今朝も冷えこんだが午後は暑くなった。気温1,2℃~22,5℃
最近植えたトマトの苗1本、ピーマン3本が霜の被害にあった。
霜よけの袋をかけなかった失敗~
県内各地で開田高原、野辺山、蓼科高原‥は氷点下5℃
朝8時、ボランティア先から撮ったアルプスは久しぶりにすっきり!
左から右へと見ていこう

鉢盛山方面

乗鞍方面

乗鞍岳をズームして・・ここから高天ヶ原の雪形「雪うさぎ」の出現を待とうか

大滝山・鍋冠山・蝶ヶ岳
前の標高900mの丘、山桜の色も見えなくなって、常緑の深い緑、新緑の緑・・そんな景色になった

常念岳~横通岳・大天井岳

常念岳

燕岳

有明山と餓鬼岳
今日の受診患者さんは約1800名
ボランティア仲間のお茶請けは
先日このブログで紹介した"ギボウシ(うりっぱ)"を茹でて酢味噌を添えて・・
「初めて食べるわ!」「美味しいネ」と喜んでもらった。
最近植えたトマトの苗1本、ピーマン3本が霜の被害にあった。
霜よけの袋をかけなかった失敗~

県内各地で開田高原、野辺山、蓼科高原‥は氷点下5℃
朝8時、ボランティア先から撮ったアルプスは久しぶりにすっきり!

左から右へと見ていこう

鉢盛山方面

乗鞍方面

乗鞍岳をズームして・・ここから高天ヶ原の雪形「雪うさぎ」の出現を待とうか

大滝山・鍋冠山・蝶ヶ岳
前の標高900mの丘、山桜の色も見えなくなって、常緑の深い緑、新緑の緑・・そんな景色になった

常念岳~横通岳・大天井岳

常念岳

燕岳

有明山と餓鬼岳
今日の受診患者さんは約1800名
ボランティア仲間のお茶請けは
先日このブログで紹介した"ギボウシ(うりっぱ)"を茹でて酢味噌を添えて・・
「初めて食べるわ!」「美味しいネ」と喜んでもらった。