…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

信州☆松代 人力車が‥‥‥!!

2012年04月08日 | まち歩き

  今日は、朝からいいお天気になりました。 青空もいい感じです。 でも、午前中は家の用事がありそれを済ませて、午後から町内へカメラを抱えて、出掛けました。

  

  毎年、4 月から観光案内をメイントとしています 「信濃の国 松代藩・人力車」 が活動を開始しているはずでしたので、それを写真にと思いまして、車を走らせていましたら、丁度運よく、ジャスト・タイミングで、その松代藩の幹部の方とお逢いでき、そのまま、人力車が待機しています、「真田宝物館」前に行きました。

-

photo

20120408a

-

photo  2

20120408b

  

  この人力車は、この真田宝物館前の乗車になっていて、主に、日曜・祝日に運行されています。 松代の城下町めぐりをなさっていて、料金も良心的な金額になっているようです。

  

  特に、お客様に乗車いただいたら、車夫さんとガイド役の二人で、松代の案内をしながらの運行をしているようです。 このスタッフさんたちは、ここ松代で事業を営んでいらっしゃる有志の皆さんの集まりで、 1990 年から 20 年以上ず~~~っと頑張ってこられました。 

  

  拙者と同世代の幹部連の皆様ですので、是非応援をしたいと思っています。 また、ここでの結婚式などでも、象山神社での神前挙式のあと、新郎新婦が、町内を人力車に乗車して、披露宴会場へ移動!! なんてこともあるようです。

  

  今週の 11 日(水)の信越放送 SBC 、夜 7 時からの番組、「 SBC スペシャル さようなら長野電鉄・屋代線」 でも、この人力車が登場しますので、お時間がございましたら、ご覧いただければと思います。 お時間が無い方は、 HDD 録画か、 Blu-ray DISC 録画で、是非是非ご覧下さいませ。

  

  恐らく、今日拙者がタイミングよくお逢いしました松代藩の幹部の方も、ご出演なさる予定です。 今日、ご本人は拙者に何もおっしゃいませんでしたが、番宣映像で出演なさっていました。 また、人力車だけでなく、松代の真田邸近辺も出ると思います。

  

   

    それで、今日撮って来ましたその真田邸の写真です。

-

photo  3

20120408c

-

photo  4

20120408d

  

  こちらがそうですが、こう云った雰囲気のある城下町で、人力車に乗られて、散策していただくのも、松代でのおつな観光かとも思います。

  

  まあ、こうして TV 番組の宣伝や、人力車の宣伝をしても、一銭も拙者の懐(ふところ)が潤(うるお)うことは無いのですが‥‥‥、 損得勘定抜きで紹介出来るから、ブログも楽しいのでしょうね。

    

    これが、専門に仕事で行なうとしたら、

     

        こんなに毎日続けられないと思います!! っと。

-

-