ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

1月15日(金)夕方walking & 御嶽海 & コロナ

2021年01月15日 | 信州

20時;今日も同じ記事になってしまうので、書かないでおこうかと迷って

こんな時間になってしまった。

 

ひとつちがっていたことは、市中病院を受診したこと

10時 奈良井川側からみた常念山脈は霞んでいた

 

8年前に介護施設で尻もちをついた時、3年前に常念岳を下山時に転倒して脊椎を2椎体づつ圧迫骨折を起こしていた。

定期的に胸椎~腰椎のレントゲン撮影、骨密度測定(腰椎、股関節などで測定)と血液検査を行い、カルシュウム剤とビタミンD剤の内服を続けている。

今回の検査結果は多くは問題なかったが、ビタミンD剤の内服ともちろん運動は続けること。

昨年の冬に発症した「肩関節周囲炎・五十肩」は9ヶ月間リハビリ通院を続けて、ほぼ完治している。

 

<夕方walking>

何時もの時間にいつもの相棒と

↑ 南西の鉢盛山と雲

 

 

鉢伏山の雪は

 

 

冬至から4週間近く経って、日没は少し遅くなった

 

 

さあ、常念岳が少し焼けたところで・・帰りましょう。

 

 

<6日目の御嶽海>

       

   

 

   

     

      

寄り切られました・・・2勝4敗です

 

<今日のコロナ感染状況>

全国では、感染者7000人を超えてしまった・・

 

  

   

 

    

    

  

 

長野県では

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする