焼山の滝を撮ってから焼山沢を下りて、武石峠~思い出の丘へと上がってみよう。
登山口に向かって山の雰囲気を楽しみながら下る。
これはなんという木でしょうね?
登山口近くに沢を渡って、更に車まであるく
向うの山に白っぽい大木が・・・IKUKOさんお気に入りの「私の樹」だそうです。
これから葉が落ちて裸木になると、もっと魅力的になるようです。
お節介などなたかが 「みねのかんば」という看板をぶる下げてありました・・・
唐松の枝にサルオガセが揺れている。この谷は霧が多いのだろう。
マユミ・檀の実がきれい!
袴越しから見えたアルプスは・・・
↑ 白馬三山
↓ 奥穂高~涸沢岳~北穂高・・大キレット・・南岳と3千メートルの峰が
その前の蝶ヶ岳の稜線の後ろに覗く
↓ 中岳~大喰岳~槍ケ岳 その前の尾根は常念山脈
美ケ原自然保護センターと駐車場から王ヶ頭を望む
思い出の丘の林道からは
↑ 後立山連峰の針ノ木岳・蓮華岳の後に立山が頭を出してます・・
↓ 爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳 この時はまだ冠雪がなかった
沢を登り、滝を眺め、ドライブ、そしてアルプスを観たことでお腹を満した一日だった。