雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

再びの 顎痙攣に 戸惑うで

2015-09-04 10:50:31 | 愛犬の病気と手作り食
昨日は風ちゃんの14歳の誕生日をお祝いしてくださって

本当にありがとうございます。

ポチッと数も多くて、大変うれしいです。


今日も風ちゃんが少しでも回復するようにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


昨日の午後、風ちゃんの排便がありました。

前回から48時間以上経っているので、満を持しての排便です。



しっかり支えて、太目のものが2つ出て、少し軟便ですがカタチがあり、持てるぐらいものでした。

少し安堵して、風ちゃんを放しました。


そして私は、風ちゃんのしたものを片づけていたんです。


風ちゃんは私から数メートル離れたところをうろうろ。


すると尻餅をついて、見にいってみると

芝生の上に、ペチャンコになってめり込んだウンPが。


で、風ちゃんのお尻を見ると・・・・。はい、芝生同様お尻の毛にウンPがめり込んでいました。




排便を成功したと思っていたのに、まだ残っていたのね。



しかたがないのでお尻シャンプーです。

ついでに尿漏れがあるから、小股もね。



すっきりして、ドライタオルで拭いて、お家の中に帰ってきました。



すると・・・・・。またも顎痙攣が。


ここ2週間ほど全くなくて、もう大丈夫だと安心していたのに。


一旦お水を飲ませると、落ち着いて寝始めたのですが


再び起きて、ハァハァしはじめて、その後また顎痙攣。




前回と同じようにいろいろやってみるんですが


おさまったと思ったら、また・・・・・。



誕生日の昨日は、そんな繰り返しでした。


風ちゃんの胃腸の状態が治りかけ・・・の時にそれがおこるのかもしれません。


一か月前の病状よりかは、今回は随分マシなんですが

それだもダイジェスト版のように、体調にいろいろ出てきます。



ただ、抗生物質を与えていないので食欲がちゃんとあることだけは、救いですね。




昨日は、お誕生日ということで風ちゃんのお誕生日会を家族でやりました。

ぶどうの方は、パパやママのケーキ。

ろうそくのある方が、ママが手作りした風鈴のケーキです。




でも、風の体調のこともあるし・・・

こんなに大きいのはあげませんよ。


風も鈴も、ここから一口ずつぐらいだけを切り分けて、与えるつもりでした。



でも、風ちゃんお誕生会の途中にも顎痙攣がかなり出てきて・・・・。




おさまるまでスポイトで水を飲ませたり、マッサージをしたり・・・。





でもね、ほんの一口分だけ、お皿に入れて「風ちゃん食べる?」と聞いたら


即食で、食べた後はしばらく顎痙攣もなくうれしそうでした。






一難さって、また一難の風ちゃん。



14歳の誕生日は、ゴールじゃなく

本格介護生活のスタート地点の予感。



これからの不自由な生活を風も私たちも快適に過ごしていけるように、いっぱい考えて

いろいろ実行して、楽しい介護生活ができるようにと思っています。





最後まで読んでくださって、ありがとうございます。