その3、いろいろな花たち
ヒトリシズカ・フタリシズカ
この花は山野草といった方がいいかな。
佐渡でも木曽の鳥居峠でもたくさん見かけました
雑草といわれるこの花も畑の隅にそっと残しています。
ヒメオドリコソウは早春の花、オドリコソウは晩春というか初夏の花。
オドリコソウもどこの山野にもありますね。
人の手が入らない所、佐渡では土手いっぱいに群れていました。
このエビネは地味な蘭です。ツツジの下にそっと咲いてる
クローバーの花
ハルジオン?それともヒメジオン?
いつも悩んでしまう花、見方が難しい
この花は昔、木曽から来た花、家畜の餌のなる・・コンフリー
母は天ぷらにしたらといっていたが、試していない。
イギリスの湖水地方のガーデンでは大切にされている様子をテレビで知った
浅葱の花が種になって カラスノエンドウとてんとう虫
何年か前に植え、殖えている花、ヒアシンスと似ているからユリ科の花かな
日陰のコデマリ(小手毬)
オオデマリ(大手毬)より遅れて咲いている
ヘメロカリス 先日は佐渡でトビシマカンゾウを観てきたが、その仲間の花
下は同じユリ科の花、夏に咲く「ノカンゾウ」の葉
園芸品種で友人からもらった花、斑入りの葉が特徴のキク科の花、
ヒトリシズカ・フタリシズカ
この花は山野草といった方がいいかな。
佐渡でも木曽の鳥居峠でもたくさん見かけました
雑草といわれるこの花も畑の隅にそっと残しています。
ヒメオドリコソウは早春の花、オドリコソウは晩春というか初夏の花。
オドリコソウもどこの山野にもありますね。
人の手が入らない所、佐渡では土手いっぱいに群れていました。
このエビネは地味な蘭です。ツツジの下にそっと咲いてる
クローバーの花
ハルジオン?それともヒメジオン?
いつも悩んでしまう花、見方が難しい
この花は昔、木曽から来た花、家畜の餌のなる・・コンフリー
母は天ぷらにしたらといっていたが、試していない。
イギリスの湖水地方のガーデンでは大切にされている様子をテレビで知った
浅葱の花が種になって カラスノエンドウとてんとう虫
何年か前に植え、殖えている花、ヒアシンスと似ているからユリ科の花かな
日陰のコデマリ(小手毬)
オオデマリ(大手毬)より遅れて咲いている
ヘメロカリス 先日は佐渡でトビシマカンゾウを観てきたが、その仲間の花
下は同じユリ科の花、夏に咲く「ノカンゾウ」の葉
園芸品種で友人からもらった花、斑入りの葉が特徴のキク科の花、