「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



この間秋月で2000円で並んでたNXPのボードは、どうも
これまで2800円で並んでたのが安くなったってこと
みたい。
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/1390.html

CORTEX-M3のボードも2000円になってんじゃん。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-03598/
型番よく見てなかったからわかんなかった。
2000円ならいいかも。1個ほしい。


http://www.youtube.com/watch?v=Dlo1Ifxg7ms
ちょっと古いけど、「あの楽器」の中ではグッと
目をひくなぁ。小ささといい、表示内容といい…

ちなみに入力デバイスはフォトリフレクタを
使ってるみたい。こういう場合はクリック感の無い
フォトリフレクタはヨサゲ。全体的にかなりの完成度。
ポイントはなんと言ってもキャラクターLCD。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110904-00000015-rps-ind
ツインエアって、どんな仕組みなのか未だにイマイチ
よく理解できてないんだけど、油圧とソレノイドを
使ってどんな風にバルブリフト量とタイミングを
制御してるんだろう?

http://autoprove.net/2011/08/9267.html
ソレノイドの制御パターンはこの辺に書いてあるんだ
けど、ソレノイドをこういう風に制御するとなんで
バルブのリフトが制御できるんだろう?

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20110415_438082.html
音は…ノスタルジックな2気筒って感じだよなぁ。
オイラ的には嫌いじゃないけど、スポーティーさは
感じられないわな。


むかーーーーし、ホンダがVTECを打ち出してきた
時に、回転数によってバルブリフト量とタイミングを
2段階とは言わず無段階に制御できないもんかなぁと
思ってオイラの無い知恵絞って考えたのは、バルブの
断面形状をカムシャフトの軸方向で可変にしておいて、
油圧でカムシャフトをずらすことによってカムの
リフトを無段階に調整できるんじゃないかって案。
(ちょっと短絡的か?)


こんな風に赤い矢印の様に動かして、手前に引けば
高回転用のハイリフトモード、奥に押し込めば
低回転用のローリフトモード。各回転数ごとに
最高効率となるバルブの開閉タイミングはおよそ
決まってるだろうから、その辺を加味してカムの
プロファイルを設計すれば、理論的な最高効率に
近づけられるんじゃないかと。

カムが変な磨耗をしないかどうかが心配なところ。
アイドリング付近だけ先にけずれちゃうとか。
あと、エンジン上部に重量物があまり集まったり
しないか。特に回転物であるカムが重すぎに
ならないか、ちょっと心配。


で、ツインエアはそもそもそういう仕組みじゃ
ないみたい。ソレノイドで油圧バルブの開閉を
制御して、油圧でバルブを押してるみたい。
どうやってるんだろうね?

BMWのバルブトロニックはもっと解り易いしくみ
なんだけどな。
http://www.maruhamotors.co.jp/advice/technical110.htm
http://bmw.jugem.cc/?eid=7010
かなりカム周りの回転重量が大きそうだけど、実際
燃費は凄いんだよなー。実車に乗ってみて驚いた。


この間導入したarbex。別にプレステのゲームを
あれこれやって遊ぼうってためだけに導入したわけ
じゃないのだ。
譜面を入力してサクッと音を出すツールが何か動かない
かなぁと思って、音楽ツクールかなでーる2を
エミュレータ上で動かせないかなぁというもくろみ。

ソフト自体は中古で180円でゲット。で、イザwindows
上で動かしてみると…ちゃんと動くみたい。ok。
サンプル曲を再生してみると…なかなか。

問題は…UIがねぇ…。この手のエディター系ソフト
ってマウス使わずに操るのは至難の業。やりにくい…
っていうか、windowsのGUI上で十字カーソルと
キーボードで操作っていうのは頭が切り替わらない…

色んな音色の楽器が入ってたりでなかなか良くできて
いる気がするんだけど、操作性が…うーーーん。

あとでもうちょっとマニュアル見ながら弄りなおして
みようかな。



コメント ( 0 )




動かないのはへんだなぁとは思ったんだけど、
やっぱ設定の問題だった。BUFFALOのUSBゲーム
コントローラ、ちゃんと動いた。

他のゲームでまずは動かしてみたら、ちゃんと使える
ことが判ったので、まぁたぶん設定の問題なんだろう、と。

で、設定弄繰り回してたら動いた。よかった。


早速グランツーリスモを動かしてみる。


オンボードのグラフィックにオンボードのサウンドチップ
でもちゃんと初代プレステレベルに至っててスゴイ。

アナログコントローラモードで動かして、殆ど忘れかけてた
コースをVTECエンジン全開で走ってみる。思い出してきた。
この感じ、この感じ。

続いてスナッチャー、アストロノーツ、忍者ハヤテ、
タイムギャルとあるものかたっぱしから動かしてみる。
とりあえず全部動いてる。すごい互換性。レスポンスも
申し分なし。

USBゲームコントローラ、各種ソフトともとりあえず動く
ことだけ確認できた。時々思い出したように遊ぼう…。
ゲームはやっぱり昔のモノに限るな。



コメント ( 0 )




PS-ONEは実機があるものの、普段は倉庫にしまって
あるので、ふと昔のゲームをやりたくなったときに
困っちゃう。エミュレータで動かせないかなと
思って色々調べてみると、xebraのbios要らない版
のarbexっていうのがなかなか良く動くらしいので、
早速試してみる。
http://psemu.jpn.org/usr/bin/perl/wiki.cgi?page=xebra

ソフトはとりあえずグランツーリスモ。
(一番最初のバージョン)

…とりあえずビデオもサウンドもバッチリ。
ただ、USB接続のアナログコントローラが駄目。
どうやらコントローラが古すぎて、標準のドライバ
でも動かないみたい。
コンパネでは一応動いてはいる見たいなんだけど、
なぜだろう?設定間違えてる?

仕方ないのでキーボードをデジタルコントローラ
として試してみる。
…動いた。操作しづらいったら無いんだけど、
一応動かせた。

次、スナッチャー。とりあえずゲームは進められる
みたい。とりあえず今日はここまで。

うーん。USBコントローラ、いまさらこれだけのために
買うかどうか…どうしよう?まぁ、メジャータイトル
がそこそこ動いてくれると助かるな。実機を引っ張り
出してこなくても良いって便利。今度GEOでプレステ
の中古ソフト見てこよう。まぁ、あんまり遊んでる
暇もないんだけど…


ふと北浦の鹿行大橋のことを思い出して、そういえば
北浦や外浪逆浦あたりは塩が入り込んでなかったかなぁ
とか、あの付近にあったボート屋がどうなったのかなぁ
と気になる。
http://www.sanwafh.gr.jp/cgi/d/sfs6_diary.cgi?action=article&year=2011&month=04&day=19&mynum=368
北浦のサンワフィッシングハウス。

あぁ、なんと被害が大きかったせいで閉店になって
しまった…。

確かに写真見るとかなりの状態だな。
http://www.sanwafh.gr.jp/
鹿行大橋のすぐそばだからな。相当な揺れだったろうな。

中古ボートが売りに出てる…。YAMAHAの13フィートボート、
よく借りたな。ボート走らせると、よく驚いた鯔が
船の中に飛んできたっけ。鯔ミサイル。


塩の害は無かったみたいなんだけど、オイラの好きな
常陸利根川、新利根川あたりも相当な被害だったから、
しばらくは厳しそうだな。シクシク。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110901-00001005-yom-sci
太陽の活動パターンが変わって、寒冷化に向かう可能性?
うーーん。気になる。


明日こそはアセンブラでコード書き書きしたいところ。



コメント ( 0 )




最近のひそかなマイブーム。セブンイレブンの
バリスターズカフェ。アイスで。

珈琲店で出てくるアイスコーヒーは冷蔵庫に長時間
入れっぱなしでエグ味がでちゃってて香りも飛んでる
んだけど、セブンイレブンのは1杯ずつホット出しの
急冷アイスコーヒー。いい香り。

あまり扱ってる店舗が少ないんだなぁ。もっと
あちこちでやってくれれば良いのに。


秋月にNXPのARMマイコンボード。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05091/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05090/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05089/

全部Cortex-M0だなぁ。M3のがあればよかったん
だけどなぁ。



コメント ( 0 )



   次ページ »