとPAGEっていうのと
pygubuっていうのが見つかって、更新はされてるモノなの
かなぁ?ってあたりが気になっていたんだけど、改めて
調べなおしてみると、pygubuは微妙な感じだったけど、

https://sourceforge.net/projects/page/

PAGEはここ1か月とかにもアップデート来てるし、Youtube
でも漁ってみると、

https://www.youtube.com/watch?v=dim725Px2hM

https://www.youtube.com/watch?v=oULe0h0Jl3g

そうそう!これなんだよ!っていう感じのRADツール的な
画面でぐりぐりしているのを見てうれしくなる。

https://teratail.com/questions/171452

これは一度ちゃんと試してみないといけないな。時間が
欲しい。

昔のVB4.0みたいな、画面でぐりぐりした後に、ロジックを
書いて、さらに画面をぐりぐり出来るっていう感じのもの
ではないんじゃないかなという気はするんだけど、でも、
GUI画面でウィジェットの配置をして、コードを生成すると、
そのまま実行して画面が出ちゃうっていうくらいに容易な
作りにはなっているっぽいな。

つまり、ひとたび画面の設計を終えて、ロジックを書き
はじめたら、そのあとまたこのRADツールの画面で配置とか
編集できる…なんてほど使い勝手がいいツールではない
んだろうなと。でもそれでもいい。

tkinterなんだけども、多分この手のツールの性格からして、
グリッド配置固定なんじゃないかな。でもまぁ、それでも
いいのだ。楽して作れるなら。

とりあえず、弄り回す時間が欲しい…




https://www.automesseweb.jp/2021/06/18/303500

後輪側が下がって、ハイビーム気味になるっていうのは、
貨物車両的なクルマなら、運転席から調整できるダイヤル
があるはずなんだけど、持ち主本人ですら知らないって
ことはよくあるんだよな。

それとは別に、なんで原チャリってハイビームで走って
いるのが多いんだろう?「昼間はバイクもライトオン」
って標語が以前あったけど、で、ライト点けること自体は
良いことだと思うし、オイラも原チャリのるときは点けて
走る派なんだけど、ハイビームは別問題だろう…

昼間クルマで走ってるときに、前からハイビームのバイク
なんか走ってくるの、すごい嫌なんだけどな。夜はなおさら。




https://clicccar.com/2021/06/22/1090658/

なんと!!エアコンの冷媒、これまでの15倍になっちゃう
らしい。
代替フロンになっただけでも、かなり冷えが悪くなった
のに、さらに少し悪化しつつ、さらに15倍のコスト…。




https://twitter.com/Konimiru/status/1407606744377794568

EGRETⅡ mini。オイラと同じことを考えている人が居る。
まぁ、PS版持っているけどな。
(なんか、最近知った情報では、プレミア価格になって
いたりするとかいないとか)

ヤフオクで探してみたら、メガドラのはあったけど、PS
のは出品されてないみたいだなぁ。
最近の落札額を調べたら…

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q444235518

未開封のが出てたみたい。すごいな。16500円。



コメント ( 0 )