「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2023年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
中古ソフト買い足した
SFC/FC互換機試してみた
届いた
もろもろ買っちゃった
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
ミカド行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2853)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
新しいBTイヤフォン買った
ノンジャンル
/
2023年09月19日
いろいろと実験をしてみた結果、やっぱり故障している
っぽいのは、これまで使ってたBTイヤフォンっぽいので、
イヤフォンを買い替えることに。
で、だいぶ前に読んだ記事で、GEOで売ってるオリジナル
のBTイヤフォンが結構安くてそこそこ使えるとかって話
だったので、あらためて調べてみたら、3000円くらいで
AptX対応のものがあったので、そんなんで十分かな?と。
(BTイヤフォンには音質はあまり求めてない)
GEOオリジナル以外も探してみたんだけど、GEOより
安くてAptX対応のが見つからなかった。
というわけで、買い物ついでに行きつけのGEOまでちょっと
出かけてきて、ブツを探す。…あった、あった。買ってきた。
これ。
で、帰ってきてから充電して、接続テストをしてみる。
まず接続。あたりまえだけどちゃんとつながる。
音量。普通に聞こえる音量で、問題はないみたい。やっぱ、
これまで使ってた安物BTイヤフォンの問題みたいだな。
で、もう一つの課題、遅延。
VLCでムービーファイルを再生してみる。
…うん。遅れる。これまで使ってたのよりは少し遅延が
小さい気がするけど、遅延が明らかにある。0.1秒くらい
かなぁ?
AptXって、そもそもBTバージョンいつから対応してる
のかな?と思って調べてみたんだけど、そのこと自体の
ちゃんと明確に書かれてる説明は見つからず。
ただ、低遅延対応が盛り込まれたのは、BT5.2からって
ことらしい。オイラのスマホは安物エントリー機なので、
BT5.0しか対応してない。
BT5.2で対応したのって、AptX LLのことなんじゃないか
なぁ?と思ってあれこれ調べなおす。
BT5.0世代のイヤフォン(他社製品)とかを眺めてみると、
対応しているコーデックはAAC、SBCだけで、AptXは無い
みたいだな。
ちなみにオイラが買ってきたやつの説明書というか、箱の
裏の説明を眺めると、
BT5.2対応で、AptXにも対応していると書かれてる。
AptXもAptX LLも、5.2から対応ということなのかな…
今のスマホを使っているうちは、宝の持ち腐れになって
しまったようだな。まぁいいや。
(体感的には、前のイヤフォンよりも遅延が少し短い
気はする。多分少し短い)
音質は、以前使ってたのもそうだけど、そんなに良くない。
どうせ、外出先で、がやがあるところでそこそこ聴ければいい
というものなので、音質自体は特に気にしてない。そもそも、
求めればきりがないし、音質を優先したい場合は、有線のを
使えば済む。
(まぁ音質的にも普通に聴ける。大半の人は音質的にそんなに
悪くはないんじゃ?って思う程度ではあると思う)
QRコードからアクセスしてアプリをダウンロード
すると、音質(多分グライコの調整ができるアプリ)が
使えるようになるみたいなんだけど、アプリ入れて云々
するのも面倒な気がするので、多分このまま使う。
(メアド入力とか要りそうなので、それも面倒)
形状的には、ちょっと分厚いのと、上下方向に差があまり
ないので、どっち向きに耳に入ってるのかとかが判り
にくい気がする。左右も区別付きにくいかなぁ。
形状はいまいちピンとこない。
耳からうどんが生えてる絵がなんとなくいやなので、
細長い共鳴管がついているタイプもあまり好きではない
んだけど、低音はあっちの方が当然ながら出やすいんだ
ろうねぇ。でも、出先でイヤフォンで聴く音には、あまり
求めてないので、これでいい。
厚みが増したのが、ちょっとじゃまな感じはあるんだけど、
以前のと違って、シリコーン製のイヤーキャップを付けて
使うタイプなので、耳へのフィットは多分こっちの方がいい。
(以前のやつは、プラスチックのものをそのまま耳に挿す
感じだった)
というわけで、飯時にスマホで聴く音楽とかYoutube動画
とかには、とりあえず困らなくなってよかったよかった。
一つ不満を言うとしたら、本体側のLEDランプが1個しか
なくて、残量表示がされないってところかな。
以前使ってたやつは、LEDが4個で残量表示されるので、
無くなってきたなぁ…というのが表示で判ったんだけど、
これはそんなに細かくは表示されないんだよな。
ケースで3回充電可能って書いてあるから、とりあえず
3回くらいを目安に充電すればいいんだろうとは思うけど。
週2回くらいか。
(多分、この3回って、ほんとはフル充電できる回数の
ことなんだろうけど、毎回ケースにしまうたびに勝手に
充電されちゃうから、それだと3回っていうのは正しくは
無い表現だと思うんだよな)
昨日の、トッキーの件。カマスさんが最後の挨拶動画を
あげていてくれた。
そういえば、トッキーを最初に見たのは、まだカマスさんが
ニコニコで活動してた頃だよな。子猫のころから控えめな
性格だったんだよな。
Chromebook、更新期限が10年になるらしい。これまでの
ような、数年でサポートが切れてゴミになってしまうという
野から比べれば、かなり安心して使えるようになった感が
あるな。
さすがに10年経ったら、Windowsのノートだっておんぼろに
なってるわけで、それ以上を求めるのはどうかなという気が
する。
問題は、いつから10年なのかという点。当然、中古で買ったり
した場合に、買ったときから10年っていうのはないと思う。
新品で買った場合の話になるわけだけど、新製品として市場に
投入されたタイミングからなのか、買った人が最初に認証を
行ったときからなのかによって、型落ち品を買おうとするとき
に、またいろいろもやもやした話が出てきそうではある。
DOOGEE T10 Pro、なかなかに興味深いなぁ。
こういうタブレット端末には、あまりSIM入れて直接携帯電波
掴んで…っていうことは考えてないので、個人的にはWi-Fiだけ
で十分なんだけど、このお値段帯で、付属のペンでペン入力が
できるのはなかなかに良い。
(ただ、ペン入力の遅延がすごい大きいなぁ)
Windowsノートで、ペン入力できて、キーボードが180度
くるっと回転して、タブレット的にも使えるようなものが、
中古でいいから安く手に入るといいんだけどなぁ…。
かなり面白かった。中国が台湾に攻め込もうとすると、
天然の要塞になってて、かなり攻めにくくて、攻めても
相当な痛手を食うから、簡単に手出しできないってこと
みたい。通常兵力なら。
まぁ、最悪の場合は核兵器を…っていう手もあることは
あるんだろうけど、その後の国際社会での影響を考慮
すれば、もちろん簡単には使えない。
(ヴェスターラント虐殺からも容易に想像がつくかなと)
で、ふと考えたんだけど、国連なりなんらかの国際的な
枠組みの中で、「自国」「自国民」に対して核兵器の使用
は禁ずる、っていうことを確約させるっていうのはどう
だろうか?っていうこと。
ウクライナも台湾も、自国の一部と認識するからそういう
攻撃を考えることになるわけで、もし自国と認識して
いるなら、当然核攻撃は無差別な虐殺にしかならないはず
だろうと。
というわけで、それを某国と某国に首を縦に振らせれば、
当然ながらウクライナや台湾に核攻撃はできなくなる…と。
旨い方法はないもんかなぁ。
最近、メインPCの調子が時々おかしい。
グラフィック機能のうち、ブラウザで開いている動画部分
が止まったまま更新されなくなっちゃったり、ビデオ出力が
時々瞬断することがあったり、LAN接続が1分くらい切れたり
することがあったり。
で、ふと思ったんだけど、これ、電源の不安定性によるもの
なんじゃないかな?と。
だいたい、最大負荷を掛けているときに起きているようなの
で、多分そうなんじゃないかな?と。
(あとでもうちょっとデータ取る)
そもそも中古で買った、ビジネス用PCなので、電源自体も
中古品だから仕方ないな、その辺は。
で、電源が原因だったら、新品のHP PC用の電源が3000円
くらいで売ってるみたいなので、それに入れ替えてしまおう
かなぁと。(送料入れて4000円くらいか)
まだこのPCはしばらく使いたいので、電源交換だけで
安定して動いてくれればいいんだけどねぇ。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】1番好きな「おせち」の具材は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】1番好きな「おせち」の具材は?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!