やっと晴れました。
ここ2週間ぐらい雨模様が続いて、お散歩もショートコースになっていましたが
今朝は風ちゃんもやる気で久々に(といっても一週間ぶりぐらい)泉谷公園に行きました。
日本ブログ村は、やっとシステムが戻ったようですね。
でもポチっと数はまだ反映されていないみたいで昨日は45人、一昨日は1人というポチっと数になっていました。
今日はちゃんと反映されるみたいなので、ぜひともポチっとよろしくお願いします。
←すみませんが両方押してください→![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9c/ab5a089739c2f756e71f07b3e5e4027e.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
今朝の風ちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5f/ecd2486669da39b13a4620d5b91db623.jpg)
一昨日の夜、口がけいれん??というか震えてしばらく止まらなかった風ちゃん。
昨日は、朝からずっと様子を見ていたんですが
良く寝ていて同じような症状がなかったので、ちょっと安心。
ただ、目を覚ますと
どうも鈴の存在がうっとうしいのか、何もせずにゴロリとしているだけの鈴に対して
唸ったり、吠えたり。
それに鈴も連日の雨で、欲求不満になっていそうだから
風ちゃんが熟睡している頃を見計らって、エイヤー!!と車を走らせました。
向かったのは、うちから車で30分ぐらいのところにある
室内ドッグランがあるカフェ「加恋ちゃん家」
。
お友達はすでに先に行って遊んでいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/38/b605e3953be143af9015c34f7c2ad7b2.jpg)
ちょっと雨が上がっている時は、外のランで。
でも鈴は、車が通る音が気になるらしく
「早く室内ランに入ろうよ」と嘆願してくるので
室内ランに移動しました。
ここの室内ランは約100坪もの広さがあるらしく、大型犬でも、十分遊べる広さです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/eb/fa205c410018c577252afb3b8bdf7475.jpg)
いつも遊んでいる、イングリッシュ・コッカー・スパニエルのくららちゃんをはじめ
鈴のセラピードッグの先輩であるトイ・プードルのモモコちゃんたちもいて
仲間のワンコだけでも8頭いて、とても賑やかでした。
もちろん、貸切じゃないので他にもいろんなワンコさんがいて
鈴ちゃんゴキゲンで遊んでいましたよ。
そうそう、家ではトイレシーツでしてくれなくて
夜中でも朝方でも「トイレに出して」としたくなったら、パパやママを起こす鈴ちゃんなんですが
この室内ランで遊んでいる時は、トトトトッてトイレシーツのところにいって
ジャーっとシーツの上でしているんですよね。
この鈴が。
「ここでのトイレは、シーツの上でするものだ」ってちゃんと変わっているところが憎いねぇ。
鈴は、本当は賢いし、なんでもわかっているし、なんでもできるのかもしれない。
家の中では、やりたくないから、しないだけなのかも。
そして遅めのランチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1e/b159553b1eb981f18eae49c50f4514f3.jpg)
ママたちのしゃべりランチの間は、ずっと足元で待機のワンコたち。
みなさん鈴の性格をわかってくださっていて、鈴がイチバン安心できる場所を譲ってくださるので
本当に助かります。
おかげて鈴もリラックスして待機できましたワン。
あー早く「鈴は、どこでも大丈夫」って言えるぐらいななれればいいんだけど…。
その道はまだ遠いようなので、お言葉にいつも甘えて、鈴の落ち着く場所を譲っていただいています。
ママたちの食事の後は、後半戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/81/08d470b3c5cee9e6afa05bc910493b5e.jpg)
前半よりも鈴は、さらにのびのびしていました。
そして、いつもとちょっと違っていたことが。
それは、ママのことをよく見て、何度もママのところに駆け寄ってきてくれたこと。
今まではランに行っても、遊びや他のワンコなど、他に気になる存在が多くて
ママを見ることがそれほど多くなかったんです。
でも、今回は何度も鈴と目が合いました。
つまり、何度もママを見てくれているということ。
室内だから、その刺激がない分
家の中と同じような感覚になったいたのかもですね。
さて、帰宅後の風ちゃんは、やっぱりスヤスヤ眠っていました。
昨日も豪雨だったので、夕方のお散歩はパスして、小雨になった時に
お庭でトイレ休憩。
で、あれは夕飯前の時間でした。
外の小雨に濡れて戻ってきて、タオルで風ちゃんのボディを拭いていると
またも、クチがブルブルしてきたんです。
ありゃ・・・・・・・。
でも、そこで困った顔をすると風も心配になるだろうし
気持ちを切り替えて。
「そうや、風ちゃん。ヨーグルトを食べるか?」
「ママ、ヨーグルトを持ってくるから、ちょっと待っててね」と風ちゃんに伝え
無脂肪ヨーグルトを器に入れて、与えてました。
するとペロペロ。
車の中でも食べている時は、口の震えがおさまっていたことを思い出したからです。
で、ヨーグルトを食べ終わった風ちゃんを見ると
すでにクチの震えが止まって、いつもの風ちゃんに戻っていました。
この対処がよかったのかどうかわからないけれど
いろいろ調べていると脱水ぎみでも口が痙攣することがあるとか
風ちゃんはよく水を飲んでいるけれど
長時間寝いてると、その間は飲んでいないし
ヨーグルトだったら、クチを動かすことと水分補給が同時にできて、症状がマシになるかも・・と思ったまでです。
また今度動物病院に行った時に聞いてみようと思っています。
でも、まだまだ要注意かなー・・・風ちゃん。
そうそう、風ママがサポートブロガーをやっているパコマが本日発行でーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/eb/66886cd0e75a0da29f8e7467d5849c76.jpg)
このロゴは今月までで、来月からリニューアルでロゴも変わるらしいですよ。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
ここ2週間ぐらい雨模様が続いて、お散歩もショートコースになっていましたが
今朝は風ちゃんもやる気で久々に(といっても一週間ぶりぐらい)泉谷公園に行きました。
日本ブログ村は、やっとシステムが戻ったようですね。
でもポチっと数はまだ反映されていないみたいで昨日は45人、一昨日は1人というポチっと数になっていました。
今日はちゃんと反映されるみたいなので、ぜひともポチっとよろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/63/4c46add97fa838dcaf8556cfa065ccad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9c/ab5a089739c2f756e71f07b3e5e4027e.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
今朝の風ちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5f/ecd2486669da39b13a4620d5b91db623.jpg)
一昨日の夜、口がけいれん??というか震えてしばらく止まらなかった風ちゃん。
昨日は、朝からずっと様子を見ていたんですが
良く寝ていて同じような症状がなかったので、ちょっと安心。
ただ、目を覚ますと
どうも鈴の存在がうっとうしいのか、何もせずにゴロリとしているだけの鈴に対して
唸ったり、吠えたり。
それに鈴も連日の雨で、欲求不満になっていそうだから
風ちゃんが熟睡している頃を見計らって、エイヤー!!と車を走らせました。
向かったのは、うちから車で30分ぐらいのところにある
室内ドッグランがあるカフェ「加恋ちゃん家」
。
お友達はすでに先に行って遊んでいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/38/b605e3953be143af9015c34f7c2ad7b2.jpg)
ちょっと雨が上がっている時は、外のランで。
でも鈴は、車が通る音が気になるらしく
「早く室内ランに入ろうよ」と嘆願してくるので
室内ランに移動しました。
ここの室内ランは約100坪もの広さがあるらしく、大型犬でも、十分遊べる広さです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/eb/fa205c410018c577252afb3b8bdf7475.jpg)
いつも遊んでいる、イングリッシュ・コッカー・スパニエルのくららちゃんをはじめ
鈴のセラピードッグの先輩であるトイ・プードルのモモコちゃんたちもいて
仲間のワンコだけでも8頭いて、とても賑やかでした。
もちろん、貸切じゃないので他にもいろんなワンコさんがいて
鈴ちゃんゴキゲンで遊んでいましたよ。
そうそう、家ではトイレシーツでしてくれなくて
夜中でも朝方でも「トイレに出して」としたくなったら、パパやママを起こす鈴ちゃんなんですが
この室内ランで遊んでいる時は、トトトトッてトイレシーツのところにいって
ジャーっとシーツの上でしているんですよね。
この鈴が。
「ここでのトイレは、シーツの上でするものだ」ってちゃんと変わっているところが憎いねぇ。
鈴は、本当は賢いし、なんでもわかっているし、なんでもできるのかもしれない。
家の中では、やりたくないから、しないだけなのかも。
そして遅めのランチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1e/b159553b1eb981f18eae49c50f4514f3.jpg)
ママたちのしゃべりランチの間は、ずっと足元で待機のワンコたち。
みなさん鈴の性格をわかってくださっていて、鈴がイチバン安心できる場所を譲ってくださるので
本当に助かります。
おかげて鈴もリラックスして待機できましたワン。
あー早く「鈴は、どこでも大丈夫」って言えるぐらいななれればいいんだけど…。
その道はまだ遠いようなので、お言葉にいつも甘えて、鈴の落ち着く場所を譲っていただいています。
ママたちの食事の後は、後半戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/81/08d470b3c5cee9e6afa05bc910493b5e.jpg)
前半よりも鈴は、さらにのびのびしていました。
そして、いつもとちょっと違っていたことが。
それは、ママのことをよく見て、何度もママのところに駆け寄ってきてくれたこと。
今まではランに行っても、遊びや他のワンコなど、他に気になる存在が多くて
ママを見ることがそれほど多くなかったんです。
でも、今回は何度も鈴と目が合いました。
つまり、何度もママを見てくれているということ。
室内だから、その刺激がない分
家の中と同じような感覚になったいたのかもですね。
さて、帰宅後の風ちゃんは、やっぱりスヤスヤ眠っていました。
昨日も豪雨だったので、夕方のお散歩はパスして、小雨になった時に
お庭でトイレ休憩。
で、あれは夕飯前の時間でした。
外の小雨に濡れて戻ってきて、タオルで風ちゃんのボディを拭いていると
またも、クチがブルブルしてきたんです。
ありゃ・・・・・・・。
でも、そこで困った顔をすると風も心配になるだろうし
気持ちを切り替えて。
「そうや、風ちゃん。ヨーグルトを食べるか?」
「ママ、ヨーグルトを持ってくるから、ちょっと待っててね」と風ちゃんに伝え
無脂肪ヨーグルトを器に入れて、与えてました。
するとペロペロ。
車の中でも食べている時は、口の震えがおさまっていたことを思い出したからです。
で、ヨーグルトを食べ終わった風ちゃんを見ると
すでにクチの震えが止まって、いつもの風ちゃんに戻っていました。
この対処がよかったのかどうかわからないけれど
いろいろ調べていると脱水ぎみでも口が痙攣することがあるとか
風ちゃんはよく水を飲んでいるけれど
長時間寝いてると、その間は飲んでいないし
ヨーグルトだったら、クチを動かすことと水分補給が同時にできて、症状がマシになるかも・・と思ったまでです。
また今度動物病院に行った時に聞いてみようと思っています。
でも、まだまだ要注意かなー・・・風ちゃん。
そうそう、風ママがサポートブロガーをやっているパコマが本日発行でーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/eb/66886cd0e75a0da29f8e7467d5849c76.jpg)
このロゴは今月までで、来月からリニューアルでロゴも変わるらしいですよ。
最後まで読んでくださってありがとうございます。