「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



昨日の、Python+tkinterで、処理の進捗をラベルで表示
したいとかって方法を調べてたんだけど、結論としては
判った。

tkinterで、ラベルを貼りつけておいて、for文とかで
カウンタの値を表示させようとすると、for文を抜けて
メインループに戻らないと、表示が反映されないという
のをどうしたらいいのかという話。

色々調べてた時に見つけたこれ、

https://www.stjun.com/entry/2019/06/02/180554

プログレスバーを表示するっていうプログラムの例なん
だけど、気になる行があって、プログレスバーの値を
設定した次の行で、プログレスバーのupdateっていう
メソッドを呼んでる。これなんだ?と。

もしかして、ウィジェット類はこのupdateっていう
メソッドを持ってて、それを呼んでやれば画面に反映
されるんじゃね?と思って実験したら、できちゃった
というのが結論。

具体的にどうやったかというと、コードの全部は載せても
冗長なので、重要な部分だけ載せればわかるだろうと。

まずラベルの定義と配置の部分。

tx = tkinter.StringVar()
tx.set("(None.)")
label2 = tkinter.Label(frame2, textvariable=tx)

label2.pack(side = tkinter.LEFT)

pack形式で適当にラベルを配置しておくんだけど、txに
代入しているStringVarとかtextvariableとかってナニモノ?
というのはググって頂くとして、txに最初に文字列でNoneとか
入れておいて、

次にロジック部分。

for i in range(10000):
tx.set(str(i))
label2.update()

こんな風に、for文のカウンタiをtxに文字列としてセット
して、そのあとラベルのupdateメソッドを呼んでやれば、
ちゃんとカウンタ値が0~9999までカウントされる様子が
見える。

しめしめ。これがやりたかったのよ。

調べてないのでわからないんだけど、多分この手の表示
関係のウィジェットって、updateメソッド持ってて、
それを呼んでやれば表示が更新されるんじゃないかな?と。




https://trafficnews.jp/post/108314

シビックは、なんであんなに大型化してしまったのかとか
思いたいところはあるんだけど、どうせもはや世界戦略車
になっちゃった時点で、日本市場なんて元々見てなかった
んだよな。なんて思ってたから、あまりシビックには興味
がなくなってしまってるんだよな。

かつては、世界最高の乗用車(※)って、ワンダーシビック
だと思っていたんだけど、そのシビックの面影を残して
くれていたのは、EK9が最後だったな。
(※:スーパーカーみたいな、金に糸目をつけないクルマ
じゃなくて、お値段とかもろもろ含めたパッケージで)





そうそう。Pythonの調べものしてて、ふと見つけちゃった
この動画。

https://www.youtube.com/watch?v=uGmMsGOcBB0

tkinterで、ウィジェット(ラベル)を貼り付けたものを、
マウスでドラッグ&ドロップで移動できるようにする
という動画。
これ秀逸だな。とても解りやすいし、応用効く。

以前もこの手のモノを探して、似たようなことをやってみて、
フムフムって思った記憶があるんだけど、こういう風に、
最初1個でやって、それを2個に増やすときに問題が出てきて、
それをどんなふうに解決するのか…みたいな見せ方だと、
ホントよく理解できる。スバラシイ。


こっちは、別の人の動画で、tkinterでファイルをドラッグ&
ドロップする方法らしい。

https://www.youtube.com/watch?v=JIy0QjwQBl0

そうそう。これを探してた。あとで実験してみよう。
まぁ、とりあえずはこれは後回しにして、まずはファイル
ダイアログでファイルを選択するっていう方向で組んで、
あとで修正していこうかな。





https://japan.cnet.com/article/35172928/

Windows11がリリースされた理由。



https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2106/25/news073.html

Windows11、Androidアプリが動くように。
これ、Googleじゃなくて、Amazonが絡んでるの、すごく
いやだなぁ。そもそも、オイラはローカルログインで
使ってる派なので、Microsoft Storeとやらは全く使って
ないんだよな。

そもそも、Windows11って、ローカルログインできるような
OSなのかな?できなかったらスゴイいやだな。


https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2106/25/news102.html

Windows11で消える機能。

「コルタナ」…消えるわけじゃないけど、デフォルトで
動く状態にはならないみたい。

「IE」…そりゃそうだろ。

「skype」…プリインストールされなくなるらしい。へぇ。
まぁ、MSが絡んだ時点で、Skypeは使わなくなったな。

「タブレットモード」…そもそもWindowsタブって、まだ
作られてるの?よく知らない。

「スタートメニューのライブタイル」…全然使ったことない。

「タスクバーのカスタマイズ」…画面下部固定。へぇ。まぁ
構わない。

その他。

よくわからないけど、これだけなら特にオイラ的に支障なし
なんだけど、一番気になるのは、ローカルログインは
Windows11になっても使えるのか、かなぁ?

同じアカウントでログインしたWindowsが、片っ端から勝手に
同じ環境を共有しだしたり、勝手にデータが同期したり…
みたいな、自分が意識しない間に勝手にあれこれ繋がって
しまうのは嫌なので、PC1個1個完全に独立した環境として
使いたいんだよな。
(なので、One Driveなんかも全く使ってない)

そういえば不便になっちゃってから、dropboxもほとんど
使ってないなぁ。Googleドライブばかり使ってる。


https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2106/25/news063.html

Windows11にアップデートできるPCのチェックツール。

Coreシリーズの第4世代なら多分問題ないって聞いてた
んだけど、今UEFIブートにしてたっけなぁ?レガシー
だったような気がしないでもない…。

まぁ、どうせ引っ越すなら新しいマシン買って、今使って
いるマシンは、まっさらWindows11入れて手放すっていう
感じにするかなぁ。
面倒なことになりそうだから、今のPCからWindows11への
移行ツール(MS謹製)とかで自動的にWindows11に引っ越し
するのは避けたいところだよな。多分色々トラブるかと。

TPMってなんだ?

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2106/25/news124.html

https://win-tab.net/opinion/windows_11_supportcut_2106172/#2UEFITPMPC

これ、どうやって調べればいいんだ?

https://www.fmworld.net/biz/common/infineon/201710/confirmation.html

これか。やってみた。…1.2って出てきた。ダメじゃん。
UEFI画面開くと、設定で変えられるかもしれないって情報
があるんだけど、このPCはどうかなぁ?



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする