あっという間に「送り出し」と押し出されました・・
御嶽海6勝4敗 となってしまいました
もう1回観ましょう
<今日のコロナ感染状況>
全国では
赤い枠がつけられたのは最高の感染者がでた県・・長野県も!
東京では
あっという間に「送り出し」と押し出されました・・
御嶽海6勝4敗 となってしまいました
もう1回観ましょう
<今日のコロナ感染状況>
全国では
赤い枠がつけられたのは最高の感染者がでた県・・長野県も!
東京では
干し柿が表面は乾き、中は柔らかくて甘くておいしいですよ~
房ごと外して差し上げたり、一番下をおやつにしたり、山歩きに持っていきます。
この干し柿はいろんな料理に使えます。
私は赤蕪漬けと合わせて柿なますをよく作ります
今日の松本の温度・9℃~16℃。霜が降りてません
塀のツタはほとんど風で落ちました。
塀の影で残っている八重咲の秋明菊
大きな栃の葉もすべて落ちましたが、その横のドウダンツツジはいい色を残してます
奥のモミジはしばらく紅葉を楽しみましたが、今はすっかり枯れてます
ヤツデの花が咲いてます
今日はインフルエンザの予防注射を予約している日です。
みんなもちゃんと注射するんだよ~
久し振りに「日本3百名山ひと筆書き」の「日記」を読みました。
青森~北海道に渡り、今は10月末まで公開されていた。
最終目的地の利尻岳まで、田中陽希チームがんばれ!
しかし、北海道もコロナに苦しんでいる。
利尻島ではクラスターも発生していると・・何とか収束に向かってほしい。
午後15時から病院ボランティア先でインフルエンザ予防接種を受けた。
その前に屋上からアルプスを観た。
西山に西寄りの陽が当たると山が霞んでしまう
最近の温かさで常念山脈の雪がほとんど消えてしまったよう・・
北の有明山~餓鬼岳