旅行先で宿泊した翌日の朝
雪の中をお散歩した後、お部屋に戻って、風鈴の食事タイムにしました。
前日、ペロリと食べた風ちゃんだから、大丈夫だろうと
同じようにレトルトの袋を開けたのに、風ちゃんったら「いりません」って
顔を背ける始末。
宿の電子レンジを借りて、温めて与えてみても、一口も食べません。
しかたがないので風も鈴も大好きなヤギミルクを用意して、ドライフードを入れて与えたけれど、なんとこちらもノーサンキューの風ちゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
鈴ちゃんは、ちゃんと食べてくれたのに・・・・。
これで2日連続で朝食拒否の風ちゃん。
困ってしまいました。
ただレトルトのところは、手であげると少しずつ口をつけ
なんとか半分ほどは食べてくれたんですが。
なぜ手であげたかというと、風ちゃんは入院中食事を拒否することがあったけれど
ウエットフードだけど、手であげるとなんとか食べたことがあったからです。
そんな感じで、少し不安をかかえながら、宿を後にしました。
旅行からの帰り道
蟹のおみやげを持って実家により
そこで、実家にある食材をもらって、風ちゃんの簡単な手作り食を料理。
すると、パクパクペロリとおいしそうに全部食べてくれました。
翌日は、クリスマスイブ。
旅行の疲れがかなりあったけれど、いつもの河川公園へ風鈴の朝のお散歩。
砂肝のおやつもうれしそうに食べる風ちゃん。
食欲大丈夫やん!
帰宅後、風ちゃんの大好きな牛肉を入れた手作り食を頑張ってつくりました。
「風ちゃん、鈴ちゃん朝食やで・・・・」
鈴は、しっぽフリフリうれしそうに来るのに、風はベッドでまるくなったまま動きません。
風の顔のところまで、フードの器を持っていて
食べるように促すけれど、「いらん」って顔を背ける。
「なんでやのん風ちゃん。風ちゃんの大好きな牛肉もはいっているで」
牛肉のかけらをつまんで、口もとに持っていくと、肉だけひとくちふたくちは
食べるけれど、ほとんど口をつけません。
あっちゃー、せっかく頑張って作っているのに、なんで食べてくれないの?
お散歩中は、あんなに快活で、おやつも食べるのに・・・・。
もしかして、贅沢病?
でも、せっかく風ちゃんのために作った手作り食を拒否されると
凹むわぁ。
もうママ頑張れない、挫折しちゃいそう。
夜、もう一度朝作った風ちゃん食を出してみました。
もちろん、これを食べなかったらクリスマスケーキもなしよ!!
と心に決めていました。
すると、準備している時から、目を輝かせてスタンバイ。
オテやオカワリ、スピンもターンも積極的にやる風ちゃん。
そして、与えた食事は、とてもおいしそうに食べてくれました。
あれれ?朝の食欲ナシナシはなんだったんだろう?
そして、プチケーキもあげましたよ。
翌、25日クリスマスの朝です。
お弁当箱に入れていた昨日作った風ちゃん食を出してみました。
が、またもクチをつけません。
そう、もう4日連続で風ちゃんは朝食を食べないのです。
そのせいか夕食は、食欲いっぱいでペロリです。
・私の作っている材料に風ちゃんの苦手なものがあるんだろうか?
・ただの贅沢病になっているだけ?
・代謝が悪くて、食事が1日一食で大丈夫なカラダになってきた?
・やっぱり、どこかカラダが不調なの?!
・胃かしら?
・もしかて、胃に癌が転移?!
・でも、朝胃液を吐くことがあるので、空腹になり過ぎて気持ち悪くて食べられない…なんてことも考えられる。
いろいろ悩んじゃいました。
でも、作ったものを食べてもらえないことが続くと
やっぱり、凹むし・・・・・。
この日とうとう風ママは、手作り食を挫折してしまいました。
夜は、食欲あるので、缶詰のウエットでも食べるだろうと、ドライといっしょに与えてみたら
パクパク完食。
これがイチバン栄養バランスがいいもんね。
でも、翌朝の26日、同じ缶詰を与えたけれど、またもクチさえつけません。
朝食たべないが5日も続いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ec/0aed1f904322d7778d123342433ed474.jpg)
でも公園に行くと、他の飼い主さんからのオヤツに群がる風ちゃん。
食欲がないわけじゃない。
ただ一日一食なので、便も一日1回にへっているのよね。
缶詰でも食べるし、作るの大変だし、もう手作り食やめようかなー。
年末だし、何かと忙しいしね。
そう思っていました。
でも、夕方のお散歩から、帰って
風ちゃんが「ママ!!ボクのご飯つくってね!!」とばかりに、キッチンで
お座りしてキラキラした目で、私を見る風ちゃんの姿に
ああー、やっぱり作ってあげよう!!
そう思い直した私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5a/01be1f9216ca7a0f48db1017b9fa9398.jpg)
夕食を多めにして、朝食を減らそう。
そして、朝食前にヨーグルトを与えることにしてみよう。
それでダメなら、また考えよう。
この26日の夜は、馬肉と砂肝、ブロッコリーやかぼちゃ、玄米などを使った食事を作りました。
もちろん、夜はペロリ。
でも、問題なのは朝。
翌27日の朝、散歩から帰宅直後に、無脂肪プロハイオティクスのヨーグルトを大さじ山盛りいっぱい、約40gを与えてみました。
するとペロペロ全部食べました。
これは、イケるかも。
手作り食を温め直して、与えてみるとパクパク食べてくれます。
ほぼ一週間ぶりに、朝食を食べる風ちゃんを見ました。
手作り部分は完食。ドッグフード部分は、少し残してありましたが
随分ほっとしました。
そして、27日の夜も、完食。
昨日の28日の朝も、ヨーグルトを与えてからの朝食は、ほとんど食べてくれました。
もちろん、夜も完食。豚肉やキゴナゴを使った料理です。
そして今朝。ヨーグルトを与えてから
手作り食&ドライフードを与えたら、一粒も残さず食べてくれました。
もちろん便も朝晩2回、いいのが出ています。
まだ、一安心とはいえませんが
これで様子を見て行きたいと思っています。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
やっと朝も食べてくれた風ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/45b9687f105d408545bc6bce7eb8e7f7.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
鈴ちゃんの応援もよろしくお願いします。
雪の中をお散歩した後、お部屋に戻って、風鈴の食事タイムにしました。
前日、ペロリと食べた風ちゃんだから、大丈夫だろうと
同じようにレトルトの袋を開けたのに、風ちゃんったら「いりません」って
顔を背ける始末。
宿の電子レンジを借りて、温めて与えてみても、一口も食べません。
しかたがないので風も鈴も大好きなヤギミルクを用意して、ドライフードを入れて与えたけれど、なんとこちらもノーサンキューの風ちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
鈴ちゃんは、ちゃんと食べてくれたのに・・・・。
これで2日連続で朝食拒否の風ちゃん。
困ってしまいました。
ただレトルトのところは、手であげると少しずつ口をつけ
なんとか半分ほどは食べてくれたんですが。
なぜ手であげたかというと、風ちゃんは入院中食事を拒否することがあったけれど
ウエットフードだけど、手であげるとなんとか食べたことがあったからです。
そんな感じで、少し不安をかかえながら、宿を後にしました。
旅行からの帰り道
蟹のおみやげを持って実家により
そこで、実家にある食材をもらって、風ちゃんの簡単な手作り食を料理。
すると、パクパクペロリとおいしそうに全部食べてくれました。
翌日は、クリスマスイブ。
旅行の疲れがかなりあったけれど、いつもの河川公園へ風鈴の朝のお散歩。
砂肝のおやつもうれしそうに食べる風ちゃん。
食欲大丈夫やん!
帰宅後、風ちゃんの大好きな牛肉を入れた手作り食を頑張ってつくりました。
「風ちゃん、鈴ちゃん朝食やで・・・・」
鈴は、しっぽフリフリうれしそうに来るのに、風はベッドでまるくなったまま動きません。
風の顔のところまで、フードの器を持っていて
食べるように促すけれど、「いらん」って顔を背ける。
「なんでやのん風ちゃん。風ちゃんの大好きな牛肉もはいっているで」
牛肉のかけらをつまんで、口もとに持っていくと、肉だけひとくちふたくちは
食べるけれど、ほとんど口をつけません。
あっちゃー、せっかく頑張って作っているのに、なんで食べてくれないの?
お散歩中は、あんなに快活で、おやつも食べるのに・・・・。
もしかして、贅沢病?
でも、せっかく風ちゃんのために作った手作り食を拒否されると
凹むわぁ。
もうママ頑張れない、挫折しちゃいそう。
夜、もう一度朝作った風ちゃん食を出してみました。
もちろん、これを食べなかったらクリスマスケーキもなしよ!!
と心に決めていました。
すると、準備している時から、目を輝かせてスタンバイ。
オテやオカワリ、スピンもターンも積極的にやる風ちゃん。
そして、与えた食事は、とてもおいしそうに食べてくれました。
あれれ?朝の食欲ナシナシはなんだったんだろう?
そして、プチケーキもあげましたよ。
翌、25日クリスマスの朝です。
お弁当箱に入れていた昨日作った風ちゃん食を出してみました。
が、またもクチをつけません。
そう、もう4日連続で風ちゃんは朝食を食べないのです。
そのせいか夕食は、食欲いっぱいでペロリです。
・私の作っている材料に風ちゃんの苦手なものがあるんだろうか?
・ただの贅沢病になっているだけ?
・代謝が悪くて、食事が1日一食で大丈夫なカラダになってきた?
・やっぱり、どこかカラダが不調なの?!
・胃かしら?
・もしかて、胃に癌が転移?!
・でも、朝胃液を吐くことがあるので、空腹になり過ぎて気持ち悪くて食べられない…なんてことも考えられる。
いろいろ悩んじゃいました。
でも、作ったものを食べてもらえないことが続くと
やっぱり、凹むし・・・・・。
この日とうとう風ママは、手作り食を挫折してしまいました。
夜は、食欲あるので、缶詰のウエットでも食べるだろうと、ドライといっしょに与えてみたら
パクパク完食。
これがイチバン栄養バランスがいいもんね。
でも、翌朝の26日、同じ缶詰を与えたけれど、またもクチさえつけません。
朝食たべないが5日も続いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ec/0aed1f904322d7778d123342433ed474.jpg)
でも公園に行くと、他の飼い主さんからのオヤツに群がる風ちゃん。
食欲がないわけじゃない。
ただ一日一食なので、便も一日1回にへっているのよね。
缶詰でも食べるし、作るの大変だし、もう手作り食やめようかなー。
年末だし、何かと忙しいしね。
そう思っていました。
でも、夕方のお散歩から、帰って
風ちゃんが「ママ!!ボクのご飯つくってね!!」とばかりに、キッチンで
お座りしてキラキラした目で、私を見る風ちゃんの姿に
ああー、やっぱり作ってあげよう!!
そう思い直した私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5a/01be1f9216ca7a0f48db1017b9fa9398.jpg)
夕食を多めにして、朝食を減らそう。
そして、朝食前にヨーグルトを与えることにしてみよう。
それでダメなら、また考えよう。
この26日の夜は、馬肉と砂肝、ブロッコリーやかぼちゃ、玄米などを使った食事を作りました。
もちろん、夜はペロリ。
でも、問題なのは朝。
翌27日の朝、散歩から帰宅直後に、無脂肪プロハイオティクスのヨーグルトを大さじ山盛りいっぱい、約40gを与えてみました。
するとペロペロ全部食べました。
これは、イケるかも。
手作り食を温め直して、与えてみるとパクパク食べてくれます。
ほぼ一週間ぶりに、朝食を食べる風ちゃんを見ました。
手作り部分は完食。ドッグフード部分は、少し残してありましたが
随分ほっとしました。
そして、27日の夜も、完食。
昨日の28日の朝も、ヨーグルトを与えてからの朝食は、ほとんど食べてくれました。
もちろん、夜も完食。豚肉やキゴナゴを使った料理です。
そして今朝。ヨーグルトを与えてから
手作り食&ドライフードを与えたら、一粒も残さず食べてくれました。
もちろん便も朝晩2回、いいのが出ています。
まだ、一安心とはいえませんが
これで様子を見て行きたいと思っています。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
やっと朝も食べてくれた風ちゃんにポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5d/8c123c1edf18136745cd3545d927c388.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/45b9687f105d408545bc6bce7eb8e7f7.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
鈴ちゃんの応援もよろしくお願いします。