どこかで容態が安定するのかしら?
それともどんどん悪化して寝たきりになってしまう??
そんな思いが試行錯誤する今日このころです。
昨日は45人の方にポチっと押していただきました。
どうもありがとうございます。
本日もポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
一昨日の結婚記念日は、昨年の私の誕生日にも利用したLASPERANZA(ラスペランザ)おゆみ野店
に行きました。
で、予約する時にお店のサイトを見たら、ななななんと「テラス席ペットOK」になっているでは、あーりませんか?!
実は、昨年利用した時に「テラス席は、ペット連れでの利用はできますか?」と尋ねたのですが
その時はNGだったんです。
で確認したら「はい。当初はペット連れの想定をしていなかったんですが、希望が多くて対応するようにしました」と。
やったね。
私が尋ねたのも、ペットOKにする後押しになったのかも・・・・。
でも、雨だったので風鈴はお留守番で、店内でいただきましたけどね。

でもね、今の風ちゃんはレストランなどに連れて行くのは、ちょっと心配なのです。
だってポロリの回数が増えてきています。
ここ数日は、雨であまり庭に出られないこともあって、連日ポロリ。
パソコンを触る私の横で寝ていることが多いんですが、オシッコの時は、玄関まで行き「出してください」アピールをするので、粗相することはないんですが
どうも大は、寝ていてハッと出したいと思って、立ち上がろうとする時に
ポロリとしちゃうみたいなんです。

さっきまで寝ていたと思ったら、上半身を起こしてハァハァ。
ママに何か訴える顔をします。
はっと気が付いて、カラダを起こしてあげて、玄関に誘導するんですが
その途中でポロリ。ポロリ。
さっきもちょっとクサいなぁと思ったら、風ちゃんが寝てるオレンジベツトの横のカーテンを向こうに
ポロリくんが2カケほど残されていました。
ひと月ほど前だと、足を滑らせた時に、アクシデントでポロリと出ちゃうことが
ときどきあるぐらいなんですが
最近は、ほぼ毎日ポロリ。
お散歩にも毎日ちゃんと行ってるし、傘をさしてお庭でのトイレタイムも儲けています。
でも、風ちゃん自身が意識してコントロールできる状態ではなくなってきている感じがします。
そして、階段はもう随分前からサポートしないと上り下りできませんが
玄関の段差も最近は、危うくなってきました。
できないことがどんどんと増えている状態が、加速している感じです。
後ろ足が悪いけれど、良くなることはないにしても、このまま小康状態でいてくれたら…
と願っていましたが、現実はそんなに甘くないようです。
月を追うごとに風ちゃんの変化は続いています。
そんな風ちゃんを見て、パパがなんちゃってで歌のタイトルをつけるんです。
そういうところが消せないお笑い魂なのかも。
風パパが昭和歌謡っぽく紹介します。
「待ちに待ったふうちゃんズのデビュー曲。さぁ、聴いてください。“おヨタでGO”」
♪毎日、毎日お散歩~。歩いているけどヨタヨタ~
てな感じ。
「B面のカップリング曲は“おヨダでGO”」
最近、ヨダレが出ていることが多くなったことをパロっています。
「そして今回、セカンドシングルが!!さぁ歌ってもらいましょう。ふうちゃんズの新曲“涙のポロリ”」
って、おうちでポロリをすることが多くなった風ちゃんを歌に・・・。
思わず笑っちゃいましたけどね。

一年前までは、お散歩していても「なんという犬種ですか?」と尋ねられることはあっても
風ちゃんの年齢をきかれることはなかったんです。
それが普通に歩けなくなって、ヨチヨチよたよた歩くようになって
犬連れの人はもちろん、通りかかっているだけの人からも
「そのワンちゃんおいくつですか?」とか
「足が悪いんですね」と声をかけられることが多くなりました。
昨年は、きかれないけれど「12歳です」とこっちから言うことが多くて、言うと若いルックスなんで驚かれることが多かったんです。
それが今は13歳でこのヨボヨボぶり・・・。
後2か月で14歳ですけどね。

まぁ、 こちらのお嬢様は4歳だけど、口のまわりが白いので老けてみられるんですけど…。

ふと見るとお散歩道にツユクサと赤い実が。
これは何ベリーかしら??

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
不本意ながらポロリしてしまう風ちゃんにポチっとよろしくです。
それともどんどん悪化して寝たきりになってしまう??
そんな思いが試行錯誤する今日このころです。
昨日は45人の方にポチっと押していただきました。
どうもありがとうございます。
本日もポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
一昨日の結婚記念日は、昨年の私の誕生日にも利用したLASPERANZA(ラスペランザ)おゆみ野店
に行きました。
で、予約する時にお店のサイトを見たら、ななななんと「テラス席ペットOK」になっているでは、あーりませんか?!
実は、昨年利用した時に「テラス席は、ペット連れでの利用はできますか?」と尋ねたのですが
その時はNGだったんです。
で確認したら「はい。当初はペット連れの想定をしていなかったんですが、希望が多くて対応するようにしました」と。
やったね。
私が尋ねたのも、ペットOKにする後押しになったのかも・・・・。
でも、雨だったので風鈴はお留守番で、店内でいただきましたけどね。

でもね、今の風ちゃんはレストランなどに連れて行くのは、ちょっと心配なのです。
だってポロリの回数が増えてきています。
ここ数日は、雨であまり庭に出られないこともあって、連日ポロリ。
パソコンを触る私の横で寝ていることが多いんですが、オシッコの時は、玄関まで行き「出してください」アピールをするので、粗相することはないんですが
どうも大は、寝ていてハッと出したいと思って、立ち上がろうとする時に
ポロリとしちゃうみたいなんです。

さっきまで寝ていたと思ったら、上半身を起こしてハァハァ。
ママに何か訴える顔をします。
はっと気が付いて、カラダを起こしてあげて、玄関に誘導するんですが
その途中でポロリ。ポロリ。
さっきもちょっとクサいなぁと思ったら、風ちゃんが寝てるオレンジベツトの横のカーテンを向こうに
ポロリくんが2カケほど残されていました。
ひと月ほど前だと、足を滑らせた時に、アクシデントでポロリと出ちゃうことが
ときどきあるぐらいなんですが
最近は、ほぼ毎日ポロリ。
お散歩にも毎日ちゃんと行ってるし、傘をさしてお庭でのトイレタイムも儲けています。
でも、風ちゃん自身が意識してコントロールできる状態ではなくなってきている感じがします。
そして、階段はもう随分前からサポートしないと上り下りできませんが
玄関の段差も最近は、危うくなってきました。
できないことがどんどんと増えている状態が、加速している感じです。
後ろ足が悪いけれど、良くなることはないにしても、このまま小康状態でいてくれたら…
と願っていましたが、現実はそんなに甘くないようです。
月を追うごとに風ちゃんの変化は続いています。
そんな風ちゃんを見て、パパがなんちゃってで歌のタイトルをつけるんです。
そういうところが消せないお笑い魂なのかも。
風パパが昭和歌謡っぽく紹介します。
「待ちに待ったふうちゃんズのデビュー曲。さぁ、聴いてください。“おヨタでGO”」
♪毎日、毎日お散歩~。歩いているけどヨタヨタ~
てな感じ。
「B面のカップリング曲は“おヨダでGO”」
最近、ヨダレが出ていることが多くなったことをパロっています。
「そして今回、セカンドシングルが!!さぁ歌ってもらいましょう。ふうちゃんズの新曲“涙のポロリ”」
って、おうちでポロリをすることが多くなった風ちゃんを歌に・・・。
思わず笑っちゃいましたけどね。

一年前までは、お散歩していても「なんという犬種ですか?」と尋ねられることはあっても
風ちゃんの年齢をきかれることはなかったんです。
それが普通に歩けなくなって、ヨチヨチよたよた歩くようになって
犬連れの人はもちろん、通りかかっているだけの人からも
「そのワンちゃんおいくつですか?」とか
「足が悪いんですね」と声をかけられることが多くなりました。
昨年は、きかれないけれど「12歳です」とこっちから言うことが多くて、言うと若いルックスなんで驚かれることが多かったんです。
それが今は13歳でこのヨボヨボぶり・・・。
後2か月で14歳ですけどね。

まぁ、 こちらのお嬢様は4歳だけど、口のまわりが白いので老けてみられるんですけど…。

ふと見るとお散歩道にツユクサと赤い実が。
これは何ベリーかしら??

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
不本意ながらポロリしてしまう風ちゃんにポチっとよろしくです。