「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



スイッチサイエンスから、入荷の連絡が届いたので、
ようやくArduino Uno R4 Minimaを注文。

この、いわゆるArduinoボード形状のものもいいんだけど、
Arduino Nano形状のものも欲しかったりするんだよなぁ。

あと、使ってる発振子は多分クリスタルじゃなくて
セラコンじゃないかなぁ?と思って検索してみると、

Arduino UNO R4 MINIMA のハードウェアレビュー

Zenn

 


どうやら、CPU内部の発振回路みたいだなぁ。RCだろうこれ。
もっと発振精度が高いものが欲しいんだよなぁ…。
(パターンはあるみたいだから、外付けはできると思うけど、
ブートローダ自体から書き換える…というか、コンパイルし直す
必要がありそうな気がするしなぁ)

場合によっては、外部発振回路使って、そいつを元にタイマ
割込み掛けるとかって方法も考えないといけないかなぁ。

Arduino UNO R4 Minimaの自作|あるちざんラボ

はじめに Arduinoは”オープンソースハードウェア”& ”オープンソースソフトウェア”プロジェクトなので、Arduino UNO R4も回路図やプログラムローダーが公開されています。 ...

note(ノート)

 


おぉ、自分で基板作って、ブートローダも書き込んで、
オリジナルのArduino Uno R4 Minima互換ボードを作って
いる人が居た!

どうやら、ブートローダ自体はUSB経由で書き込めるみた
だなぁ。
このマイコンチップの細かいことはよく知らないんだけど、
クロック源の選択は、FUSEでやるのかなぁ?それとも
ブートローダのHex自体に書かれているのかなぁ?その辺が
全然わからん… クリスタルを適当に買ってきてポン付け
すれば済むなんて話では無さげ。


できるだけちっちゃい、これと互換性のあるボードが欲しい
んだけど、Nano形状の互換ボードとかって出てないかなぁ?

お得意のAliexを眺めてみると…やっぱり出てくるのは標準
サイズのものばかりだな。
これは!って思って開いてみたものは、Arduino M0互換の
ボード(AtmelのSAMD21搭載のもの)がヒットしたんだ
けど、これはほぼ忘れられた存在だよな。

メモリが大きいだけでよければ、MEGA2560搭載の互換
ボードをAliexで探せばいっぱいヒットするんだよな。
それでも使えなくはないし、その手のボードって、何気に
ちゃんと原発がクリスタルだったりするから、発振精度は
50ppm程度は出ちゃうんだよな。そのくらいの精度があれば、
赤道儀用コントローラとしては事足りるだろう…と。
あと、10ドルくらいで買えちゃうしな。

R4 Minimaにしても、MEGA2560互換ボードにしても、
タイマ割込み周りをどうするかをちゃんと考えないと
いけないんだよな。

いろいろと悩ましいところだなぁ。


コメント ( 0 )