昨日は、ポチっと押してくださった方が、いつもの約半数。28名でした。
やっぱり、階段の対策がイマイチだったので、ポチっと押してくださる方も減っちゃったのかしら?
すみませんが、ポチっと押してくださると頑張る気持ちが増えるので
ぜひ押してくださいませ。
←すみませんが両方押してください→にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
今回の階段では、
・風ちゃんにとって本当に安全なのか
・風ちゃんが自力で降りる気持ちになってくれるのか
この2つの問題が重なっています。
今日も風パパが抱っこで下しましたが
すばらくは、絶対に怖い思いをさせないようにしたいと思っています。
昔に比べ、
・足のふんばりが利かない。
・目も少し悪くなってきている。
こともあって、どこまでがその段なのか明確にしておかないといけないし・・・。
みなさんのご意見を参考にしながら、いろんな対策グッスも調べていきたいと思っています。
さて、みなさんは愛犬の歯磨きをしていますか?
うちは、今までいいかげんに歯磨きをしていて、やったりやらなかったり
だったんですが、歯石は毒素のかたまりで内臓に悪影響があって
風ちゃんの腎臓にも悪そう・・・と聴いてから
ほとんど毎日、風ちゃんの歯は磨いてはいるんですが
一昨日の、私の体調の悪い時とか
風ちゃんがパパと先に寝室にあがって、寝てしまった時とかは、磨けなかったりします。
でもね、鈴ちゃんの方は、若いしピカピカしているので
風ちゃんの後、磨いたり、磨かなかったり
ほんまテキトーにしかしていなかったんです。
犬は人間と違って、虫歯にはなりにくいPHらしいのですが
クチの中の歯垢は、たった3日で歯石化しちゃて取れにくくなるらしいから
本当は、毎日磨いた方がいいんでしょうけど・・・・。
ちなみに風ちゃんの歯磨きをはじめたのは、3歳の時から。
それまでは、犬の歯石のこともしらなかったし、キレイそうに見えていたんだもん。
でも、パピーや1歳、2歳の頃はピカピカしていた歯も、3歳になると
さらに歯石がつきやすくなるみたい。
特に、付着するポイントは、犬歯の付け根と、奥歯の後ろから2本目のくぼみがあるところ。
3歳になった、鈴ちゃんの歯をチェックしてみると・・・・。
犬歯の付け根は、クリアしたけれど、奥歯のところに
ギャアアアア!!
犬の3歳は、歯石付着のお年頃!!
って、いうけれど本当に着いちゃっていました。
ちなみに12歳の風ちゃんも、磨いているつもりなのに
ほんの少し歯石が。
歯石は
白いのが軽症。
黄味がかるほど重症で
茶色くなっていると、かなり重症。
風ちゃんのは、まだ白いので、
毎日の歯磨きで、なんとかなりそうな程度。
でも、鈴ちゃんのは、ちょっと黄味がかった色なんで、ちょっと削らないとあかんかも。
動物病院で除去してもらわないと取れない、茶色く固まっているものなかったので、まだ家でなんとかなるレベルだけど、ここでボーっとしていたら、どんどん着くから気をつけないと。
ということで、今週は風&鈴の歯磨き強化週間にしたいと思いまーす。
ちなみに毎晩、就寝前の歯磨きはこんな感じです。
歯石があったってことは、私の磨き方がヘタなのかしら?
そうそう、こんなのも見つけました。
指に巻くタイプで、これをつけて歯石めがけてコリコリしちゃいました。
一週間頑張って、どれだけ風と鈴の歯がキレイになるか
確かめたいと思います。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
ピカピカの歯を目指す風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。
やっぱり、階段の対策がイマイチだったので、ポチっと押してくださる方も減っちゃったのかしら?
すみませんが、ポチっと押してくださると頑張る気持ちが増えるので
ぜひ押してくださいませ。
←すみませんが両方押してください→にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
今回の階段では、
・風ちゃんにとって本当に安全なのか
・風ちゃんが自力で降りる気持ちになってくれるのか
この2つの問題が重なっています。
今日も風パパが抱っこで下しましたが
すばらくは、絶対に怖い思いをさせないようにしたいと思っています。
昔に比べ、
・足のふんばりが利かない。
・目も少し悪くなってきている。
こともあって、どこまでがその段なのか明確にしておかないといけないし・・・。
みなさんのご意見を参考にしながら、いろんな対策グッスも調べていきたいと思っています。
さて、みなさんは愛犬の歯磨きをしていますか?
うちは、今までいいかげんに歯磨きをしていて、やったりやらなかったり
だったんですが、歯石は毒素のかたまりで内臓に悪影響があって
風ちゃんの腎臓にも悪そう・・・と聴いてから
ほとんど毎日、風ちゃんの歯は磨いてはいるんですが
一昨日の、私の体調の悪い時とか
風ちゃんがパパと先に寝室にあがって、寝てしまった時とかは、磨けなかったりします。
でもね、鈴ちゃんの方は、若いしピカピカしているので
風ちゃんの後、磨いたり、磨かなかったり
ほんまテキトーにしかしていなかったんです。
犬は人間と違って、虫歯にはなりにくいPHらしいのですが
クチの中の歯垢は、たった3日で歯石化しちゃて取れにくくなるらしいから
本当は、毎日磨いた方がいいんでしょうけど・・・・。
ちなみに風ちゃんの歯磨きをはじめたのは、3歳の時から。
それまでは、犬の歯石のこともしらなかったし、キレイそうに見えていたんだもん。
でも、パピーや1歳、2歳の頃はピカピカしていた歯も、3歳になると
さらに歯石がつきやすくなるみたい。
特に、付着するポイントは、犬歯の付け根と、奥歯の後ろから2本目のくぼみがあるところ。
3歳になった、鈴ちゃんの歯をチェックしてみると・・・・。
犬歯の付け根は、クリアしたけれど、奥歯のところに
ギャアアアア!!
犬の3歳は、歯石付着のお年頃!!
って、いうけれど本当に着いちゃっていました。
ちなみに12歳の風ちゃんも、磨いているつもりなのに
ほんの少し歯石が。
歯石は
白いのが軽症。
黄味がかるほど重症で
茶色くなっていると、かなり重症。
風ちゃんのは、まだ白いので、
毎日の歯磨きで、なんとかなりそうな程度。
でも、鈴ちゃんのは、ちょっと黄味がかった色なんで、ちょっと削らないとあかんかも。
動物病院で除去してもらわないと取れない、茶色く固まっているものなかったので、まだ家でなんとかなるレベルだけど、ここでボーっとしていたら、どんどん着くから気をつけないと。
ということで、今週は風&鈴の歯磨き強化週間にしたいと思いまーす。
ちなみに毎晩、就寝前の歯磨きはこんな感じです。
歯石があったってことは、私の磨き方がヘタなのかしら?
そうそう、こんなのも見つけました。
指に巻くタイプで、これをつけて歯石めがけてコリコリしちゃいました。
一週間頑張って、どれだけ風と鈴の歯がキレイになるか
確かめたいと思います。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
ピカピカの歯を目指す風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。