ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

茅ヶ岳頂上から甲斐駒

2011年05月07日 | 百名山のひとつ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅ヶ岳頂上1704m から八ヶ岳を臨む

2011年05月07日 | 
 ゆっくり登ったが、3時間ほどで茅ケ岳に到着。
そこからは金ケ岳の稜線がじゃましているが八ヶ岳が。45度南に振ると鳳凰三山から甲斐駒。更に左に振ると富士山が・・。でも黄砂の影響か春霞なのか写真にはきれいに写っていません・・。
この写真も後ろの八ヶ岳にピントを合わせたつもりだがこんな写真になった。

頂上には20名くらいの登山者でにぎやか。
20代や30代と思われる若者もけっこういる。「山ガールに釣られて山ボーイも増えているんだよ」と横の方が言っています。
撮影タイムを終えたところで私達も早昼をとることにした。
春山は山用の筋肉をほぐすのにはいい。私の体もまだここまではいいが、下り道が不安・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅ケ岳~金ケ岳 クサボケ・草木瓜の花

2011年05月07日 | 
 林の中にはオレンジ色の花、クサボケ・草木瓜が咲いていた。ヒトリシズカやスミレ、ヘビ苺の花など春の低山の花たちも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萱ケ岳~金ケ岳 鹿の痕跡

2011年05月07日 | 
 この山にも鹿が皮を剥いた樹が所々に・・。山岳会の仲間たちも、鹿や猪に悩まされているので“日本中鹿だらけだねえ”と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅ケ岳~金ケ岳 千本桜公園 その2

2011年05月07日 | 百名山のひとつ
 残っていた桜を撮ってみた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅ヶ岳~金ヶ岳  千本桜公園

2011年05月07日 | 百名山のひとつ
 茅が岳登山は女沢コースをとることが多いという。私達は今回のリーダーが下調べのために明野村に問い合わせたところ、千本桜公園からの尾根道が静かで眺めもよいと薦めていただいたという。
ここの桜はほぼ終っていた。私達が予定していた5月1日にはもっときれいだったのでしょう。林の奥に見える山が茅ヶ岳のようである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする