松本の気温・+5℃~10℃と、県全体を見ても朝の気温が零下になった所はなく、南信でも最高気温が15℃というところもある。
これは3月下旬から4月上旬の陽気らしい。
イオンモール3階からみた風景、↑ 中町方向
山は雲に覆われ、全く見ることはできませんでした・・
↓ あがたの森方面
コロナの日常が続いている。病院ボランティアも”自粛”
暇に任せてやったことは、12月から1月までスマホ教室
ここに25コマ通った。一コマは60分か90分
パソコンと異なるキーボード、その文字入力に慣れることからだった。
この小さな画面で書籍を読んだり映画を観ることは老眼ではとても無理と思われ、習わなかった。
今月で必要と思われるカリキュラムは一応終わらせた。
マスターできたか不安は残っているが、そのうち慣れるでしょう。
年がら年中スマホをなぜている若者のようなわけにはいかない。
受講生はお年寄りがほとんどだった。
講師は「何回でも同じ所を受けに来ていただいてもかまいませんから、どうぞ!」と。
ならばと、今日はline・ラインの基礎編と応用編を復習してきた。
昼休みにボランティア仲間Nさんを呼び出して、お食事&情報交換。
「病院ボランティア」のグループラインを作ってみた・・少人数でまず、やってみます。
↑のお支払いは昨日習った「d払い」でやってみた。
コロナ前は混雑する食事処だったというが、今日は閑散としていた。
<今日のコロナ感染状況>
東京では1000人を下回った
長野県では