ゆっくり登ったが、3時間ほどで茅ケ岳に到着。
そこからは金ケ岳の稜線がじゃましているが八ヶ岳が。45度南に振ると鳳凰三山から甲斐駒。更に左に振ると富士山が・・。でも黄砂の影響か春霞なのか写真にはきれいに写っていません
・・。
この写真も後ろの八ヶ岳にピントを合わせたつもりだがこんな写真になった。
頂上には20名くらいの登山者でにぎやか。
20代や30代と思われる若者もけっこういる。「山ガールに釣られて山ボーイも増えているんだよ」と横の方が言っています。
撮影タイムを終えたところで私達も早昼をとることにした。
春山は山用の筋肉をほぐすのにはいい。私の体もまだここまではいいが、下り道が不安・・。
そこからは金ケ岳の稜線がじゃましているが八ヶ岳が。45度南に振ると鳳凰三山から甲斐駒。更に左に振ると富士山が・・。でも黄砂の影響か春霞なのか写真にはきれいに写っていません

この写真も後ろの八ヶ岳にピントを合わせたつもりだがこんな写真になった。
頂上には20名くらいの登山者でにぎやか。
20代や30代と思われる若者もけっこういる。「山ガールに釣られて山ボーイも増えているんだよ」と横の方が言っています。
撮影タイムを終えたところで私達も早昼をとることにした。
春山は山用の筋肉をほぐすのにはいい。私の体もまだここまではいいが、下り道が不安・・。
茅が岳登山は女沢コースをとることが多いという。私達は今回のリーダーが下調べのために明野村に問い合わせたところ、千本桜公園からの尾根道が静かで眺めもよいと薦めていただいたという。
ここの桜はほぼ終っていた。私達が予定していた5月1日にはもっときれいだったのでしょう。林の奥に見える山が茅ヶ岳のようである。
ここの桜はほぼ終っていた。私達が予定していた5月1日にはもっときれいだったのでしょう。林の奥に見える山が茅ヶ岳のようである。