…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

長野・表参道の「ぱてぃお大門」

2012年04月06日 | まち歩き

  今日は、朝眩しいくらいの太陽の日差しが‥‥、 と思ったら、途端に曇って、その内に小雪が‥‥‥。 まあ、お昼過ぎ頃からは、曇ったり晴れたりしましたが、相変わらず、 4 月の陽気にしては、寒い日が続きます。 明日も、寒いようです。 東京では、桜が満開だとか‥‥‥。

  

  で、今日は、長野・表参道の大門交差点の角にあります、「ぱてぃお大門」のお話しです。 と云っても、この一角は、拙者も善光寺さんへ参拝の折に横目で見ている程度で、余り良く存じ上げないのですが、ちょっと雰囲気のある土蔵などがあり、おしゃれな横丁と云った感じです。

-

photo  1

20120329o

-

photo  2

20120329p

Canon  SX30IS  Wide

  

  写真 2 は、日本料理から西洋料理、また、バーやカフェなどのお店が並んでいる、「蔵楽庭(くらにわ)」の様子です。 先月末ごろの時期でしたので、お子様連れなどのご家族も結構いらっしゃいました。

  

  拙者も、ここではまだ食事をしたことが無く、機会を持って是非入ってみたいと思います。

  

  また、この「ぱてぃお大門」一角には、食事をするところばかりでなく、インテリア雑貨・家具などを扱っているお店や、田舎の味の「小川村おやき」を売っているお店もあります。 そして、ウエディング・ドレスのショップもあり、多彩な横丁と云った感じがします。

  

  そして、この大門交差点の向かいには、石の建造物が見えています。

-

photo  3

20120329q

  

   以前、拙者もこの建物は何だろうと思っていました。 

  

   

   そして、以前の旅館を改造して‥‥‥、

-

photo  4

20120329r

Canon  SX30IS  Wide

  

  こちらは、「善光寺郵便局」の建物ですが、昔の旅館跡のようです。 門前町でもある長野ですので、色んな建物も存在します。

      

     今日は、色んな建物の紹介でした!! っと。

-

-