ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

遠方の有明山もズームしてみよう。

2011年06月15日 | 日本百名山
 奥にみえる黒い台形の山が「有明山」

この山、NHKの朝ドラ「おひさま」に毎日のように映されている。
この山の麓に戦時中の「有明山国民小学校」があったという設定らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍岳もズームアップ

2011年06月15日 | 日本百名山
 あの真っ白な3000m級の乗鞍岳も、こんなに雪が解けた。

 この山には七月中旬にネイチャリング・ツアー、雷鳥や高山植物の観察で登る予定だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日;今日の乗鞍岳

2011年06月15日 | 日本百名山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の常念岳

2011年06月15日 | 日本百名山
 めげずにズームアップしよう。随分雪解けが進んだ。
雪形の常念坊は何処かへ行ってしまったが、「万能・三本鍬」はなんとか辿ることができる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日;今日の常念山脈

2011年06月15日 | 日本百名山
 朝8時にはかろうじて西山(ここでは常念山脈)は顔を出してくれた。
梅雨時だから我慢しようか。

私の定点観測点のひとつ、信大病院外来棟屋上から

13時にボランティアを終えて帰るときは山はすっかり雲の中でした。夕方から雨になるだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする