ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

2月15日(火)遅いマンサクの開花  &コロナ

2022年02月15日 | 庭の花

   

  マンサクの蕾が開き始めていますが・・もうひと息かな

            今日はどうかなとこの1週間覗いています

            黄色い糸状の花弁が伸びるのを待ってます

   

 昨年は1月末にこの状態で、2月15日ころは8分咲きだったと書いている。

今年の1月は雪がなく乾燥し、そして凍みた。

余りに乾燥するのでお米のとぎ汁や風呂の残り湯を根元にかけたりした。

わが家のカラクニマンサクは他所より早く咲き始めるのだが・・

今日の気温-3℃~7℃ 11時は5℃になっている 午後から下り坂の予報

 

👇冬に強いヒマラヤユキノシタの花芽もまだまだです

 

 

 夕方のお天気お姉さんの解説、暫く不安定な天気が続きます

  

  

 

 

≪カーリング>今日までの結果は5勝3敗

昨日は韓国戦で大敗、今日はイギリス戦も残念負けました。

 

<今日のコロナ感染状況>

全国では  

 

 

長野県では

 

安曇野の田淵行男記念館で「雪形」写真展 5月6日まで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする