ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

2月22日(火)真冬日の一日 &コロナ

2022年02月21日 | 信州

予報どおりの寒い一日だった。-7℃~2℃

まだ2月だから「真冬日」でもいいのだが・・小雪が舞って全く寒い

   マンサクの花びらも縮んでしまった・・

茶の間の温度が朝起きた時は3℃など・・

電気料金が1月と2月はぐうんと上がる・・

エアコンと電気カーペットをONにして、室温が10℃以上になるのに半日かかる・・

だから、半日は厚着して過ごしてます。なんかケチなことしゃべってしまったかな~

出窓の花たちがもうすぐ春よと励ましてくれてます

  

   

    

 

昼頃、薄日がさしてくると マンサクの花弁が少し伸びてきました

でも、気温は零下で粉雪が舞ってます

 

明日も寒さはつづきます

 

<今日のコロナ感染状況>

全国では   

東京では

  

 

長野県では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日(月)walking  &コロナ

2022年02月21日 | ウオーキング

今日の気温の予報は-5℃~2℃だが、7時に-7℃だった

冬型の気圧配置が続いている

  

長野県北部には30㎝の雪、日本海側や北海道は暴風雪警報が出ている。

ここは8時、庭に降った雪はうっすらと舞う程度。

 

昨日でオリンピックが終わり、テレビを見る時間が減っている。

10時、温かくなってきたので歩いた。風はない

昨日ふった10㎝ほどの雪、田んぼに残った雪はこの程度

👆 東の鉢伏山 👇美ヶ原

大門沢の氷、鴨たちは今はいません

陸上練習場の雪、土の3コースは雪が残ってドロドロで入ってはいけません

走っていた学生に、このハードな部分を何と言ったっけ?と聞いたところ

            きちんと答えてくれた。「ゴムでできている〇〇〇・・・です」

        そうですかと何回か繰り返して覚えたつもりだった。今は出てこない・・

👇西の山は見えません

今日の歩数;5277 速歩26分 消費カロリー164㎉

 

家に帰って花弁が少しずつ伸びてきたマンサクを撮ってみました

    

 

<今日のコロナ感染状況>

全国では

 

 

長野県では

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする